• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

今年を振り返ってみよう。前編


どうもm(__)m

今年もあとわずか、学生時代の時は長く感じたのに最近非常に一年が早く終わる様な気がします。

決して良い事や楽しい事ばかりではない一年ではありましたが、今年は色々あって色んな意味で飽きない一年でした…

という訳で今回はザックリと今年を振り返ってみようかと思います。

流石に全部は覚えていなかったり、時系列がバラバラになっているので過去のブログを見ながら思い出して1月から6月の前編7月から12月の後編で(笑)

とりあえず1月はいきなり年明け早々にドライブシャフトブーツの交換してましたね…



初めてフロアジャッキを使ってウマに乗せて、下回りに潜り込んだ時の楽しさはなんとも言えない物がありました。

そしてこの頃からというか、去年から教習所に通い始めていた弟は私の影響なのか何なのか車が好きになっていましたね…

たしかインプレッサが好きだけど高いから最初はスイフトのMT車に乗るんだって言ったような気がしますが、

やはりスイフトさんは保険料が高いですし最初は軽にしときなよとかそんな事を私は言ってました。

そんな感じで弟も軽にする事にしたと聞いて、スポーティーでカッコいい軽ってないかな?と聞かれたので私は

アルトワークスから始まりラパンSSやセルボモードとかヴィヴィオ、プレオRSとりあえず自分が乗りたいからコペンとか勧めていましたがどれも反応はイマイチ…( ̄▽ ̄;)

そしてこの辺りで、カプチーノってカッコいいねこれに乗りたいとのことでカプチーノ探しが始まりました。

その時の私は失礼ながらカプチーノの事をよく知らなかったので調べてみたら、スゴい車だなーって思っていましたね。

そしてコペンと同じオープンカーだしちょっと色んな意味で先を越されてしまったなあと思う自分が(笑)

あとは雪の日に山道を走ったら坂で登れなくて悔しい思いをしたり、弟が教習所で仮免を取ったりして1月は終了。

そして2月は先伸ばしにしていた免許更新がギリギリになってしまったので大雪の日に死にそうになりながら免許センターへ(笑)

プレオの下回りに詰まった雪が固まってギアが入らなくなってローとサードで帰宅するという事件もありましたね。

この頃には免許より先にカプチの購入が決まったので色々と準備に追われる日々でした。

近くでカプチが見付からないので遠方からの購入となり諸経費を安くするために名義変更にも行きましたが思っていたより簡単で良い経験でした(笑)

現車確認に行けないので色んな所の写真を撮ってはメールで送って貰って、電話で色々質問したりしましたがちゃんと全部答えてくれる車屋は購入した所だけでした。

それでも今思うと現車確認無しで購入したのはかなり無茶しました(^_^;)

そんな感じでもう少ししたらカプチが来るぞーと思っていたらあのドカ雪…



プレオはもう走らなくなりそうだったので歩いて仕事に行きましたが、スタックする車が続出して線路の横断が禁止

パトカーもスタックするわ雨が降ってきて雪がグシャグシャになるわで大変でしたね。

その次の日には親父の車がスタックしまして、FRで雪の上に乗り上げるという最悪っぷりで泣きそうになりながらなんとか脱出させました…

しばらく雪の影響は続いて陸送の手配がままならない状態になったのでカプチの納車も大幅に延期となりました。

そして3月になりまして雪の季節も終わりに近付いた頃にようやく陸送の手配が整いまして弟も免許を取得。

初めてプレオを運転させた時はめちゃくちゃ怖かったですね~

変な癖も付いていたので助手席でグチグチとお小言を言ってました(笑)

そしてついにカプチ納車






納車前日は弟よりも私の方が楽しみでしたし、来た時は本当に自分の車が来た時みたいに嬉しかったのを覚えてます。

今は何とも思いませんがやっぱり小さい車だなーってのが第一印象で

今では懐かしいロールバーもパッドが巻かれてないので危ないですし、ルーフのバックルに干渉するのでオープンカーなのにオープンするのが難儀でした。

あとダッシュボードが割れてる所のボロ隠しにステッカーが貼ってありましたが、なぜかフランスの国旗のシールだったのが私的には謎(笑)

初めて運転させて貰った時はそんなに踏まなくてもスピードが出て、視界も狭くてとても怖かったですね~

そして一番驚いたのがフロントがかなりクイックに入っていきなりキュッって曲がる感じがして驚きましたね。

しょせん軽だからとバカにしていましたがちょっとコイツはまだ自分には乗りこなせない、弟はとんでもない車を買ってしまった…と(笑)

今はだいぶ慣れましたが、毎日乗ってる弟と比べるとまだまだですね~

私が乗るとなぜか燃費が悪くなるんです(汗)

そして夜になったら、ヘッドライトが暗くてこれはどうにかしなくては等色々と考えながら3月は終了

今思うとこの3月から色々とまたプレオをどうしたいか考えるようになりましたね。

4月は消費税が8%になっていきなりガソリンの値段がバカみたいに高くなって驚きました( ̄▽ ̄;)

そして弟は社会人デビュー、

弟のカプチはパッドが巻かれてないロールバーのせいで入庫拒否されたのでパッドを巻こうと考えているうちに4月は終了

特に振り返ってみるような内容もなかった(笑)

5月はみん友のブービーさんと洗車オフ会をしましたが、結局洗車出来なかった…

来年暖かくなったら今度こそは洗車オフ会したいですね。

これが私の初オフ会で、今まで人見知りだったので敬遠していましたがオフ会は中々楽しいという事が分かりました。

そして弟は初めてのインロックをやらかしたので、針金ハンガーで鍵を救出しました(^_^;)

針金ハンガーって便利ですね(笑)

相変わらずガソリンの値段がバカみたいに高くて辛いわ~なんて思いながらなぜかヤフオクでレーダー探知機を落札し運転席が賑やかに。

今ではレーダー探知機の挨拶に挨拶を返すのが日課に(笑)

あとはクラッチスイッチがご機嫌斜めになってプレオのエンジンの掛かりが悪くなったので焦りましたね~

部品が来るまでディーラーでクラッチスタートをキャンセルしてもらいましたが、けっこう便利だったので直さなくても良かった…( ̄▽ ̄;)

そして6月はおはあづ初参加




弟の初参加に便乗しての参加で、オフ会なんて全然出た事がなかったので最初は緊張しましたが最後はまた来月も行こうと思う自分が…

前からおはあづは知っていたのでもう少し早く参加しとけば良かったとも。

たしかあの日は朝は天気が悪かったのですが、昼間になるとかなり暑かったですね~

弟のカプチの課題も見付かりましたし、1日で色んな人がお友達になってくれたのが嬉しかったですねぇ

ネット上じゃなくて実際に会ってみないと分からない事ってあるんだなーと実感。

弟があの日おはあづに行くって教えてくれて、気まぐれで行ってみようかなと思って本当に良かったです。

あとはかなり前から話題になっていた新型コペンの試乗も中々良い体験でしたね~



狙っていたかのようなダブルオレンジ(笑)

この日はオープン走行できたので新車の臭いが苦手な私には有り難かった…

色んな安全性の基準とかでカプチとかと比べるとマッチョなボディーですが、ここまでちゃんと作ってきたダイハツの本気度が伺えます。

ただやっぱり高いので手が出せないなーと思いました(笑)

あとは弟が初めてカプチをぶつけてしまったり、雨漏りしたりと色々と災難が続きちょっと大変でしたね…

そのあとも雨漏りには時々悩まされますが、色んな人の協力でなんとか解決出来たので良かったですね。

とりあえず1月から6月の前編はこんな感じ(笑)

うーん、後編の方からかなり内容が多くなるのでちょっと大変そうだ(^_^;)

後編に続く。
Posted at 2014/12/28 05:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前の職場は有給なんて都市伝説レベルで毎年増えては消えを繰り返していたけど今の職場になってから有給使いまくっていたら気が付いたらもう数日しかなくて草」
何シテル?   11/27 17:28
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 34 56
7 8910 11 12 13
1415161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation