• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

セヴンでお出掛け

セヴンでお出掛け
9月29日は福島ぶんぶんですね~

最近洗車は封印しているのできっと天気も良くなるはず(笑)

楽しみだなあ~

今回は助手席参加も悪くないかなと目論んでいますがなんやかんやでプレオなんだろうなあ。

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りっす。

日曜日は休みだったのでしぇんりんさんと仙台に行ってきました~

とりあえず私は用事を済ませてからしぇんりんさんのお家に行ったので、

この遅れを取り戻すには高速だな!(自分が走りたいだけ)と思って久し振りに高速をビュイーン

の予定がシルバーウィークのせいかやや混みだったので3500回転80キロキープみたいななんとも言えない感じでした(笑)

っていうか前の車がセンターラインに寄ったり離れたりしていきなりスピード出したと思ったらめっちゃ遅くなるみたいな感じでハラハラ(^_^;)

私的には高速は自分はもちろん後ろにもブレーキをなるべく踏ませない走りをするべきだと思っているので車間距離取りまくりで走行しました~

まぁそんな事はさておき、

当日は天気も良かったので久し振りにセヴンの助手席に乗せて頂きまして仙台に…

とりあえずセヴンの助手席は超タイトな助手席なので、

サイズの合わないスキニージーンズを無理矢理履く様な感じですね(笑)

自分の足があと足首1つ分短ければ快適なんですが、

これ以上成長は望めなくとも縮めるのは無理なんで頑張ってベストなポジションをひたすら探してました( ̄▽ ̄;)

しかし結局ベストなポジションは見付からず翌日の朝起きたら色んな所が痛くなってました(笑)

でも運転席はこれに加えてペダルがあるんだから大変でしょうねえ…

そして今回はセヴンで初の高速道路を経験しましたが、

窓がないのでとりあえず風圧がすごかったです。



よくネットとかで80キロ位の風圧はアレと同じ柔らかさって言いますから、

もう顔全体がアレの柔らかさに包まれてしまうぞwなんて思い付いてみましたが痛いだけです。

あと飲み物飲もうとすると鼻から風が入ってくるのでけっこう大変ですね(笑)

とりあえずメガネ的な物をしてなかったら目が開けられないだろうなあと思いました。

まぁ、フロントガラスが無い車で高速なんて滅多にないので良い経験になりました~

なければそれはそれで開放感がすごいですが会話が出来ないというのが唯一の難点かと(笑)

そしていつも思うのは出足の加速とコーナーリングの安定感が恐ろしいですね。

まぁそんな感じで仙台に着いてからはタムタムに行ってお目当てのプラモを探したのですが見付からず(^_^;)

今度はこの前のおはあづでオオタコさんが言っていたビートの集まりを見に行こうという事で再び高速を目指して走っている最中、

信号待ちでいきなりパーン!って物凄い大きな音がしたので何事かと思ったら後ろの大型トラックのタイヤがパンクした音でした。

ガスケットが抜けたにしては派手すぎる音だなあと思ったらまさか後ろでパンクするとは( ̄▽ ̄;)

まぁ隣でやられなかったのが幸いでしたがしばらく耳鳴り止まりませんでした(笑)

そして再び高速に乗り村田に着いたのですが既に解散していた様で…(^_^;)

そのあとは福島に戻ってしぇんりんさんのお家でダラダラと色々やっていましたが、

最近車のプラモの磨きを研究をしている様で(笑)

ちょうど私の持っていたマイエターナルとかいうコンパウンドも試してみましたがけっこう良い感じでした。

車のボディーだと小傷取りにちょうど良いのですが、

プラモだと最後の仕上げに良いらしいです。

まぁ本物の車にしてもプラモにしても磨きは奥が深いみたいですね~

でも面積的な事で考えると本物では見えない僅かな細かい傷がプラモだと洗車傷みたいになるっぽい?

ガンプラも良いですが、車のプラモも面白そうです。

プレオのプラモがあったら作ってみたかったのですが残念ながら…

まぁそんな感じの日曜日でした。

そして帰りに耐熱塗料を塗ったHIDで走りましたがけっこう良い感じです♪

元々ハロゲンでもカットラインがボヤッってしているのでカットラインはアレですが、

だいぶ上に飛んでいたグレアが解消されました。

ただやっぱりハイビーム基準で光軸調整されているのでロービームがちょっと上向きですねえ…

再び光軸調整しなくては( ̄▽ ̄;)

また予備検でやってもらうか自分でちょっと下げるか…

っていうかやっぱり運転席側の方が明らかに光量少ないですわ。

そのうちバーナーも交換して同じように遮光する必要がありそうですね~

これを期に弟のカプチを真似てヘッドライトもイエローにしちゃおうかなーって(笑)

年式的には車検通るし夜目立ちますし。

フォグがイエローはいてもヘッドライトは中々いないんですよね~

明るさとか抜きで考えたらハロゲンが一番楽なんですがプレオのIH01クッソ高いですからね(--;)

プレオが来てからPIAAの4300ケルビンにしたら7000円位してたまげました。

似たような形しているH4は下手すりゃ1000円で買えるだけにマイナー過ぎて辛い(笑)

これからの時代はLEDだ!と思って探してもIH01は出てこないのでついに時代から見放された感が…

まぁ気長に待てば出てくるかもしれないので車が壊れるのが先かLEDが先か楽しみです(笑)
Posted at 2015/09/22 03:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も桃地獄が…😇」
何シテル?   08/05 19:03
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415161718 19
2021 2223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation