• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

サブウーファーの取り付けを考えてみる。


どうもm(__)m

また台風がやって来るらしいですね。

しかも今度はダブルで来るという鬼畜っぷりで、下手すると台風同士がぶつかってその場で止まるかもしれないとか…

福島は今週の金曜から日曜まで大雨の可能性が( ̄▽ ̄;)

ちょうど土曜日は給料日の後なんで休みを取っておいたのですが、今の所予定がない予定なんでさっそく頂いたサブウーファーをサクッと取り付けしてズンドコ鳴らしてやろうかと思っていたらこのザマですよ…

そういえばスピーカーを交換した時もヘッドユニットを交換した時も雨だった様な気がします(--;)

オーディオを弄ると雨が降るかなりマイナーな雨男なんですかねwww

逆に雨が降って外がうるさい方がバッテリーのマイナスを外した後にECUがリセットされた後のエンジン始動での空吹かしの音がかき消されてかえって好都合な予感が…

駐車場の近くに住宅が建ち並んでいるんでECUがリセットされた後にエンジンを始動させると勝手に空吹かしになるのが嫌だったんですよ~

一度それを知らないで夜の22時位にブオーンってなった時は流石に怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしました(^_^;)

とまあ、土曜日に取り付けが出来るかどうかは天候次第ですが説明書を読んで色々勉強したらなんだか出来そうな気がしてきましたね~

KENWOODのU373という安いヘッドユニットを使っているのですが、一応RCA入力もあるみたいなんでわざわざスピーカーから分岐しなくても大丈夫みたいです。

断線しかけてて困っていたマイナスは電工ペンチを買って自分で直せばOKですし、RCAケーブルと後はコルゲートチューブを買えば終わりって感じですね( ̄ー ̄)

ヘッドユニットを交換するスキルがあれば出来ない事もなかったっていう(笑)

後はバッ直の線はバッテリーのどこに付けるのかを調べないと音が出ないんですけどね…

ケーブルの取り回しはとりあえず束ねて散らばらない様にしていつかカーペットの下に隠す事にしました。

何故ならば座席の取り外しなんて一人でやるのは嫌ですから(--;)
Posted at 2013/10/23 03:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一気に疲れが来て終業まで残り1時間って所で気が付いたら作業しながら10秒位寝てて上司に見つからなかったぜ耐えたわ〜って思っていたけどやたらと大丈夫?って聞かれたからバレてた可能性が…?」
何シテル?   09/05 19:43
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
67 891011 12
131415 16 171819
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation