• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

久しぶりにアレの作業を…


毎回2年経てば来ると分かっているのに私は何も学ばない男なのか、

またしても車検が切れるギリギリにユーザー車検の予約をした今日この頃。

2年ってこんなに早かったっけ?みたいな…夏と車検の期限はあっという間に終わるんですかね?

今回は7月9日火曜日を決戦の日としました…

よい子はもっと早めに車検を受けましょうね本当に(汗)

今回のコンディション的にはようやく一発合格できそうな気もしますが、

あまり過度な期待を持つとドラマが生まれてしまうような気がするのであー大丈夫じゃね?みたいな感じで。

足回りのガタはもちろんブーツというブーツを穴が空くほどチェックしましたし、

2年前に直したマフラーの排気漏れの補修箇所も無事だったので。

ヘッドライトもちょっと黄ばんできたかなあ…って感じだったので磨いておきました~

ヘッドライトクリーナーがバンパーに着くと取れなくなるのでバンパーを外したついでにフォグランプもw



中のリフレクターが白くなってるのがとても残念なのでどうにかしたい今日この頃です。

せっかくのブルーリフレクターなのに(汗)

拭いたら取れそうな気もするのですがどうやって拭くんだよ?みたいな…

あとは予備車検に行って光軸等の調整と自賠責の更新を済ませて検査ラインを駆け抜ければ終わりっすね。

ただ1つ心配事があるとしたらヘッドライトのイカリング…(汗)

まあ配線を抜いてインバーターも撤去したからこれなら何も言われないでしょう~飾りですよ飾り♪

最悪予備のヘッドライトもあるし怖くないもん…(汗)

心配性な私は毎回こんな感じでドキドキしながら車検を通す儀式をしていますが、

もう色々疲れるので次はどこかにお願いしてもいいんじゃないかなあとか思っていたり。

まあその時になったらまた考えましょう…

とにかくこれさえ終わればまた2年乗りっぱなしとはいきませんが乗れるので。

俺、車検が終わったらプレオに乗って今年もABCCSミーティング見学しに行くんだ…(死亡フラグ)

みたいなw

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

去年はあまりの猛暑で蚊も飛ばなかったせいで身体が完全に油断しきっているのか、

蚊に刺されると猛烈に痒くなるような気もするのですが私だけでしょうか?

めちゃくちゃ腫れたり刺された痕が中々治らないんですよね…

そして今年は5月がアホみたいに暑くて7月は時々寒くて長袖着たりするわで地球大丈夫なん?みたいな。

まあそんなことはさておき、

日曜日は休みだったので久しぶりにしぇんりんさんのお家に…

本当はしぇんりんさんのプレオを弄る予定でしたがこういう時に限って雨ですよ雨。

本当に雨ってヤツはどうしようもないですね~

というわけで?

室内でファミコンやったりと色々しながらついでにアレの作業を…



5月だか4月にマツダのソウルレッドで塗ったプレオのタペットカバーさん。

いつ見ても良い色ですね~付けずに飾っておきたいです。

これも去年の9月だか8月にヤ○オクで落札してからダラダラ作業してますねえ(汗)

いくらで落札したのかすらもう覚えてません。

ちなみに新品は1万円以上するとか…

ISCVよりは安いけどエアクリーナーボックスからスロットルに繋がるアレよりは高いって事ですね。

今付いているタペットカバー自体は塗装が剥がれただけで、

オイルが滲んでる訳でもなくタペットカバーとしての仕事はちゃんとしているので急ぐ必要もないですからねと言い訳。

下手すりゃあと8年位は外す機会もないですし…っていうか外した方はどうするんだって話です。

今回はもう少し自己満足度アップの為にさらにもう一手間…

SUBARUの刻印が入っているところをシルバーで塗ろう!と。

これがツインカムなら金属製なんで塗ってからペーパー当てて剥がしてやればいいんですけど…

シングルカムのタペットカバーは樹脂なんですよね~だからシルバーに塗った所で何が変わるのかと言われたら、

何も変わらないんですねえ~自己満足にも程がありますねw

というわけでミスターホビーの水性ホビーカラーシルバーを買ってきました。



もちろん車用ではなくプラモデル用。

メタリックカラーなので底にメタリックが沈殿してるのでこれでもかって位攪拌してから使いましょう。 

これはアクリル塗料なのでラッカーの上から塗っても下の赤と混ざらないのでこれにしました。

もちろんこの上からウレタンクリアを吹いても問題なしとのこと。

車用のシルバーのタッチペンだと薄くて何度も塗ろうとすると、

ラッカー同士なので下の赤も溶けて混ざるとしぇんりんさんに教えてもらったので。

まあ他にも先にシルバー塗ってマスキングしてから赤を塗ればよかったのはここだけの話。

あとはモデラーなしぇんりんさんの豊富な経験と知識と道具を借りて地獄の筆塗り



これがまた難しくて他の物で練習してからやりました。 

戦車のプラモデルの筆塗りが80だとするとこれは300って位の難易度でした(嘘)

コツは筆の腹を使え(しぇんりんさん談)とのこと。

遠目から見るとまあまあいい感じですが近くだとはみ出してる所が…




ほんの少しなんですけどね。

しかしここでさらに自己満足度アップの為に色々やってここまでリカバリー



どこか変わったのか分からないレベルなんで自己満足にも程がありますね。

斜めから見るとまだ少しはみ出した所もありますがこれくらいでいいんじゃないかなと…



基本的にタペットカバーなんて至近距離で見ないですし正面から見下ろすので。



これ以上下手に手を加えたら余計に泥沼化しますしプロじゃないですからねw

とりあえずしばらく筆塗りはしたくないです(汗)

あとはまたしばらくしてからウレタンクリアを塗って終了ですかね。

とりあえず私的にはこっちをイメージして赤く塗りましたが…


赤いとなるとはやはりホンダのVTECが有名なので…

塗った本人の私でさえ時々これVTECじゃん…と思ってしまうのは内緒です。

しかしシャア専用ザクも赤いですしやっぱり赤は特別な感じがするのでこれでいいんです(意味不明)

これできっと気持ちだけは通常の3倍なにかがアップするんじゃないですかねw
Posted at 2019/07/08 01:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日行けば9連休だけど友達は帰ってこないっぽいし何もすることねえやwww短期のアルバイトでもやればよかったね」
何シテル?   08/07 20:24
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation