• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

プラグ交換やら色々と


なんだか最近いつにも増してバンパーを外しているような気がする今日この頃…

純正オプションのエアロバンパーにしてからちょっと取り付けが面倒になったので本当はあまり外したくないのですがw

純正オプションじゃない方のバンパーの時はガコーンと手荒に付けたり外したりしていましたが、

せっかく頑張って直したのでなおさら丁寧に…w

こんな頻度でバンパー外していたら近所からはきっとまた壊してる…って思われているんでしょうね。

自分でも直してるのか壊してるのか時々分からなくなりますし(汗)

そもそも車弄りしないで普通に生きてりゃこんなの一生の内に何回あるか分からない事なのに、

なんで俺はまたこんな事してるんだろうなあ?って思っているのはここだけの話にしといて下さい。

ボンネットみたいにレバー引っ張ったらボコンと外れるバンパーとかできないですかねw

それか今時風にオッケーグーグルバンパー外してとか言ったら勝手に外れるバンパーとか…無理っすかね?

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いきなりですが工具入れがもうパンッパンなんですよ…



昔しぇりんさんのガレージにぶん投げてあった奴を貰ったのですが、

なんか知らないうちに工具が増えて持ち上げると持ち手なんてもう千切れるんじゃ…ってレベル。

という訳でコイツを用意しました。



アストロのコンパクトツールボックスだったかなと?

まあこれもなぜかしぇりんさんにいらないからあげるwって昔貰った奴なんですけどね。

そんな感じでいつか使おうかな~と押し入れに大事に保管(笑)

ようやく出番って訳です。

ちなみに中身が入ってない状態でも地味に重い(^_^;)

まあそんな感じで工具ドーン



1番上に使用頻度の高い工具を入れてあとはテキトーに。

今までこんなにあの小さい奴にどうやって入っていたんだ…(汗)

まああとは車に乗せて走らせてみてガチャガチャうるさいようなら対策ですかね~

っていうか絶対音が出るのでやらなきゃならないでしょうね。

あとやっぱりというかなんというか工具入れたら割と重い(汗)

この見るからに頑丈には見えないプラスチックの持ち手が壊れて足に落ちたらと考えるだけで…

両サイドに持ち手が欲しいっすね~

ついでにステッカーを貼って更に数グラム重量増(笑)



まあ重いのは我慢ですかね。

これより大きいアストロのツールセットを積んでる弟に比べりゃあねえ(笑)

そして土曜日は休みだったので色々やるか~と思っていましたが…

やる気スイッチが接触不良で気が付いたらお昼過ぎに(汗)

仕事中は次の休みはあれやってついでにこれも…wとか考えるのに、

いざ休みになるとこれですわ。

あーあ(笑)

このまま今日も1日頑張らないぞい!と思いましたが、

仕方ねえ…と思いながらとりあえずホームセンターでお買い物。

両面テープやらこの前うっかりヒューズを飛ばしたので追加の予備やらマスキングテープの買い足しを…



見せて貰おうか、エーモン最強の実力とやらを!みたいな(笑)

やっぱり最強って書いてあると期待しちゃいますね。

両面テープを使う時は基本的に剥がさないのでとりあえず最強でいいやみたいな…

そしてもう夕方になってしまいましたがプラグ交換開始(笑)



前回のブログでこだわり云々と言いながらオイルのレベルゲージの向きが(汗)

ちなみにプレオのプラグ交換大変だわ~wと弟に冗談で言ったら、

は?水平対向のプラグ交換やってみろよ?と割とガチギレなトーンで言い返されたのは内緒です。

プラグコードも久しぶりに外すので左右にコネコネ回してからググッと…

キュポンッ!って音がしました(笑)

まずは1番




うーん、分からん(汗)

電極がちょっと減ってる位かな?と思いましたが新品と比べると割と減ってますね。



もう少し近くで撮らないと分かりにくいですね(汗)

さーて次は2番だな~と外したら…(;゚д゚)!?




やだ…錆びてる…みたいな。

まあおそらく原因は洗車でしょうね(汗)

ちょうどグリルの正面にプラグホールがあるのでそこら辺はやんわりを心掛けていたのですが、

強く当ててしまって運悪く入り込んだ水が下側に溜まってちょうど熱も加わる所ですし錆びてしまったのかなと。

反対側は錆びてないので錆びてる所が下側だったのでしょう…

とりあえずライトで照らしてプラグホールも覗きましたが大丈夫かなと?

パッキンの所まででギリギリ済んだって感じですがもう少し早く外していたらと思うと…

もう少し定期的にチェックするべきだったのではないかとちょっと後悔。

とりあえず洗車の時はグリル周辺はさらにやんわりを心掛けてやりましょう。

なんか不安すぎる…(^_^;)

やっぱり何度やってもプラグ交換は怖いです。

あとは3番と4番




お分かり頂けただろうか…

後ろのプラグの箱が増えている事に…w

再利用はしませんがとりあえず外したプラグも新品プラグの箱に入れちゃうんですよね~

そして地獄の4番もバンパーを外したら割と楽に(笑)



でもRSになるとインタークーラー外しがありますしそのままアクセスできる分NAの方が楽かも…

とりあえずタペットカバーが悲惨過ぎるので早くどうにかしたいですね…

汚いから拭こうにもボロボロ剥がれてくるんで(汗)

あとは接点復活剤をシュシュッとしてみたりして終了~

2番…(汗)

あとは最強に使えないドラレコのバックモニターを配線抜いて使えなくしたり色々やってから終了。

相変わらずバンパー戻すの面倒でしたw

夜になってから走らせてきましたが、

まあ今まで何ともなかったのが新品になっただけなので何も変わらないよねえ~みたいな。

体感できないレベルで何かは変わっているかもしれないですし、

むしろ体感できる位放置していたらそれはそれでどうなんだって感じですからねえ(汗)

とりあえずもっと細かい所まで定期的にチェックしたりメンテナンスしてあげないとですね。
Posted at 2019/05/19 01:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「親父のツテで頼んだ新米がまだ来ないけど米がなくなったのでとりあえず去年産の米が安かったから買ってみたけどめちゃくちゃ美味くて草w備蓄米はパサパサなのはまだいいけどやっぱ味と香りがね…」
何シテル?   10/14 20:33
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation