• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月06日

戦車、作ります!


人手不足やら何やらで休みが取れず3月にある大洗の海楽フェスタというイベントに行かない事を決めた今日この頃…

正直行っても何やるの?って感じで消極的だったのはここだけの話。

最終章第1話の円盤も予約しましたし飽きたとかそういうわけじゃないんです…

2015年にガルパンを見てどハマりしてから毎年大洗に通っていたので7回位行ってるんですよね。

見始めたのもしぇんりんさんも知ってるし話合わせる為に見るかwってレベルだったのに…

昔しぇんりんさんとガルパンの話をしたらじゃあ一緒に大洗行くか!

なんて言われてまさかこんなに行くとは思わなかった…(笑)

なので何をしたらいいのか分からない感じです。

しかし不思議なものでいざ行かないとなると大洗行きたいな…なんて頭の中の自分がボソッと。

どっちなんだよ!って感じですよね~

たぶんきっとおそらく11月のあんこう祭は行くのでその前に1回あわよくば2回…と考えています。

大洗行きたいっすねーそだねーみたいな感じでしぇんりんさんと話していましたが、

そういえば何もない平日の大洗って行ったことないんだよなと。

なので今年初大洗は平日を狙いたいですね…ETCの休日割引がないのがちょっと痛いですが。

結局去年のあんこう祭が終わってようやく春が見えてきたらまた今年のあんこう祭の事を考えてしまうのですね(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやー年度末って忙しいですよね~

年末年始を乗り越えたと思ったらすぐこれだもんなあ…

私が一番大っ嫌いなビッグイベントの「棚卸し」のせいで華麗に休日出勤をキメてきたので、

7連勤(笑)

うわあ…嫌すぎる…流石に1週間休みなしなら来なくてもいいよ♪って言われるだろと思いましたが、

1週間に1度は休み入れないとだから1週間ならセーフ!って言われました。

正直人手不足で疲れるしサービス業は自分に向いてないと思っているので…ねえ?

いきなりは無理だけどこのまま自分に嘘をつき続けるのもどうなのよって。

まあそんな事はさておいてですよ、

やっと待ちに待った日曜日に休みが来たので今日はゆっくり…と思いましたが、

しぇんりんさんのお家に吶喊!してきました。

日曜日は思わずもう夏タイヤ履いちゃうぞ♪みたいなとても素晴らしいお天気…

だけど私としぇんりんさんは室内で洗車…じゃなかった、戦車のプラモ



プラスチックと接着剤に戯れて実に健全な過ごし方ですね。

リモネン系の接着剤は柑橘系の匂いでフルーティーなので思わず春の訪れを感じさせますね(嘘)

プラスチックを溶かすのでガッチリ接着できますがたくさん使うとヤバいです。

前にも作った同じⅣ号戦車なのでサクッと?組み立てていきます。





かなり昔からのキットなのでバリ等が酷いですがとりあえずテキトーに気になる所だけ…

履帯はバーナーで炙ったマイナスドライバーで焼き止め



とりあえずバーナーの火力が強すぎてシュゴオォォォォー!って音がするので室内でやるの怖くね…?って思いました。

そのあと細かい手直しやらをしましてついにモーターライズ化へ…

車体とギアボックスは加工が必要ですが割愛します。

そして加工したギアボックスと車体がこちら



このあと電池ボックスを入れる為にさらに切ったり穴を開けたりしました。

とりあえず超音波カッターは最強ですね~プラスチックがマーガリンみたいに切れます(笑)

プラモなんで大丈夫ですが色んな所切りすぎてボディ剛性もへったくれもないくらいグニャグニャです。

そしてとりあえずテスト走行



配線がいかにもモーターライズって感じでいいですね~

上部がないので分かりにくいですがFFなんですね~

ヘンロン等の本格的なラジコンみたいにサスペンションはないので履帯の動きは楽しめませんが、

やはり履帯の走破力はいいですね~小さいながらも色んな障害物を乗り越えてグイグイ走ります(笑)

履帯の微調整をしたのであとは塗装かな?と思ったら…

しぇんりんさんがサプライズ的な奴でこんな物を出してきました。



これを流用してラジコンにしてみようと…

ギアボックスはそのまま使ってリモコンロボ組立キットのリモコンと基盤を使うみたいです。

戦車のプラモ作るぞ!って言われた時は何事かと思いましたがまさかこれを出してくるとは(笑)

という訳で色々加工してから移植した物がこちら



だんだんそれっぽくなってきました。 

途中で久しぶりに半田ごても使ったんですけど半田ごてって危ないですよね~

何度間違えて先端の方をつかんで熱い!ってなった事か…えっ、私だけ?

半田ごての先端掴むと焼けた所が凹むんですよね~

ちなみに半田ごてがあるとアイコスのヒートスティックが本体がなくても吸えるらしいですよ(笑)

中身の方がある程度完成したので次は塗装なのでマスキングを…



中身入れたまま塗るのかよ!と思うでしょうが、

1度外すと組み立てるのが面倒なんです。

という訳で今回はここまで~

次回は塗装とあと何か編ですが気が向いたらまた書きます。
ブログ一覧
Posted at 2018/03/06 02:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すき家のドライブスルー行ったら前の車がバックし始めた時は焦ったよね…後ろいたから逃げられんしさあwww」
何シテル?   08/31 18:13
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation