• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

ツールボックスやらセルモーターとか


今年のあんこう祭が11月17日に開催決定したのを知った今日この頃…

もちろん今年も行きますよ~行かない理由がないですからね。

初めて行った大洗は2013年であんこう祭なら2015年から数えれば今年で4年連続…

今年のあんこう祭に行けば記念すべき10回目の大洗ですね。

しかも令和初(笑)

ガルパン絡みのイベントだからというのもありますが、

それ以上に大洗への親しみが…w

前日入りしたいので宿がネックですがたぶんもう現地は無理かなあと。

だいたい11月の第3日曜日があんこう祭の傾向なので常連さんとかは去年の時点でじゃあ来年もw

なんて抑えちゃっているんでしょうが私は常連の所もないので毎年行き当たりばったりですね。

記憶に新しい3月の海楽では宿泊費削減の為に潮騒の湯で潮騒BASECAMPでしたが、

個人的にはまあ悪くはなかったですがあと約2000円位出せばビジネスホテルですが一応ベッドで寝られるのでw

あまり休息を取れなかったせいか花粉症と風邪のダブルパンチでノックアウトされたので11月はちゃんとした所で。

あとは誰が大洗に行くかとかそこら辺がまだ決まってないので追々ですかねえ…

まあ最悪またソロ大洗を満喫しちゃう流れもあるかなとw

6月には最終章第2話もありますし時代が変わってもガルパン愛を貫いていきたいですねw

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

大洗で着ていくコスプレ用のつなぎはあるのに普段用のつなぎがなかったのでようやく買いましたw



行こうみんなのワークマン♪でお馴染みのワークマンで。

色はダークグリーンですがどちらかと言うとオリーブドラブ(以下OD色)っぽい色ですね~

塗ったばかりのOD色ではなく日に焼けていい感じにこなれてきたOD色って感じです。

個人的には迷彩柄でもよかったのですが、

ファッション的な迷彩柄じゃなくてガッツリ迷彩柄だとあまり良い顔をされませんからね…

なのでODっぽいダークグリーンでw

サイズはLをチョイスしましたがLLでもよかったような気がします。

まあそれでもコスプレ用の方がMサイズでパツパツなのに比べたらだいぶ楽ですがw

辛うじて腰の所がアコーディオンでビローンってなるのでなんとかなっていますが、

正直運転してると背筋ピーン!で疲れるのは内緒です。

今回買ったのは腰の所がアコーディオンみたいにビローンってならない奴をチョイスしたので、

唯一そこが失敗だったかなあって感じですね。

とりあえずつなぎは便利なので色んなシーンで活躍してくれるでしょう…たぶん。

そして話は変わりますがこの前導入したツールボックス…

やっぱりカーブで横Gがかかると工具が自由行動をしまくりで後ろからガチャン♪

段差を走ればガチャチャン♪

とうるさいのともう少し綺麗に整理したかったのでダイソーに行ってこんな物を。



ネオジム磁石とすべり止めシートとあとはマグネットの付いたトレーやら小物入れを…

100均は色々売っててキャンプにも使える物もありますし便利ですね~

とりあえずすべり止めシートを切って敷いてみたり…



これだけでもだいぶ工具が固定されて動かなくなりますしうるさくなくなりました。

ちゃんとした工具セットみたいにトレーで入る場所が決まっていたらいいのですが、

色々買い足してしまいましたし今さら買うのも…

貰ったりした工具もありますしお高い工具には敵いませんが思い入れの強い工具ばかりです。

まあいつかは壊れてしまうのでしょうからその時にもっと良い物を買えばいいのかなと?

あとはこんな感じで



スタビドライバーやらスパークプラグソケットは小物入れに入れて、

1番上の蓋がかなり余裕があるので色々マグネットで固定してみたりしました。

工具入れなんてほとんど自分しか触らないのでいい感じにまとまったかなと。

まあ色々追加したせいでまた重量増なんですが(笑)

ツールボックス自体が動かないように面ファスナーを付ける予定でしたが、

ツールボックス自体の重さで動かないのでこれでいいかなと?

色々重くなる一方で更なる燃費低下に拍車がかかることでしょう…w

あとついでにセルモーターを某オークションでうっかり落札しました。



プレオが私の所に来た時からなんですがセルモーターが回ると、

ンヒャヒャヒャヒャwヒヒーンーwって音が…

なんか個性的な音するな~って思ってはいましたが。

そして何度もセルモーターの音やべえよって言われつつ…放置(汗)

曲がらないとか止まらないわけじゃないしいつかでいいやと。

しかし何を思ったのかこのタイミングでセルモーターやるかあ!とやる気スイッチが誤作動を。

今年車検ですし車検場で受付済ませたのにセルモーター壊れてエンジンかからないとか嫌じゃないですか~

リスクヘッジですよリスクヘッジ(笑)

というわけで同じ品番で走行距離少なめの奴が安かったので中古をポチッと… 

日曜日の夜に落札して翌朝月曜日に支払いをしたらじゃあ火曜日に届くようにしといたわ!みたいな…早すぎィ!

しかしこういう時に限って雨ですよ雨…

夕方になったら雨も止んだのでやるかあ!と思いましたが持ち上げた時の重さで、

あっ、これダメだな…とやる気スイッチが接触不良。

やった事のない作業ですしまた今度ゆっくりやろうぜ?と。

しかしセルモーターってけっこう重いんですね…初めて知りました。

フライホイールを回すモーターなのでそら重いわと(汗)

しぇんりんさんが昔セルモーターを手で掴んでバッ直で回したら暴れてそのまま吹っ飛んで転がっていったとw

だからやるときはちゃんと足で押さえながらやるんだぞwなんて言ってましたが


まあとにかくセルモーターは重いです…

重さ的に言うと40B19Lのバッテリーよりちょっと軽い位ですかね。

バッテリーに比べりゃ持ちやすい大きさなのでだいぶマシですが。

えーこれ片手で持ち上げながら取り付けするの…と(汗)

まあやれるだけ頑張ってみますが。

ネットで色々調べましたが中々大変そうです…

とりあえず火曜日は諦めてプレオに積んでおきました。



予備セルモーターみたいな。

予備セルモーター積んでる人は中々いないでしょうw

予備があっても簡単に交換できないっていう…

そして水曜日は仕事で木曜日が休みという飛び石連休な今日。

日中は暑いので涼しい夕方になってからどーれやりますか!とセルモーターを取り出して



やっぱり重いよなあと眺めたりナデナデしてから分解



ボルト2本でスポーンと抜けてアマーチュアとご対面

ネットで見るとカーボンの粉がどっさりと出てきたりグリスが固まっているみたいですが、

走行距離少なめの奴のせいか粉も控えめでグリスもまだ生きてる感じが…

ブラシもガッツリ残っていました



まあ新品がどんなもんか分からないのですがこれだけあればまだ戦えるのでは?

かるーく拭き掃除してから戻すか…と思ったらブラシが当たって入らねえー!みたいな(汗)

なので結局全バラに近い感じに…



なのでついでにパーツクリーナーでガンガン洗ってやったら黒い汁が出るわ出るわ(汗)

やはりそれなりにカーボンの粉は溜まっていたみたいです。

本当はこのあとグリスアップをするのですが始めたのが夕方なので今日はキリのいいところで(汗)

試しに最後まで組み立ててみるか!と思って格闘しましたが、

ブラシがバネで押されているのでそれをうまく戻しながら組むのに一苦労でした。

やったー!入った!と思った瞬間にブラシが戻ってまたやり直し~みたいなのが何度も(汗)

本当はちゃんとした組み方があるんでしょうが素人の私には何がなんだか(^_^;)

組み終わる頃にはグリスやら粉で手がネトネトに(笑)

何度も何度も洗ったのですがかすかにグリスの臭いがまだするような気がします…

まあまたグリスアップで分解するのにわざわざ組み立てる必要もなかったような気がします(汗)

しかしセルモーターに使うグリスって何がいいんでしょうね…

ウレア系のグリスを買ってきましたがネットで調べても色々意見があって、

これ!っていうのが分からないのでとりあえずウレア系グリスを使っている人がいたので買ってきましたが。

まあなんだかんだでちょっと楽しかったですが、

セルモーターは手がグリスやらでネトネトになるので気軽に分解しない方がいいような気がしますw

一応分解と組み立てはできましたが不安が残るのでもう少し色々調べながらやってみたいですね。
Posted at 2019/05/23 22:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「そろそろプレオのバッテリーを交換しないとだな…3年使ったお下がりを貰ってそれを更に3年使ったから6年経ってるし毎日それなりに走らせてるけど怖くなってくるからなあ」
何シテル?   10/10 06:40
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation