• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

機種変更


長いこと使っていると色々不具合があるもんで…

色々思い入れはあるんですが今回ばかりはと。

新しい方が快適ですしもうお別れしようと決意しました。

あ、スマホの話ですw

スマホは4年で手放しますがプレオは直せばずっと乗れるのでまだまだ働いてもらいますよ~w

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

スマホにしてからだいぶ経つのに未だにフリック入力ができません…

ガラケー時代はメールの早打ちが得意でしたがスマホのトグル入力は早打ちできませんし私も昔の人間ですね(汗)

まあそんなことはさておき、

4年前の9月29日だかに人生2台目のなんでもできちゃう魔法の板(スマホ)arrows NX F-02Hに機種変更…

画面大きいしバッテリー長持ちだし地味に頑丈だから中々最強でした。

アメリカ国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)対応はダテじゃなかった…

時には砂利の上やアスファルトそしてコンクリートの床に落としてもほぼ無傷でしたね。

さすがに画面から落ちると今回ばかりは終わったか?と思いましたがMIL規格はそんなことではへこたれなかった…

寝起きで床に置いていたのを思いっきり踏ん付けた時もありましたね。

よくスマホの画面が割れるとか聞きますけど確率的にはどんなもんなんでしょうね。

画面じゃなくてガラス製の保護フィルムが割れるってのはよくあるみたいですが。

しかしせっかくケースに入れてるのに落とすとだいたい画面側から着地するのなんなんですかね?

たまには仕事しろや!っていつも思います。

まあそんな感じで使ってはいましたけど4年経つとやっぱり性能とかバッテリー自体の劣化が…



裏面も膨らんでますが画面側までせり上がってくるのは初めての経験(汗)

バッテリーが膨張してきたんでいよいよじゃね?って思ってましたし。

それでバッテリー交換も検討しましたが地味に新しいスマホが気になりだして…

決して友達が新しいスマホにしたからではないです。

まあオリンピックが来たら機種変更って言いますし(嘘)

私はあまり興味なかったですけど例のアレで東京オリンピックは延期になりましたけどね。

しかし最近もですが前からスマホって奴は高くてですね~

ハイエンドモデルとかだと5Gやら高性能なCPUを搭載していたりするんで15万位するんですよ。

中古の原チャリだってもう少し安いぞって思いますよね。 

まあそれを分割払いで3年払って自分の物にするか2年使って下取りに出して新機種にって方法があるので成り立ちますが…

そんなに高いのを新しいのが出る度に買えちゃう人とか石油王かな?って感じですねw

まあ私は石油王じゃないんでそこまで高いのは買えないっていうかいらないっていうか…

3Dのゲームとかゴリッゴリやる人でどちらかといえばゲーム機みたいな使い方する人ならいいんじゃないのかなあと。

私はゲームほとんどしないですし…

あと個人的には5Gはまだ対応エリアが少ないので今ではないと。

たぶん満足に使えるレベルになるまで数年かかる気がします。

それに私の使い方だとSNSやらYouTube等で動画見たりマンガ読んだりとかする位ですからね~

ハイドラとか時々ヤフーカーナビも使いますね。

ヤフーカーナビマジでおすすめですね~グーグルマップの鬼畜さが嘘のようですw

あとついでに電話とメールですかね~あっ、本来はこっちがメインですねw

なんでそんなにハイスペックな物はいらない訳で…

まあ人それぞれですよ人それぞれ日本語って便利ですね~w

そうなるとSIMフリースマホが最有力なんですがドコモも前から地味にそんなにハイスペックじゃない奴が増えてまして…

まあ使えないことはないけど性能が並だから安いぜみたいな奴ですねいわゆるミドルレンジスマホとかいう。

それでちょうど今年の6月にデビューした奴が気になって…



エクスペリアテンマークツーって読むみたいですけどマークツーってカッコいいですよねw

たぶんこれから派生してチェイサーとかクレスタが出て最後にマークXでしょうね(嘘)

ちなみに同時期にデビューしたハイエンドモデルがXperia1IIですが数字の多い方が強くないのか…と思ったのは内緒。



こっちは5G対応ですし高性能なCPUも積んでてよくばりセットみたいな奴ですね~その分石油王向けの価格ですが。

友達はゲーム機みたいな使い方する人なんでこっちにしたみたいですが庭から石油でも出たのかなあなんて思いました。

まあとりあえず大きさも縦は今までのとあまり変わらない感じですが横は少し小さくなるので持ちやすさはアップ?




画面サイズは5.4インチから6.0インチになるので大きくなって見やすくはなるのかなと。

21:9マルチウインドウとかいう2画面表示できる機能があるのでハイドラやりながら電卓使えますよw



まあハイドラ使っていたらだいたい運転中なんで意味ないっていうw

ハイドラとヤフーカーナビを同時に立ち上げる事ができれば色々と捗りそうですがそれはできない感じでした…

カメラも一応トリプルレンズですけどそこはお安い奴なんであまり期待はできないみたいなレビューが多々…

まあ本当にちゃんとした一眼レフと比べたら元々スマホのカメラなんてオマケみたいなもんですからね。

ちなみに高い方は一応カメラも期待できるみたいなので廉価版は仕方ないっす。

それなりに写真が撮れてみんカラにアップできればいいでしょうw

元々そんなにカメラは多用しませんしましてや自撮りなんてしませんからね。

私の血筋は自撮りをすると体が灰になって消える呪いがあるので(嘘)

一応箱を撮ってみましたが全部オートでこれだけ写ればまあいいでしょう。



まあお安い奴にあれこれ求めませんよ…

こっちが前のスマホの写真ですが太陽光と蛍光灯ですしあまり比較にはならないですが前もそこまで綺麗じゃなかったですね。




一応防水仕様みたいですがMIL規格は非対応なのでこれからは大切に扱わないとですね~

デザイン重視で背面ガラスとかマジでやめてほしい(汗)

とりあえず画面に保護フィルム貼りましがケースはちょっと悩みますね…

放熱とかデザインを考えたら裸運用が1番ですが落としたら確実にヤバいけどケースはなあ〜と。

まあ追々考えましょう。

車ほどではないですがちょっと高い買い物なんでガラケー時代みたいな驚きはないですが、

新しいゲーム機を買った時のワクワク感に似てますねw

ちょっとなんやかんやあって受け取りが大幅に遅れたので設定が自分でできるなら次は宅配一択だなあとは思いましたが。

実は実機を触らずにXPERIAだから大丈夫だろうと見切り発車で購入したので受け取りしてからドキドキでしたw



うーんやはりベゼルが細くなったので画面がSUGOIDEKAI

保護フィルムをガラス製ではない指紋が目立ちにくいタイプにしましたがちょっとこれは失敗したかもです。

有機ELディスプレイの綺麗さにフィルターがかかった感じになりましたし素のままのガラスに比べると引っかかりますね。

前のスマホもサイズ感は中々でしたが5年も経つとベゼルの太さが違いますね。



数字的に見るとやはりミドルレンジモデルなんでスコアとかが低いですが私の使い方なら全然使えますね。

実は注文する前も後もネガティブなレビューが多くてちょっと失敗したかな〜と思っていたんですよ…

まあカメラは私的にはこんなもんかなって感じですしあとはもう少し使ってみないとクセがわからないので。

ただ指紋認証があまり使い物にならないですね〜夏なんで汗のせいもありますが…

あと指先をよく使う仕事なんでガサガサで指紋も擦り減って読みにくいのかも(汗)

やたらとアルコール消毒しますし冬よりはいいですが常に脱脂されてる感じっす…

まあそんな感じでいきなり機種変更でしたがそんなにゲームとかをゴリッゴリにやらなければまた数年戦える気がするので、

次はまた4年後ですかね〜w

まあその前にミドルレンジで良いやつが出れば検討しますが〜

たぶんメーカー的にもこれからもハイスペックとミドルレンジの2本立てでくると思うので、

ある意味ハイスペックよりも期待ができるジャンルになりそうな気がします。

むしろ今まで高過ぎて手が出せなくなっていた人もいると思いますし。

ガンダムじゃなくてジム位の性能でちょうどいい人たくさんいるんじゃないですかねw 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/28 00:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年8月28日 7:03
うちのはミドルレンジ?の16800円激安スマホなんで

カメラ性能が今イチだけどRAM4GB ROM128GB

バッテリーが5000mAhなんで充電忘れるけど

今の所そんなに不満は無い
コメントへの返答
2020年8月28日 10:48
バッテリーが5000はすごいですね…
意外とそこまで高性能なスマホじゃなくても困らないですよね。

プロフィール

「連休は嬉しいけどやる事ないからいたずらに時間だけが過ぎていくから謎の焦燥感が…w明日で木曜日だしあっという間ですなあ」
何シテル?   08/13 21:35
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation