• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

アーシングやらまたバンパー外しやら


いよいよついに10月に消費税が10%…

延期しまくりだったのでようやく来たか!みたいな。

それで軽減税率がどうのこうのとか色々やってて10月になるとしばらくキャッシュレス決算すれば還元とか…

還元するのにも費用は税金ですしこれやる意味あんの?とか思ってみたり。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやーついに9月っすね~本当に夏と車検はあっという間に終わりますねw

今年の夏はキャンプができなかったのが心残りではありますが…

なんか最近天気も微妙すぎてなんだかな~って感じです。

なので洗車もろくにしていないんですけどそろそろしたいですね~洗車…

もしかしたら今洗車すれば逆に晴れるんじゃないか…そんな気すらしてきますよ。

洗車すると雨が降るからって逆に洗わなさすぎるのもよくないんじゃないですかね?

車とかもたまに動かしてやらないと逆に痛むみたいな感じで(謎)

的中率100%の洗車雨男というジンクスからの卒業がついに…ないでしょうね(^_^;)

そういえば天気の子もう一度見に行きたいですね(唐突)

まあそんなことはさておき、

木曜日は休みだったので最近あまり車弄りもしてないのでたまには何かやるか!と。

車検とかはギリギリまで放置するのに変な事だけは変なタイミングでスイッチが入るっていうw

暑いっていうのもあるんですが夕方とかからいきなりバンパー外したりしますからね…

それで終わったら暗くなってて泣きそうになりながら必死に戻すっていう。

純正オプションのバンパーにしてから外すのはともかく付けるのが大変で…

本当は必要なブラケットがないのでフィッティングがよくないのでガッチャンと付かないんですよね。

また話が逸れましたがとりあえずこんな物を用意しまして…



と~ちゃんさんから前にアーシングやる?みたいなノリでもらった配線的な奴~

壊れた機械の電源だか何だかの配線だったとか。

外側の被覆は太すぎて邪魔なんでとりあえず中の線だけ使用…

中身がなくなった被覆も何かに使えたらいいなと思って捨てずに保管しましたが、

こういう事するから物が片付かないんでしょうw

それでアーシングするには端子が必要ですがこれくらいの太さになると圧着する工具も中々のお値段…

なのでとりあえず動かないようにマスキングテープで固定して



ハンマーとマイナスドライバーでぶっ叩く



マイナスドライバーは使い方が叩く位しかないような気がするのは私だけでしょうか…

そしてバッテリーのマイナスにターミナルを増設して定番のここへアースを。



ハーネステープ巻いたら余計に訳の分からない配線的な雰囲気がw

一応使わない被覆でホースに当たりそうな所は保護したので捨てずにおいてよかったっすねw

そんな感じでさらにアーシング的な事をしてみようかなと思いましたが、

色々と取り回しを考えたいのでもう少しじっくりとやってみようかなと思います。

まああとはバルクヘッドとかイグニッションコイルの辺り位ですかね~

数本増やしてやれば多少は分からないレベルで何かが変わるんじゃないですかw

昔弟に作ってもらった簡易的なテスター的な奴で一応アースが落ちるかは確認しましたが…



バッ直でLEDが光れば一応アースは落ちるんじゃね的なノリで。

まあアーシング自体やらなくてもいいって人もいますし迷走電流なんて難しい話もあるんですが…

とりあえずやってみるか!みたいな感じで。

そして効果の程は5馬力位上がってシルキーな走りとボディー剛性とエアロダイナミクスが…(嘘)

まあ元々何もなかったので何も変わらないっすねw

純正のアースが劣化しているとかなら多少変わるんでしょうが。

何もないのが1番っすよw

そしていい感じにお外も暗くなりつつある中…バンパー外し。

一部タイラップで固定してあるので毎回タイラップを切るんですがものすごく無駄な事をしてる気分w

なんでバンパー外したのかというとまた網を固定する金具の両面テープが残念な事になってしまったので…

色々試したりして戦っていたんですけどまた取れてるー!の連続ですからね。

それでもう取っちゃえ♪みたいな感じで金具は全て取り外して半月位放置…

ビスで固定してある所もあるんで隙間はありますけど取れた両面テープが見えるよりは500倍位よかったですね。

網なんでそんなに空気抵抗ないでしょうから別にビスで固定してある所が割れたとかはなかったですね~

両面テープはともかく私のやり方が悪いんじゃないですかね。

それでもうこれで終わりにしてやるぜ!と最後の手段に



下の網とタイラップで縛り上げるパワープレー

FRPの所に貼ったステッカーも剥がれずに無事ですね流石3Mのカッティングシートw

下の網もビスと金具で固定されていますが取れる気配がないですし多少FRPで補強も入っているから大丈夫だろうと。

まずあり得ないですけど網に角材が飛んでくるとか蹴られたりしなければ取れないかなと。

あまりテンションをかけすぎないようにやんわり固定するのがコツです(謎)

それでこれがまあとってもいい感じでしたね~金具で固定していた時よりもしっかりフィットしますし。

網に金具がずっと引っ張られるので両面テープじゃなくて接着剤で固定してもいいのかなと思います。

まあ私的には取れなくても困らない所なんですが売る時の事を考えるとどうなんでしょうね。

もう新品で買えないですし最近だとバッキバキの奴でもそこそこの値段が付くので誤差の範囲かなとは思いますが~

そんな事よりも起きてほしくないですが1番怖いのはぶつけられてとかそういう事故的な事。

破損したらこのバンパー新品ないですしリサイクルパーツもどれくらい出回っているか分からないですからね(-ω-;)

ある程度なら直せるでしょうがそもそも塗装がラバーチッピングw

素人が塗るには最高に素晴らしい塗料ですがプロに出したら何で塗ったんですかとか絶対言われそうですからね。

スバル自体が軽自動車作るのやめちゃいましたしこれから純正パーツもどんどんなくなるんでしょうね~

とりあえずバンパーの網問題はこれで様子見としたいですね。

何も起きなければ来年の春くらいにでもまた考えますw
Posted at 2019/09/06 17:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り

プロフィール

「秋というかもう夏も終わって暗くなるのが早くなると焦燥感がすごいんだよな…」
何シテル?   10/03 18:02
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation