• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

ちょっと一人旅に…(ソロ大洗)


旅に行くと思い出とかお土産とか色んな物が手に入りますが、

私はあろうことか風邪をひいて帰ってきました。

私の人生ってなんなんでしょうね…まあパンクしたりETCのバーが上がらないとかよりはマシですが。

持ってるねえ!と某父氏に言われてから数年経ちますが、

未だにその威力は絶大みたいです。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

春のなんとか祭りと言えばやっぱりヤマザキ春のパン祭りですよね~

だが私は違います…パンはパンでもパンツァーじゃ!ガルパンじゃ!と。

という訳で去年は行かなかったので1年ぶりに大洗春のガルパン祭り…じゃなかった、

大洗春祭り海楽フェスタ2019に行ってきたわけです…平成最後の海楽フェスタですね(笑)

ギュッと小さくしたあんこう祭みたいな奴です。

そして私にとってもおそらく平成最後の大洗…

さらに言ってしまえば平成最後の長距離移動…しつこいですね(汗)

という訳で今回もどうせまたいつもの野郎供なんだろ?と思うじゃないですか、

今回は私の一人旅…ソロ大洗でした。

最初は何も知らずにいきなり25GT乗りの友達に大洗へ連れて行かれたという散々な感じでしたが、

それがきっかけでガルパン見たら連れて行った本人よりドハマりして何回も大洗には言ってますがソロ大洗は初めてで…

つまり平成最後の一人旅w

当初は25GT乗りの友達も参加予定でしたが体調不良で欠席したので一人旅にって感じですね。

最初は行くのやめようかな?とも…だって交通費全部自腹ですし…なんて(笑)

まあ別に交通費位は屁でもない感じですけど果たして一人で大洗に行くとどうなるのかなと。

まあそんな感じであとから詳しく書きますが宿も取っていたので本番の17日に備えて16日から前日入り…

16日の朝は7時位に出発して走っていたら偶然前にNavy blueさんのコペンが走っていたのですが、

とりあえずコペンは速かったとだけ(笑)

今回も去年のあんこう祭と同じく矢吹で高速を降りて下道に…

別に高速代をケチりたいとかじゃなくてずっと行きたいな~で行ってなかった旧上岡小学校へ。



ガルパンの劇場版に出てくる一時転校先のモデルになった小学校です。

NHKの朝ドラとかだと「花子とアン」や「おひさま」等にも登場したみたいですし色んなドラマのロケ地みたいです。



木造の校舎なので中々いい雰囲気の所でしたね~




まああとはガルパン的にはここら辺ですかねw













モデルがあるので当たり前ですがアニメと同じ所だ~みたいな(笑)

車で2時間かからない位の所にあったのでもっと早く行っておけばと…

あとは入り口が割と急な坂なのでこれじゃあお前の車じゃどうやっても入れねーなw

と25GT乗りの友達をからかう所ですがそうだ今日は一人だったなと。

あと矢吹で降りて下道にって辺りでなんか見たことある景色だな~と思ったら、



道中にあったのでこれなら去年もう少し調べりゃ行けてたじゃねーかwと。

小学校を見た後は楽しい楽しい下道約2時間コースで大洗に到着しました…

大洗が遠いんじゃない…福島が無駄に広すぎるんだと思いました。

んで本来なら前日からヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!となるはずでしたが、

前日はとっても花粉症が酷くて雨も降っていたのでお土産買ったり頼まれたおつかいを済ませたあとは…

ほぼ車の中で宿のチェックインまで時間潰してました。

ちょっとだけ今まで行ってなかった所にも行きましたけどね。 




あーなんのために大洗来たんだろ…今日コンビニの納豆巻きとウィダーインしか食ってねえし…みたいな。

宿のチェックインが夜の10時からだったので中々長ーい時間でしたよ(笑)

というのも今回の宿は大洗にある潮騒の湯という温泉施設で、

夜の9時半に通常営業が終了したら第二部で夜の10時からオールナイトで好きな所で雑魚寝してねって感じの…

宿が取れなかった人の救済措置で宴会場やら食事のスペースを寝る場所として解放しますよ的な?

まあ、実際問題大洗近辺の宿の数より大洗に来る人が多すぎるんですよね(笑) 

あとそういうイベントの時ってお一人様で予約取れない所もありますし。

温泉付きで2000円なら車中泊するよりはいいやとノリと勢いで(笑)

寝具や毛布ももちろんないので寝袋を持参…





建物の写真は忘れたのでGoogleとかで検索して下さい(笑)

自分で好きな場所を取って寝て下さいね的な。

場所も限られているので1時間前から待機列に並んだのでまあまあ良いとこでしたが、

仮眠スペースみたいな所が1番競争率高いみたいですね。

もうこの日は食事をマッハで済ませてジョッキのハイボールをグイッとして温泉に入って寝ましたよ…

明日から本気出すために(笑)

ちなみに温泉は女湯に入ってきました。

色々と誤解を招く言い方ですがちょうど男女入れ替えだったのでその日は合法的に女湯に(笑)

潮騒の湯も劇場版に出てくるのですがガルパンのキャラはまあガールズ&パンツァーですから女の子…

温泉のシーンは女湯…

つまり通常の場合男である私が女湯に入るには捕まる覚悟で入るしかないわけで?

まあ流石に私も捕まりたくないので普通ならどうやっても入れないのでとても貴重でしたね。

きっと友達も来ていたらこれがあのシーンのお湯…ヒヤッホォォォウ!最高だ ぜぇぇぇぇ!!

とか言いながらお湯を飲もうとして私が落ち着け!そのお湯には男しか入ってないんだぞ!となって…ないでしょうね。

そして翌朝は6時に起床…チェックアウトが7時なので。



ついに海楽フェスタが始まるのかと思うと…特になんでもなかったですね(笑)

ちなみに来場者数は6万人だったのであんこう祭の約半分と思えばそんなに人が多くなかったような気も?

いつもなら前日には車中泊さんチームに撃破されてしまう駐車場も空いてましたし。

今年は他のイベントもあって分散したのかなと…

あと花粉症だから行きたくないって人も必ずいますよ…福島も中々ですが大洗の花粉は中々強烈でした。

こんなに酷いなら来年はちょっと…(汗)

そしてちょっとおつかいの任務があったので10時から始まるホビーショーの待機列に8時から(笑)

流石に2時間は私にはキツかったですね…まあ待ちましたけど。

早く10時になってくれ~と思いながら会場の準備を眺めていたら展示車が…




D1に出ているパシフィックレーシングのシルビアですね。 

エンジンをかけるとうるさいからなのか人力で押しながら場所を決めてましたが、

後ろの人達がGTウイングを掴んで押していたのでそれやめようよぉ…と思ってみたり。

このあとレースクイーンも来てみんな写真撮影していましたね…

車の写真だけ撮りたいからちょっと離れてなんて言ったらどうなるんでしょうね(笑)

おつかいを済ませたあとは歩き回りましたが普段車という楽を覚えた足腰が悲鳴を…(汗)

まずは大洗に来たら大洗駅の写真を撮るのが私のルーティンなので…




毎回同じような写真撮ってる気がします(笑)

シーサイドステーションもですが再開発の為に大洗駅も一部が更地に…



どんな風になるのか楽しみな反面聖地が…(汗)

あとは食べ歩きを…



とりあえずホットドッグで…

白桃のソーダも美味かったです。



あとやっぱりみつだんご(笑)

1本60円なので勢い余って2本でしたが4本でもいけたな…と思いました。

個人的にはこれが食べたいからというのも大洗に行く理由だったり(笑)

このみつだんごは他には中々ない味ですね。




あとはから揚げやら串カツを(笑)

やっぱりどれもブレない美味しさです。



最後にあんこう汁のあんこう抜き(笑)

やっぱりあんこう汁食べなきゃな…!

と思って最後辺りに行ったらもうあんこうがなくなってしまい…

しかしあんこうのダシが効いてて最高でした。

そのあとは色々と買い物をしてから夕方に撤退!

いつも何かを買い忘れるのと配っていたのでもらったクリアファイルをどこかに置いてきてしまうという(汗)

今回の大洗もなんとか本番で満喫できましたね~

しかし1人で行く大洗も中々新鮮でしたがやっぱり私は友達とかと一緒に行きたいですね。

まあ色々自由にできて楽っちゃ楽ですが(笑)

ただし体調が悪くなるとちょっと大変ですね…

よーし、帰るぞ~としばらく走っていたらなんか具合悪くね?気のせい?みたいな~

どうも風邪っぽい感じだったので途中で仮眠を取ってから帰宅しました。

友達と行けば運転代わってもらえますけど今回は1人だったのでちょっと焦りましたが(笑)

とりあえずそんな感じで無事に?福島に帰ってきました。

そして戦利品



他にも色々ゲットした物はありますがお土産として買ったりしたのはこんな感じですかね。

私としてはガルパンのシェラカップが目的だったのでそれがゲットできて大満足ですね~




あのユニフレームとコラボしてるので物が良いのは間違いないですし。

今まで友達のを借りて使ったりしていましたが、

あったら便利だけど普通の奴はな~と思っていたのです(笑)
 
大洗ガルパンミニミニホビーショーのイベント価格で1940円

友達にも後から頼まれたのでもう一度並ばなきゃいけないの…?と思ったらガルパンギャラリーにもありましたが、

1950円だったので歩いてイベントの会場に移動すると10円だけ安くなるマジック。

194個買うと1個タダになるので10円の差は大きいですね~そんなに買う奴いないでしょうが(笑)

まあちょっと高くても自分のじゃねーしいいやwとガルパンギャラリーで購入。

これにガソリン代と高速代を上乗せして7000円位もらおうかなと思います(嘘)

あとは新作ステッカーもゲット



いい…とてもいい…

まあそんな感じで初のソロ大洗は風邪を除けば大成功かなと思います?

次はいつ行こうかなと思いましたがやっぱり11月のあんこう祭ですかねえ。
2018年11月22日 イイね!

あんこう祭2018


大洗に行くと色々歩き回るせいか普段痛くならないような筋肉がめちゃくちゃ痛い今日この頃…

しかしこの痛みもあの時大洗にいた証拠だと思えば?

きっと筋肉痛と一緒にだんだん思い出も薄れていくのでしょう(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

今年もあとわずか…あっという間に11月も残り半分もないくらいに(-ω-;)

何度も言いますがついこの間まで夏だったような気がするの…(汗)

そして季節は巡り今年もやってきた1年に1度のもはやルーティンに近い参加するイベント…

茨城県大洗町で開催されるガルパン祭り…じゃなかった、「あんこう祭」



今年はずっと大洗に行けてなかったので1年ぶりたぶん8回目?平成最後のあんこう祭がある大洗へ。

今年はなんだかピークの時と比べてモチベーションというか楽しみが見つからなく…

もしかして私はガルパンに飽きてしまったのではないか?と思っていたので、

ずっと行くかどうか悩み抜いた末に9月の下旬にとりあえず行ってみるかと決めてホテルを予約したという。

でもよく考えたらキャンプも始めて楽しい事が増えて楽しみが大洗だけじゃなくなっただけだったのかなと…

そして前日入りを控えた2日前に突然壊れるプレオのフロントスピーカー(^_^;)

とりあえず大洗から帰ってきたら考えようかなと思っていたのに前日にジェームスでスピーカーを購入



以前はKENWOODでしたが今回はなんとなくカロッツェリアに。

ヘッドユニットもカロッツェリアなので相性は悪くないだろうと…

移動中の楽しみがなくなってしまう!と思いノリと勢いで。

プレオはフロントスピーカーがオンダッシュなので10センチと小ぶりなスピーカーですが、

小さいくせにわりといい音がします。

今回も自動車部のコスプレで…



友達が行きからこれって恥ずかしくない?

と言ったので裸じゃなければ誰も気にしねえよって言っておきました。

つなぎなので土曜日も福島から県外へ仕事に行く人位にしか見えないでしょう(笑)

そんな感じであんこう祭に向けた大洗前日入りの朝を迎えたのですが…

とりあえずしぇんりんさんを乗せてから25GT乗りの友達を回収。

まさか起きてるよな?と思って友達に電話したら寝ていたので置いていくぞこの野郎と思ったのはここだけの話。

ETCにカードをぶち込んでナビもセットして大洗に向けて吶喊!

と思いましたが郡山ジャンクションで常磐道に入らずそのまま突き進み矢吹で高速を降りて下道に…

今回はちょっと寄り道してから大洗に行こうかなと思いまして。

茨城県久慈郡大子町にある戦車で武装されたコンビニがあると聞き偵察に向かいました(笑)

場所的には茨城県だけどほぼ福島県みたいな感じの県境…

いつまでも福島県から抜けないので絶望感がすごかったです。



あれ?もしかしてここ大洗?みたいな。





店内にはお店の人が作ったと思われる戦車のプラモやジオラマが…












一体この店はなんなんだ…(汗)

大洗と同じ位かなり濃い感じ。

まさかこんな所でゆるキャンに遭遇するとは(笑)



モデラーな一面を持つしぇんりんさんもこれだけ作れるモチベーションがすごいと驚いてました。

大洗だけではなく色んな所でガルパンのファンが色々やっているんだなと。

一応写真も撮らせてもらったので軽く買い物をしてから大洗に向けて下道移動…

率直な感想を申し上げると遠い!2時間ってなんだよ2時間って…(汗)

いつまでも海が見えないのでこのまま永遠に辿り着かないんじゃないかと。

高速でも中々の遠さなので下道はちょっとキツいなと思いました…

何かの間違いで石油王になったら福島県から大洗まで一直線の高速道路作りたいですね。

そんな感じで色々寄り道していたら夕方に到着…(^_^;)

まあ前日入りですから大洗に着いただけでほとんど任務完了でしょう。

焦らなくても嫌でもあんこう祭当日は色々見たりしますしこれが大人の余裕って奴ですよ(汗)




当日は混むであろうガルパンギャラリーやまいわい市場でお買い物を…

まあガルパンギャラリーは普通に混んでいたんですけどね。
 









ここでもプラモの写真を撮りまくり(笑)

何か買わなきゃ!と思ってステッカーを購入しました。



どこに貼りましょうかねえ…

あと知ってはいましたがまた新しくリニューアルするとかでアウトレットの一部が更地に…



ここもガルパンで出てきた場所なのでまた1つ聖地が…

駅前も変わるみたいですし大洗はどんどん変わっていくみたいですね。

しかし大洗町の人にとっては住んでいる所が良くなるのはいいことですし、

ガルパンで出てきた聖地がなくなるなんてのは私のわがままに過ぎないんだよなと。

新しくなった場所が出てくるのを期待しましょう~

そして宿に向かいましたが今回は動き出すのが遅かったので車で30分ほどの…

チサンインひたちなかにチェックインしました。

近くにファミレスとコンビニもありますし立地的には中々悪くなかったので次回の宿候補ですかねえ…

テントに比べたら頑丈な建物ですし暖かいので屋根さえあればいいかなみたいな考えになってきました(笑)

まあテントで寝るのもまた違った良さがありますしどちらか一方が優れてるかとは言い切れませんがね。

いつか大洗でキャンプしたいですねえ…

そんな感じで夕飯は近くのファミレスで…

よーし!今日は生ビール飲んじゃうぞ♪と(笑)

そして帰りに近くのコンビニでお酒を調達。

近くで全てが完結するって便利…

そのあとは風呂に入ったりしてから再び飲酒タイムでしたが、



あんこうってしまあじだったかしら?みたいな…



きっとミスプリントでしょうが。

とりあえず味はよかったのとあとやはりそこは酔っぱらいなので、

「焼きあんこうしまあじ作戦です!パンツァー、フォー!(裏声)」

とか言いながらゲラゲラ笑っていたような気がします。

本当に酔っぱらいってどうしようもないですよね…



そんな感じで私はもちろん色んな人の思いが詰まったあんこう祭当日に向かって夜は過ぎていくのでした…

そして当日の朝は特に二日酔いとかもなく朝食を軽く済ませてから出発。

前回もでしたが渋滞もなくスムーズに駐車場に入れたのでよかったです~

渋滞や大混雑を引き起こした2016年の教訓は今年も生かされてるようでした。

去年は2016年と同じ来場者数で体感的には少なかった印象でしたが今年はかなり多かったですね~

2016年を超える13万5000人でしたが体感的にはやはりそれ以上いたような気がしないでもないですが、

警察等の協力を得る為とかそこら辺の大人の事情である程度の数字で打ち止めにしているのかなと。

あくまで私の推測ですしどうやって人数を数えているか分かりませんけどね~

商店街を食べ歩きつつ痛車を見てきました。







顔をぼかす編集が面倒くさいのでめちゃくちゃな撮り方ばかりですね(笑)







今年も痛車はかなりの力作ぞろいでしたね。

色々お土産とかを買いつつ今年のあんこう祭も楽しむ事ができたような気がします。




そして最後に人が減った頃を見計らって物販も見てきました。




フィギュアも原型師のこだわりが見えますね~

そしてこれは撮るしかない!と(笑)



友達に撮ってもらいましたが顔が出てる時に撮りやがったのもあるのでやり返してやったのは内緒です。

そして秘かにやっていた謎ポーズの写真の最新版も…



Ver.2017



そして私のガルパンに出会うきっかけが始まったVer.2013(撮影時間朝の5時)



Ver.2013を見るとここに自販機あったんだあ…みたいな(笑)

ちなみに友達もなぜこの謎ポーズをしたのかは覚えてないみたいです…

今年はちょっと大洗駅の所が写ってなかったのと友達がちょっと離れ気味なのと、

足の開きと腕の角度を次回はもう少しVer.2013に近付けたいですね(笑)

最初が2013年って事は私が20歳なので軽く気絶しそうになりますね。

そして福島に帰らなくてはならない時間がやってきたので高速に乗って福島へ…

まあ色々ありましたが無事に福島に戻ってきました。

毎回ですが今回も若干の悔いというか心残りな事や忘れ物があるのでまた今度それを取り戻しに行きたいですね~

やっぱりやりたい事全部するのは無理ですし仕方ないですけど…

大洗という小さくて大きな町の魅力を全て知り尽くすにはやはりまだ時間が足りないみたいです。

大洗とガルパンへの飽きが懸念されましたがどうやら私はまだ離れられないみたいですね~(笑)

そろそろ新しくコスプレにチャレンジしたいとか友達が言ってたような気がするので楽しみですね…

私はちょっと女装はハードルが高いのでやっぱりつなぎかな~と。

しかしこれも実は女装という事実…

とりあえずまた次の大洗はいつにしようかと楽しみです。
2017年11月20日 イイね!

大洗のあんこう祭へ!


正しいサンシェードの使い方



正しくないサンシェードの使い方



どちらにしてもこれは良い物だ…

私は買いませんでしたが後からいいなあ~と欲しくなったのは内緒です。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

大洗に行くと歩き回るせいか中殿筋の辺りが筋肉痛になる今日この頃…運動不足を実感(汗)

19日は半年前から待ちに待った「あんこう祭」の当日でした…

まだ先は長いなあと思っていたらあっという間で(-ω-;)

とりあえず出発前に前日に買ったステッカーをペタッと…



さすがお高いステッカーは貼りやすくてエアの抜けもよかったですねえ~

あとは耐久性ですね…すぐに色褪せたりしたら嫌だなあ(汗)

今年は去年と同じく13万人の来場者だったそうです。

しかし去年の大混雑があったので大洗も対策したのかとてもスムーズに駐車場も見付かりましたね~

臨時駐車場を増やして遠くの駐車場からはシャトルバスで会場まで輸送していましたし、

物販の場所も違う所になっていましたしメイン会場周辺に人を集中させないように徹底的に分散させたみたいです。

まあそれでもめちゃくちゃ人が多いんですけどね(笑)




でも去年は物販がアウトレット内だったので建物の周りまで列が出来てたのでそれに比べたら天国っすね(笑)

物販を第四埠頭(二枚目の画像の奥にある青い所)に移したのがドンピシャだったなあ…と。

マリンタワーから物販が始まる様子を見ていましたが長い列が一気に動き出して民族大移動みたいな(笑)

今年は車道にまで人が溢れかえる事もなかったですし大成功だったのではないかと。

しかしこれだけの人数を捌ききる為の対策や人員配置は大変だったでしょうねえ…

私達は前日の内に物販やら買い物は粗方済ませてあったので商店街の痛車を見に…










どうやら今年からは痛車コンテストの参加車両は30台に減らしたみたいですね。

去年は90台位あったのでだいぶ減らした印象です。

そのおかげか商店街のスペースが空いて人の行き来がスムーズでした~

他にもたくさんの痛車の写真があるのですが全部載せると画像の編集が大変なので…

検索すれば私のよりもっと良い写真が出てくるかと思うので気になる方は検索して下さい(笑)

モザイク処理が面倒なのでなるべく人の顔を写さないで撮るので構図もめちゃくちゃですし。

数ある痛車の中で私が個人的に気になったのはこのセリカでしたね。






手切りだったので色々とステッカーの切り方の参考になりました。

しかもカーボンシートですから切るの大変だったのでは手切りに使うとちょっと固いんですよねカーボンシートって…

私もこんな風に色々と切れたら良いんですけどねえ…

まあ頑張りましょう。

他にはやはり定番の大洗駅



そして前日の天気が嘘のような晴れっぷり…



その他にも色々見て回りました。











そしてみん友のRじゃがさんに今年も大洗でお会いしました~また来年大洗で?w

90th上等兵さんには当日はお会いできませんでしたのでまた今度お会いしましょうw

19日の戦利品



今まで何度も大洗には行きましたが色々買ったのは初めてかもしれませんね。

今回はオオタコさんが初めての大洗だったので色々と考えていたのですがうまくいかない事が多かったですね…

終わったばかりというのもありますがやっぱりあそこはこうすればよかったと思う事が多いです。

しかし少しは大洗を楽しんでいただけたのではないのかなと。

まだまだ大洗の全てを知り尽くすには時間が足りないですね…

平日の休みを使って何もない日に行ってゆっくり回るのもいいかなと思いました。

当たり前なのですが1日はあっという間ですね…

宿を取った半年前はまだ先は長いと思っていましたが前日入りしてからすぐに終わってしまいました。

ブログを書くために色々と写真を見ているともう終わったんだなと…

しかし大洗で過ごした2日が消え去る訳でもないですしまた大洗に行ける時まで頑張りますかね~

帰る時にやっぱりあれも買えばよかったな…と思う事が多々あったのでまた次にリベンジしたいです。

あんこう祭に参加された方もですがスタッフの方もお疲れさまでした。

とりあえず12月に最終章の第一部が公開されるのでそれを楽しみに頑張りますかね~
2017年11月19日 イイね!

大洗、行きます!(前日編)


野郎四人が集まるとろくでもない事ばかりやってしまう件…(笑)



サンシェードは正しく使いましょうw

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

19日のあんこう祭に備えて去年に引き続き大洗に前日入りしました~

いつもは日立南太田で降りるのですが違う所で降りてしばらく下道を…

劇場版で何度も見た例のアレ



土曜日はちょっと天気が悪かったのですが雨がそこまで強くなかったのでよかったですねえ…

とりあえず前日からイベントがあったのでいつも通りに色々回りました。









途中で同じく大洗入りした90th上等兵さんとお会いしましたw

現地集合で!と言ったはいいものの会えるかな?と思いましたがつなぎが目立つのかすぐに見つかったとかw

そのあとは商店街を回っていたのですが雨が降っていたので特にこれといった写真はなし。

そして新しくなったガルパンギャラリーへ!





今日は前日にも関わらずたくさんの人が来ていたので入場規制が…(笑)



そして夜はココスへ…(笑)



土曜日の戦利品



今回は半年前に予約した大洗パークホテルにて宿泊…

事前に下調べはしていましたが中々いい感じのホテルでした。

本当にここに泊まるのか…?みたいな(笑)



ベッドが2つしかないと予約した時は聞いてましたがちゃんと4つにしてくれたみたいですね。



かなりテキトーですが前日はこんな感じでした。

そのあとは宴が始まり深夜まで色々と…(笑)

そして就寝したのですが朝の6時過ぎに部屋を間違えたのか思いっきりドアをぶっ叩く音で強制的に起床…(汗)

びっくりするので本当に勘弁して欲しいっす…っていうかあんなにぶっ叩く必要ねえだろ(-ω-;)

という訳で今日がいよいよ本番の19日ですが去年もですが今年も混雑すると思われるのでどうなる事やら…

体感的には前日の人の数も去年より気持ち多めだったのでやばそうですね。
2017年03月20日 イイね!

大洗、行きます!(海楽フェスタ編)


去年のあんこう祭りに合わせてコスプレをしよう!という話になってガルパンに出てくる自動車部のつなぎを作りました。



うん、車弄りにも使えて一石二鳥ですね。

私「流石に女装はハードルが高いんでやっぱりつなぎっすよねえ~」

みたいな話をしたら…

しぇんりんさん「いや、自動車部の女の子が着てるつなぎだからこれは女装だよ?」



いつの間にか軽いノリでハードル越えてました。

まあ、考え方次第ですからねw

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

そろそろ春かな~と思う今日この頃…そういえば去年行かなかったアレ行ってみるか!と思いまして、

日曜日は「大洗春祭り海楽フェスタ」なるイベントに行ってきました。

まあ正直ノリと勢いでちょっと行ってみっかな♪みたいな感じだったしなんかテンション上がらないので、

しょせん自分の大洗への思いなんてこの程度だったんだな…これを最後に大洗は卒業だな。

とか思っていましたが行く前日にテンションが上がってきて15分位しか眠れませんでしたよ…

という訳でなんか駐車場がヤバい!とTwitterで見たのでちょっと早めに行こうとなり、

まだ日も昇ってない朝の4時半に出発。



もちろん今回も例のつなぎを着て行きました。

休憩を挟みつつゆっくりと行きましたが駐車場も去年のあんこう祭りに比べたら全然大丈夫でしたね~

8万人来たらしいです。

出発した時には雨でしたが晴れてよかった…

今回も車中泊さんチームに町営駐車場は撃破されてしまったのでサンビーチ



あんこう祭りの時は同じサンビーチでも一番端の方だったのですが今回は近い方でした。

マリンタワーもしっかり視認できますね(赤矢印)

それでも遠い物は遠いですが…

しぇんりんさんとも話しましたがやっぱり歩き以外の機動力の確保が今後の課題ですね。

という訳でやってきました今年初の大洗…

イベントなので物販やらグッズの情報に展示物も様々







他にもたくさんありましたが今回は前から気になっていた寄せ木戦車の爪楊枝入れをゲット



職人さんが手作りで作っているので1つ1つ角の削れ具合が違っておもしろいですね。

ついでに木製砲弾ストラップも…



ウォルナット?とかいう硬い木材で作られているので丈夫そうですね。

グッズもいいですがグルメも…

まずは定番のあんこう汁



いつでもあんこう汁は裏切らない美味しさです(笑)

イベント限定の干し芋パスタ



ペペロンチーノの辛さと干し芋の甘さがいいですが1つだけ困るとしたらビールが飲みたくて仕方なくなる点です。

これまたビールが欲しくなる戦車が突っ込んだ旅館の近くの松澤精肉店さんの唐揚げ



死ぬほどジューシーで今のところ私の唐揚げランキング1位です。

あとやっぱり味のみせたかはしさんのみつだんご



他にもたくさん美味しい物があるのでまだ出会った事のない大洗グルメがありそうです。

そのあとは商店街をブラブラしましたがガルパンのキャラパネルが新しくなったそうな











他にも新しいパネルが増えたそうですが写真が撮れなかったのでまた今度チャレンジしたいですね。

という訳で一通り回って戻ってきたのでそろそろ帰ろうか…と。

夜になると花火とかも見られましたが流石に夜までいたら体力的に死ぬので止めました(^_^;)

そして最後に今回どうしても行っておきたかったCOCO'S大洗店へ




COCO'Sのガルパンコラボで1日かけてラッピングした唯一のガルパン仕様の大洗店

すでにコラボキャンペーンは終了しましたがラッピングは19日までだったので滑り込みセーフ






とても素晴らしいラッピングでしたw

店内もラッピングされているのでついでに食事でもと思いましたが混んでいるのでそのまま福島に向けて出発…

いやー疲れましたね~なんて話しながら走っていたら日立の辺りで渋滞が(^_^;)

自然渋滞?事故渋滞?と思いましたが前も後ろも長蛇の列…

渋滞を抜けるまでの約8キロ程を1時間位かけて走りました。

5分で1メートル進んだかどうかすら怪しい時もあってその間クラッチ踏みっぱなしですから左足が死にそうでした…

どうやらちょうど河川敷でデコトラのイベントをやっててその帰りのデコトラを誘導する警備員が流れを止めていたみたいでした。

もう少し上手く誘導してくれればいいのに(^_^;)

こういう時に抜け道を知っている地元民はいいですが…

そのあと高速に乗ってからはしぇんりんさんに運転してもらって帰ってきました。



今回はスタッドレスで高速を走りましたがやっぱり夏タイヤの方がいいですね。

なんだかんだで大洗に行ってきましたがやはり楽しかったですね~

次はいつ行けるか分かりませんがまた行きたいですね。
Posted at 2017/03/20 15:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガルパン、大洗 | 日記

プロフィール

「座ってアクセルとブレーキ踏んでステアリング回すだけなのになんで運転ってあんなに疲れるんすかね…」
何シテル?   08/27 22:13
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation