• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

プロジェクターの固定


親父と車の話をすると思うのですが昔は車って安かったんだなあと。

まあ親父はけっこう歳を取っているのでいまいちピンと来ない時があるんですけどねw

ケンメリが新車で165万円だったからその時の価格だと家が建ったとか言われてもねえ…(汗)

まさか軽ですら200万円の時代が来るとは思わなかったでしょうね…

物の値段が上がるのは仕方ないにしても給料がアレなのでそりゃ若者は車買わねえわwって感じです。

まあ私がジジイになった頃には昔車は人が運転してガソリンを爆発させる野蛮な乗り物だったみたいな話になるんでしょうねw

その頃になってもヘッドライトが黄ばんでいたらマジか…ってなるかもしれませんね。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

木曜日は休みだったのでヘッドライト弄るぞい!と思うもやや遅めに起床する痛恨のミス…

さすがにバンパー修理した時は朝の6時だか7時に始めましたが、

実は今さら言ってしまうと寝ないでやってました(笑)

なんか寝られないしバンパー修理するか~ってね。

もう夕方辺りは眠くて死ぬかと思いましたよ…

まあそんなことはさておいてですよ、

今日の為に水曜日仕事に行く前に殻割りをしたので今日はプロジェクターの固定です。

遅番だからこそ成せる技ですが仕事前のオイル交換は二度とやりたくないです(笑)

プロジェクターを表から入れてリフレクターと一緒に裏からボルトで締め込みます…

赤いラインがリフレクターのイメージ



リフレクターとバルブを固定する所で支えるみたいな感じですね。

プロジェクターのキットにも一般的なH4とあまり見ないH7の金具が入っていますが、

ここでまたしてもIH01という稀少な規格が壁に…

スバルはなんでH4にしてくれなかったんだ…しかもネスタとかニコットはH4ってどういう事なの(汗)

今は愛だなんだってCMしていますがこの頃のスバルには愛がなかったみたいです。

きっとこれからはIH01が流行る!って思っていたんだろうなあ…

左がIH01



IH01はH4の弟みたいな奴ですがこの金具を加工しようにも道具がないのでHIDの台座を流用…

穴の径が若干小さいのでヤスリで必死にゴリゴリ削りました。

しかし凹んでいるのでナットが回しにくいわ~って



最初はなんとかこのまま回していたのですがやっぱり無理♪

やっぱりこのH4の金具を加工するしかないのか…と思いましたが、

H7の金具が使えるのでは?と。



ちょうどいい感じにIH01の台座に重なるのでちょっとインチキですがこのまま使ってみました。

これならIH01の台座でしっかり固定できますしナットも締めやすくなっていいかなと…

ナットをある程度締めたらラジペンでグイッと締めていきます



なんでこんな形にしたんですかねえ…普通のナットだとソケットが入らなくて回せないから?

しかもよりによってこのナットがアルミなのでラジペンで力尽くで締めるとどんどんボロボロになるんです…

他に代用できるナットとかがないか探してみてもよかったかもしれません。

という訳で固定する金具の件で色々考えていたので2時間ほどかかりましたがやっと固定できました。



どれくらい締めればいいのよ?と思いましたが程々にしておきました。

プロジェクター自体はガッチリ固定されましたがリフレクターも光軸調整の為にネジで固定されているだけですし若干動くのでこんなもんかな…

本当に大丈夫なのかは分かりませんが(汗)

エポキシパテとかネジ止めという手もありますがそこまでしなくてもいけそうな気がします…たぶん。

この後プロジェクターの水平を出すのですが部屋の中で裏からLEDライトを当ててこんなもんかな?って感じで…

レンズを戻す前に取り付けして再度水平を出そうかなと思います。

リフレクターが動くので光軸調整で上下左右はある程度できますがプロジェクター自体の水平はできないので…

ヘッドライトの方を一旦やめてイカリングのインバーターを一応防水加工




これで少しはマシになるはず…?

だいぶ時間も経っていたのでとりあえずタバコでも吸うか~って思って立ち上がったら、

バキッ♪だかベキッ♪って音がしたのでいやーな予感…

踏んじまったあぁぁぁぁぁ!!!!(;゚д゚)



バーナー自体は無事だけどなんかよく分からない横の棒みたいな奴にヒビが…(汗)

いやーこれ大丈夫なんですかねえ…

とりあえず点灯したからいいか~?



HIDの配線も久しぶりだったのでちょっと大変でしたがなんとか。

以前付けていたHIDの配線をずっとエンジンルームに放置していたので外しました~



バラストの固定に使っていた3Mの車両用超強力両面テープが剥がれなくて大変だったのでマイナスドライバーとハンマーで無理やり(汗)

配線もまたやり直しなのでやっぱり外さない方がよかったなあと思ったのは内緒。

この後ヘッドライトを仮付けしてプロジェクター自体の水平を出そうかと想いましたが暗くなってきたので終了…

だんだん日の入りも早くなってきたので作業も早めにやらないとだめですね。

照明付きのガレージ欲しいわ~

とりあえず後は大したことも残ってませんがたぶんおはあづに間に合わせるのは無理だな~って(笑)

バンパー外すのが中々面倒なんすよねえ…
ブログ一覧
Posted at 2017/10/06 10:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年10月6日 19:51
なんか、頑張ってる
凄ぇ~なぁ

でも、耐久性も考えないとだから大変だよねぇ


200万の時代は平成初期
カプとかですよ

今は…
400マンエソだよぉ

ヨンヒャクマンエソ!!
コメントへの返答
2017年10月6日 22:07
もう面倒くさいんで誰かに任せたい位ですよ(笑)

カプとか特殊な奴を例に上げられたらもう…(汗)
でも高くなりましたよねえ~このまま上がり続けたら軽で500万円の時代もありますね。
新型スイスポの方が軽より安いっておかしな事になってきましたね…

プロフィール

「最近リチウムイオン電池関連の火災事故多いから自分の持っているネットで買った激安モバイルバッテリーにも若干疑いの目で見てしまう件…」
何シテル?   08/08 21:43
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation