• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

思わぬ出費


どうもm(__)m

今日は休みでした。

という訳で、フォグランプのバルブ探しの旅をしてきましたが中々安い奴が無かったので

デイツーで購入しちゃいました(笑)

しかし、ホームセンターのバルブはH4ばかりで選択肢が無いですね(--;)

せめてイエローのH3置いといてくれたら良いのになんて思ったりしました。

んで、ミラリードという会社の5100ケルビンの奴を1000円位で購入。

レッツ!フォグ交換!

整備手帳を参考にバンパーを外さないでフォグのユニットだけを外すやり方で交換しようとしたんですがー

フォグの裏側を覗くと本来3本のナットで固定されてるはずなのに2本しか付いてない事が発覚しました…

恐らくバンパーを修理した時につけ忘れやがったかと思われる(# ゚Д゚)

まぁ固定はされてるのでそのうち適当なナットを買って付けようかと思ってナットを外したものの、押しても引いても一向に外れる気配がありません(^_^;)

傷が付かない様にビニテで養生したマイナスドライバーを駆使してみたりして頑張ったんですけど外れませんでした。

なんか本来ナットが付いてるはずのボルトが曲がっているような気がしてこれ以上無理くりやるのは止めようと思い時々お世話になっている整備工場に駆け込みました。

とりあえず工場の人も後ろから叩いたりして頑張って頂いたんですが無理だったみたいでバンパーを外して交換したそうな…

おかげさまでフォグが復活したのですが

バンパー着脱したので工賃2200円

(;゚д゚)

ワロタ…

安さを求めて安くて適当な所でバンパーを修理したツケが回ってきていますね。

結局フォグは無理くり外すと壊れる可能性があるそうなので今度自分でやる時はバンパー外して下さいとのこと。

一緒にバンパーの外し方を丁寧に教えて頂いたのでまた整備出来る範囲が広がりました~

まぁ、外した事は無いけど外し方は知っていたんですけどね(笑)

自分でバンパーを外してご近所から変な目で見られる事間違いなしですわ~

そしてフォグは明るくなってヘッドライトと同じ位になりました。

これじゃない感が半端無いです…

やっぱりフォグはイエローが良いので今度は楽天カードを作った時に貰ったポイントでイエローのバルブ買いますかね。

そして今回買った激安バルブは予備にするか、親父のブリットのハイビームがH3なのでこっそり交換しとこうかと思います(--;)

とりあえずバルブ交換だけでわざわざバンパーを外すという面倒な事をしてくれた工場の人には悪い事をしたなと思いましたね…





Posted at 2013/04/16 19:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

黄色か白か


どうもm(__)m

いや~せっかく洗車したのに鳥のフンが着弾していました。

放置するとシミになって中々落ちないんですよね(^_^;)

まぁコンパウンド辺りでちょっと磨けば落ちますけどそうなる前に落とすのがセオリーですね。

水アカやら何やらでもうあちこちシミだらけなのでそろそろ水アカ落として鉄粉落として細目のコンパウンドで手磨きして新しくコーティング剤を塗り直ししたいですね。

どうせなら、ちゃんとした業者に頼んで磨いて貰えたら良いのですがお金がね(笑)

もう極端な話お金さえあればオールペンしたいんですよね。

そしたらスバルらしくWRXブルーにしちゃいますかね(笑)

まぁ話は変わるんですけどフォグランプが片方切れて数日が経ちまして、初めてヘッドライトオンリーで夜は走っているんですけど

あまり変わりませんね(笑)

まぁヘッドライトがメインなんですからヘッドライトさえあれば困らないのは当たり前ですよね~

フォグランプは霧とか雨雪の時に使う補助灯ですからね( ̄▽ ̄;)

常時点灯するのは間違った使い方だとネットとかには書いてありますけどそれでも無いとなんかバンパーの周りが寂しいですね…

でも今の車はスモール連動ですしメーカーがそうしてるなら常時点灯しても良いんですよね?

ちなみにプレオのフォグはスモール連動じゃないです(´・ω・`)

夜になると暗くて見えない運転席の下側にあるスイッチを押さないと付かないという何とも言い難い素晴らしいシステムです。

スモール連動にする方法もあるみたいなんでそのうちやりたいですね~

という訳で、フォグを使いたいので新しいバルブを探しているのですが色んな種類があって目移りしますね(笑)

フォグらしくイエローにするのも良いのですが常時点灯したいので純正のバルブか3000ケルビン前後のバルブが良いなぁと思っています。

でもどうせお金出すなら薄いイエローのバルブにしたいっていうのもあるんですよね

ちなみに平成17年以降の車は前照灯をイエローにしたらダメらしいですが、車は色んなルールがあってめんどくさいですね(^_^;)

だからってグリーンとかオレンジとかピンクのヘッドライトで走られたら迷惑ですけどね(笑)




Posted at 2013/04/16 03:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「屋根があるからまだいいけどほぼ外みたいな所で作業していたからスポットクーラー使ってるけど暑すぎて冷えが弱い件…」
何シテル?   08/04 12:06
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23 45 6
789101112 13
1415 1617 18 1920
2122 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation