• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

カーボンシート貼り替え


プレオに乗り込んでキーを回したのですが、セルの音がなんか変(^_^;)

まあ元々買った時からセルの音がどうも他のプレオと違うみたいでキュルルルル!って音だったのですが…

なんかさらにおかしくなって回る時の音が無駄に勢いよくなったような?

なんて言ったらいいのか説明が付かないのですが普段乗ってる自分だけに分かるような微妙な違いみたいな。

まあエンジン掛かるしいいか♪って思いましたがやっぱりおかしいよなあ…(-ω-;)

元々音がおかしいので爆弾抱えてるような感じ?

まあ止まらない曲がらないって訳じゃないんでいいけど近いうちにどうにかせねば…

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

世の中はGWに突入しましたね…いいなあ~

でも休みあっても何もしないんだからだったら働いていた方がいいかw

しかし今日は休みだったのでしぇんりんさんのお家へ…

セブンの車検が通らなかったって言ってたからきっと落ち込んでいるんだろうな~と思ったら、

車検ダメだったwwwワロタwwwみたいな感じでした。

とりあえず連休までには間に合わなさそうですね…残念

まあ解決策が見付かりそうだったのでよかったですがね。

そして今日はプレオのボンネットに貼ってあるカーボンシートの貼り替えをお手伝いしていただきました…

今回用意したのは5Dカーボンシートという奴



艶があってツルツルしていていいですね。

あと傷防止フィルムが付いているのがいいです~

ただやはり本物カーボンには今ひとつ及ばない感じも…

まあしょせんシートですからねそこら辺は割り切りましょう。

という訳でまずは約3年間貼っていたアストロ製カーボンシートを剥がすわけですがこれが意外と剥がれやすかったです



あまり糊も残らないですし値段の割にいいカーボンシートだったんだな~と。

ある程度パリパリになっているのでカーボンの織り目っぽい凸凹に沿ってギザギザに切れていくので一枚そのまま剥がすのは至難の業

結局最後は元が何なのか分からない状態に(-ω-;)



アストロ製カーボンシートさん3年間お疲れさまでしたm(_ _)m

温めれば伸びて貼りやすかったですしマットブラックでかっこよかったですね…

しぇんりんさん「これ何年前に貼ったんだっけ?」

私「3年前っすね」

しぇんりんさん「そりゃあ俺も歳を取るわけだ…」

そして3年ぶりに日の光を浴びた懐かしの黒ボンネット



これが当たり前の状態ですが久しぶりに見ると違和感MAX(笑)

このままでもいいんじゃね?と思いましたが離れて見ればそれなりですがやはり仕上がりがなあ…

あとは残った糊と脱脂を兼ねてみんな大好きパーツクリーナー責めですが、

本当はあまり塗装にはよろしくないので気になる人はシリコンオフを使いましょう。

速乾性ですしパーツクリーナーの方が好きですけどね。

シリコンオフは灯油っぽい臭いがするのであまり好きじゃないです…

あとはいつも通り台紙の真ん中だけカットして位置決めしてからお昼ごはん



羽が付いているとテーブル代わりになるので便利ですね。

ハッチバックには真似できないので羨ましいっす…

いつかトランクの付いてる車に乗り替えたら私もテーブル…じゃなかった、羽が欲しいですね。

そして本番開始!となりましたが、



5Dカーボンシートには貼るときに傷が入らないように表面に薄い保護フィルムが貼ってあるのですがこれを全部剥がしてしまったんですよ…

結論から言うとこれがよろしくなかったです。

最初に貼った助手席側に傷が入ってしまったんですよwww

まあスキージー代わりにカードにペーパーウエスを巻きつけて使った私がバカだったんですがね。

ペーパーウエスでは摩擦力が強すぎたようで運転席側をやるときは布を巻きつけたら滑りはよくなるわ傷が付かないわで最高でした。

これもまた良い経験ですね~2200円ですしw

しかし悪い事だけではなくコンパウンドかけたら目立たなくなるという奇跡w

パーツクリーナーかけても大丈夫でしたしある程度の耐久性はあるみたいですね。

貼った感じではとても伸びますし温めればさらに伸びるのでRのキツい所でも楽に貼れますね~

柔軟性と耐久性を兼ね備えた感じです。

ただちょっとシートが薄いのか下地にゴミとかが入ると容赦なく出てくるのが難点ですね(^_^;)

まあ離れて見れば目立たないのでよしとしましょう。

実は助手席側に傷が入った時にはお通夜みたいな空気になってこれ剥がそうぜ…となりましたが、

多少の失敗は無視して最後までやった方が良いかなと。

失敗して終わらせたらそのまま嫌な思い出になっちゃいますし…

しぇんりんさん的にはちょっと悔しい思いがあったようですが私は最後までやってよかったなと思います。

まあこれが1人でやっていたら傷が入った時点で1人でブチ切れて剥がしたと思いますがねwww

まず1人でやるには面倒過ぎますが。

やっぱりプロはすごいんだなあと改めて実感…

折り返しとウォッシャーノズルの処理をして完成~



マットブラックの3Dカーボンシートと比べると映り込みが違いますね…



写真では伝わりにくいのが難点ですね(笑)



実は貼り終えた時はちょっといまいちで離れて見るとあれ…ガンメタ…?みたいな感じでしたが、

そのまま貼るだけではなく最後にシュアラスターのワックスを塗ったらかなり変わりましたね。

シート的にはどうだか分かりませんが個人的には仕上げにワックスがおすすめです。

コンパウンドかけてもパーツクリーナーかけても大丈夫ならワックス位どうって事ないでしょう(笑)

近くで見たら明らかにシートですが離れて見るとあれ…?カーボン?みたいな感じです。

これは良い物だ…

あとは耐久性と剥がすときが気になりますが情報があまりないので人柱的な感じですね~

まあ2年は持って欲しいですね。

しぇんりんさんお手伝い頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/05/01 02:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連絡(LINE)してくるなとは言わないけど話したい事があるなら電話してこいやって時もあるよねえ」
何シテル?   10/19 22:29
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation