• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

スピーカーその2


二液タイプの接着剤の混ぜ終わるタイミングがよく分からない今日この頃。

とりあえず気が済むまでネリネリしました(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

水曜日は休みだったのでゆっくり寝てようと思ったら宅配便が来て思わぬ早起きを…

火曜日発送されたのでまさか1日で届くまいと思っていたのですが最近は本当に届くの早いですよね。

Amazonだって高校生位の時は3日位かかったような気がするのですがこのまま早くなり続けると注文する前に届くようになりそうですねw

そんな訳でヤフオクで落としてしまったサテライトスピーカーなる物が届きました。




けっこう前の奴ですが音が出ればそれでよし!

っていうか音が出なかったらただの重りですからね。

ルーフからぶら下げるのでこのスピーカーの重さの分重心が高くなって走りに多大なる影響が…(嘘)

まあそんな訳でお安くゲットしたのですが送料がちょっと高かった…

全国一律送料は損することも得することもあるので微妙ですね。

とりあえずタバコのヤニで汚れていたのでパーツクリーナーぶっかけて落としました。

塗装面にパーツクリーナーはあまりよろしくないのでおすすめしませんが汚れ落ちがいいのでついつい(^_^;)

あとパーツクリーナーが安かったので勢い余って3本買いました。



1本156円で送料無料って儲け出るのか…?

こちらは貯まった楽天ポイントで購入。

とりあえず音が出たので重りにならずに済みましたw



そして今回一番困った所が… 



もう見事にステーが真っ二つですよしかも両方…

金属ですし鋳造なんで溶接も出来ないので何かいい接着剤はないかなと思ってしぇんりんさんにLINEを(笑)

とりあえず接着剤に困ったらしぇんりんさんに聞くとだいたいなんとかなる気がします。

という訳で買ってきたのがこちら



メタルロックっていう金属用?の接着剤

チタン、ステンレス、炭素繊維に…これさえあればある程度は困らないでしょうね。

ちょっと高かったですがしっかりくっつけよ~♪と二液タイプなのでネリネリして接着…

~二時間後~



やったー!カッチカチやで!

約1000円したのでこれでダメだったら困りますからね。

最初はテキトーなステーを買ってきた方が良さげかなと思いましたが買って良かった…

耐熱温度が110℃位なのであまり高熱になる所には使えませんがホームセンターで手に入る接着剤ならこれが最強のような気がします。

かなり力を加えても大丈夫ですしこれならスピーカーの固定には十分耐えうる強度が出ているような気がします。

これで気分が乗ってきてしまったのかノリと勢いで配線工事を開始…



私ごときの耳にはエーモンのスピーカーケーブルで十分でしょう~一応OFCって奴ですしそこら辺の針金よりはいいんじゃないですかね?

オーディオ道でスピーカーケーブルにこだわりだしたらヤバいと聞いた事があるので私は安物で満足しようと思います。

っていうかオーディオで一番感動したのは純正オーディオから7000円位のKENWOODのオーディオに交換した時位ですね…あれは本当に鳥肌が立ちました。 

音の輪郭が全く違って今まで聞こえなかった音が聞こえましたからね…

まあ本当にいい音って奴はなくて結局その人の好みの音がいい音になるみたいですよ。

上を目指せばキリがないですし…立川シネマシティで見たガルパンの音は車じゃ出せませんからね~(笑)

低音というより振動と風ですから…またいつか機会があったら立川に行きたいですね。

という訳で今回はオーディオの裏から新たに配線を引いて一番後ろまで引っ張りたい訳で…

白い針金がスピーカーケーブルだとするとここから入って~



ここに出して



ピラーを登ってルーフライニングからガー!っと行って一番後ろにシュッパッ!と出したいんですよ。

助手席側も同じで…

ただこれが中々面倒で運転席側は絶対メーター外した方がいいのに横着して手を突っ込んだりしましたが無理♪

こうなったらアレをやるしかないのですがアレをやったらますます近所から変な目で見られるし…

しかしそんな事を気にしていたら…ええい!

やーってやるやーってやるやーってやるぜ♪嫌なアイツを…って感じで…

シートを倒して体を逆に向けて運転席の下に顔を突っ込みました。

友達は「犬神家」と呼んでいます(笑)

今までは友達がやり始めると「伝統的犬神家!」 

とか言ってましたがいざやると中々辛い(-ω-;)

暗くて見えないしなんかシートがミシミシ音を立てますし…

あと腰にかかる負荷が腰痛持ちなんでかなり来ます。

まあ結局醜態を晒しただけで配線は通らなかったんですけどね。







なんか寒くなってきたしやめました。

そもそも3時からいきなりやり出すのが間違いだったんだなーと。

とりあえず次はもっと早く始めてメーター外してやりますかね。

ピラーまで配線が登ればあとは直線ですしすぐに終わるでしょう…

なんか前より車弄りに勢いがなくなったような気がします。

工賃高いから~とか言ってましたがあの値段でこれだったら安い。

むしろ夜中にライト片手にオーディオ交換していた時がどうかしていたのかw

まあ趣味ですから気楽にやりますかね。

最近はどうしても今日中にこれをやりたいと考えていたのでつまらなくなるんでしょう…
Posted at 2017/02/23 02:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗濯する度に柔軟剤ってそんなに重要なのかなあって思うんだよね…無い方が吸水性は上がるらしいしだったらいらなくねえ?みたいな」
何シテル?   06/28 13:04
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122 23 2425
262728    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation