• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

クラシックなカーを見に…




どうもm(__)m

今日はクラシックカーレビューin高畠2014に行ってきました。

実は夕方から仕事があったのでちょっと止めとこうかなと考えていたのですが、2年に1度だし行くかと前日に思い行く事に…

とりあえず日曜日に早起きなんてしてしまったもんですからたまにはと思い仮面ライダーとプリキュア見てから出発(笑)

と~ちゃんさんとの待ち合わせ場所に行く前にしぇんりんさんと待ち合わせしてから行きました。

今日はセブンだったので寒くない格好をしたフルアーマーしぇんりんさんでしたね(笑)

まぁ、そんな感じでと~ちゃんさんと合流してから茂庭方面からの399号線を走り山形の高畠町を目指しました。

ダムを通り過ぎた辺りまでは峠道で良い感じだったのですが、進むにつれて道幅が狭くなってきました…

酷道399線と言われるだけあって大変でしたね。

まだ舗装路なので良いのですがやはり道幅の狭さが恐ろしかった…

途中で対向車が来て擦れ違えないので、あっちがバックして道譲った方が絶対良いのに膠着状態が続いた時は困りましたね( ̄▽ ̄;)

結局私がバックして道を無理矢理こじ開けて先に行かせましたが、その結果片輪がぬかるんだ所に入ってタイヤが空転したのでスタックするかと思いました…

まぁなんとか脱出に成功しましたがホイールとボディーの右側だけ泥はねでグチャグチャ(^_^;)

そしてなんとか酷道を走り切って会場に到着。

会場の駐車場にも色んな車がたくさんいましたね~

私が生まれてない頃の車ばかりなので色々教えて貰いながら回りました。

いやーしかし、町ぐるみで協力してこういう風に町中にクラシックカーを並べてイベントを開けるのはスゴいです…

写真はたくさん撮りましたが、いかんせん人がたくさんいて車単体での写真は無理でしたね。

という訳で人が写っているのが少なくて顔にボカシを入れる手間が多少は省ける画像のみで(笑)







実物が見られるとは思っていなかった車がたくさんいましたね~





カッコ良かったですねえ…









まぁ、こんな感じで他にもたくさんいましたね。

一通り見終えたあとは近くの道の駅で軽く食事を取ってから福島に戻りました。

帰りは普通に13号線を走りましたが、ちゃんとした道があるっていうのは素晴らしいなと(笑)

私はそのあと仕事に行きましたが流石に疲れたので死ぬかと思いました( ̄▽ ̄;)

と~ちゃんさん、しぇんりんさん今日はお疲れ様でした。
Posted at 2014/10/20 00:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「屋根があるからまだいいけどほぼ外みたいな所で作業していたからスポットクーラー使ってるけど暑すぎて冷えが弱い件…」
何シテル?   08/04 12:06
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56 7 8910 11
12 131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation