2012年10月26日
どうもm(__)m
今日は給料日だったので色々支払いをしたり
ガソリン入れたり、洗車したりしました。
んで、昼前にはコバックとかいう車検が安い整備工場のチェーン店みたいな所でオイル交換してきました。
初めての方は100円という価格に釣られて( ̄▽ ̄;)
まぁ10分かそこらで終わり100円払って帰ってきました。
いつもはオイル添加剤を入れたりしているのですが、ジェームスとホームセンターに良さげな物が無かったので今日はやめました。
しかしオイル交換した直後はパワーが増した「ような」気がしますよね~
まさにプラシーボ効果って感じです(笑)
試しに栗子峠を走らせて来ましたけどトルクモリモリで踏めばそれなりに走る「ような」気がしました
まぁそのうちプラシーボ効果も無くなり元に戻ります(笑)
しかしオイル交換をしたせいなのか、
スピードが出てる時にアクセルをおもいっきり踏み込むと、
今まではジワーとスピードが出てくるのに今回はウウウウーンとかいう音がして車体が震動する症状が出てきました。
( ̄▽ ̄;)
ギアとスピードが違っている時みたいな
ギアに対してスピードは十分出ていてこれからどんどんスピード出るぞ~って時にいちいち震動していては困るので
とりあえず車屋で見てもらいましたが、速度の関係だと思います~って言われて終わりました。
ついでにこの前交換したO2センサーの付近のボルトが緩んでいたのでそれも聞いたらとりあえず軍手して隙間から手を突っ込んで締めるだけで終わってしまいました。
ちょっと適当じゃねえか?と思いましたが、プレオを買った車屋とはいえあまり良い付き合いをしている訳でもないんで面倒なので帰ってきました。
結局自分でやった方が時間も使わずに済んだっていう…
いつも乗っている自分だけにしか分からない不具合って中々伝えにくいですね。
良い車屋に中々出会えないので苦労しますわ…
自損事故で板金に出せば塗装が下手くそでボテボテの塗面に磨いた痕と思わしきグルグルの線が入りまくり、バンパーに至っては艶消し塗装みたいで艶が無くて良く見たら隅っこの塗料垂れてたり( ̄▽ ̄;)
マスキングしなかったのかコンパウンドが車体の隙間に入って取れない(;´д`)
そろそろ良い板金屋と車屋を見付けたい( TДT)
という訳でエンジンが震動する件についても頑張って自己解決します…
良く考えたら今までオイル交換したら添加剤も入れてたので添加剤ぶち込んで様子見ですね。
Posted at 2012/10/26 03:08:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日
どうもm(__)m
いや~あと少しで親父の車の車検が切れます( ̄▽ ̄;)
もう手放す予定なので業者に取りに来てもらうので車検は通さないとか…
という訳で私のプレオを家族共用にしようかと。
自分の働いてる所はまぁ自転車でも行けない事も無いので
土日を除く平日は親父が使うのでこれまでみたいに乗れなくなりますね。
どうせ乗るのは自分だけだからと色々と弄ったのがちょっとネックですけどね…
マフラーうるさいし(笑)
ぶっちゃけ車に乗れなくなるのは嫌なんですけど
親父にチャリで通勤しろなんて言えませんから( ̄▽ ̄;)
もう一台車買おうかと思ったんですけど、もう少し待って親父の動きを伺うつもりです。
まぁ特に何も言わないですがそれなりに考えていると思うので…
プレオを見付けてきた時も何も言わないでいきなり車屋に連れていかれましたから(笑)
もともと原付を買うつもりが棚ぼたで車になっただけなんで今さらちょっと乗れなくても我慢すりゃなんとかなります。
とりあえず今は原付買おうかと思っています
まぁ東北なんで雪が降ればそれまでで、後は歩きかチャリですね。
学生の頃は雪道もチャリで行ったんですけど今は無理かもしれませんね~
久し振りにチャリに乗るだけでもちょっとフラフラしますからね(笑)
車に乗ってると足の筋肉衰えますわ~
もう1年位雨ざらしにしてある我が愛車ならぬ愛チャリに久し振りにチェーンにクレ556でもかけてまたしばしチャリ生活に逆戻りしますかね。
もうヤケクソでコペン買ったろうかな(笑)
でも高いしなぁ( ̄▽ ̄;)
ピンキリなんですけどそこそこ良い奴でも60万位しますからね…
一番安くて50万前後で修復歴ありか走行距離10万キロ近く
そんなものローンで買ったら先に車が壊れるかローンが先に終わるか分かりませんね(笑)
それなら同じプレオをもう一台買った方が良いですね。
今度こそスーパーチャージャー付きが良いなぁ(笑)
まぁゆっくり考えます。
Posted at 2012/10/25 01:19:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日
どうもm(__)m
訳の分からないタイトルで気を引き無理矢理本文を見せる作戦に引っ掛かりましたね(笑)
というのは冗談で詰め込み過ぎたんですね( ̄▽ ̄;)
はぁ~車もある~テレビもある~ネットで通販もあるからそんなに田舎でも不便でねぇ~
という訳でいまのところ何の不便もないですが
なぜ東京に行くのかと言うと、
まぁ受験生で今年早稲田大学目指すぜ~
とかいう友達T君がいましてどういう訳か今東京に住んでいるのですが(ちなみに寺生まれではないw)
11月に早稲田の文化祭があるから来ねぇ?というお誘いがありまして( ̄▽ ̄;)
早稲田になんの縁も所縁も無いのに行く必要無くね?
という訳で最近まで行かないつもりでいたら…
いきなり電話が来まして、
S君の車でO君とA君は来るみたいだよ~との事
S君は福島に、O君A君は仙台の大学に通い現在仙台
とりあえずOとAは福島に一旦戻り、S君の車で福島から高速で東京の埼玉を目指す。
という感じでしてT君の独断で巻き込まれてS君ヤケクソで行ってやろうじゃねーか、O君乗り気じゃない、A君まさかの乗り気
免許があるのはS君とA君(今年取得後ほとんど乗ってない)
このままでは、S君が酷使アンド酷使で死んでしまう…
という訳で急遽休みを取り自分も参加
S君いわく大丈夫らしいがまぁもしも疲れたり具合が悪くなれば運転をば…と密かに考えてます。
東京には中学校の修学旅行で行ったきりなんで秋葉原とかに興味もあり、S君も色んな所回るよ~と言ったのが決定的でした(笑)
しかし福島から東京まで高速で行ったとして、呼んだ側のT君はそこからどうするつもりなんでしょうかね( ̄▽ ̄;)
っていうか高速道路の料金いくらよ?車はガソリンがなきゃ走れないからガソリン代もバカにならんぞ?もちろん招待したT君も多少は出してくれるのかしら?とか色々考えていますけど
流石に東京に着いたら交通機関を利用して回りたいですが…
っていうか、11月の3日4日の土日潰してまで行く必要あるのかしら?
というのが今の自分の考えなんですよね。
っていうか私は早稲田で知ってるのは日ハムのハンカチだけでどこにあるのかすら知りません(笑)
今回はちょっと無理な日程なのでもう少し考えて中止にする事が出来れば中止にしたいです( ̄▽ ̄;)
というか俺達が押しに弱すぎて断り切れなかったのも原因じゃね?という声もちらほら…
まぁ行くとしてももう少し具体的に策を練らないとダメですね。
以下、今まで東北組の声
どうにかなるのか…?いや、無理だろ(;´д`)
俺は行くぜ!(ヤケクソ)
都心に住んでるT君と東北に住んでる俺達じゃあ遊びに行くのはどうかしてるぜ!
みんなでドタキャンしようぜwww
そりゃそうなりますよね(笑)
東京は高速バスか、新幹線で行く場所だと思っていたのですがまさか車で行くとは夢にも思いませんでした。
どうせこの時期に東京行くなら冬のコミケに行きたかった…
Posted at 2012/10/23 03:57:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日
どうもm(__)m
いや~昨日15時位まで寝ていた結局
寝れないです!
という訳でいまのところ眠くなるのを待っています。
12時から仕事なので少しは寝なきゃ体に毒でしょうし…
まぁちょっと体を疲れさせれば眠くなるだろうという安直な考えを思い付いたので、
ぶらりと栗子峠を走って来ました。
この前と違って路面はドライだし、朝日に照らされたアスファルトが光ってちょっと綺麗でした(笑)
流石に寒かったのですが坂でパワーが落ちるのでエアコンはOFF
最近エアコンを我慢して暑い時は窓を開けて、寒い時はひたすら耐えた結果ちょっとだけ燃費が良くなったかも?
しかし普段からチョイ乗りが多いのでたまにはプレオも運動させてやろうとブン回してあげました。
んで、ずっと走って米沢まで行く訳にもいかないのでキリの良い所で駐車場に入りUターンして帰ってきました~
朝は車が全くいないので走る車は全部120キロ位飛ばしているんじゃないのかって位速かったです( ̄▽ ̄;)
確かにストレートが多くて、カーブも緩やかですし
どうぞスピードを出して下さいと言ってるような道ですが
栗子峠に差し掛かる入り口の辺りはネズミ取りをしているので下りからいつまでもスピードを出していると最悪赤切符でしょうね。
私もちょっとストレートでスピード出しましたけど
軽なのか車内はガタガタと音がしたので、
早々とブレーキを踏んで減速( ̄▽ ̄;)
60~80キロは怖くないんですけどやっぱりそれ以上出すと操り切れないような感じがするので無理です…
免許取り立ての頃はガンガンスピード出して右車線の内側を擦る勢いで、外側に膨らむっていうのも無理矢理ハンドルを強く握って押さえ付ける様な走り方してました。
でも今はとてもじゃないですけど無理です!
このスピードでもしハンドルを取られたりスピンしたら…死ぬな
っていう考えが頭を過るので(笑)
結局いくつになってもチキンはチキン( ̄▽ ̄;)
アホみたいに速く走るのは性分に合ってないようです。
やっぱり人気の無い道を50キロ位で走って景色でも眺めるのが一番好きです
そう思うとサーキットとかで走る人ってスゴいと思いますね
ドリフトなんて出来ませんわ(笑)
64馬力で満足する安い男ですwww
Posted at 2012/10/21 07:17:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日
どうもm(__)m
金曜日土曜日と二連休を頂いたものの、特にやった事と言えば洗車だけです( ̄▽ ̄;)
そして今日は昨日叩き起こされて寝不足だったせいか、
起きたら夕方になってました…
どうしてこうなった(;´д`)
そういえば、昨日の昼間に変な車を見かけましてね、
普通におばちゃんが乗った旧規格の軽自動車なんですけど
明らかに止まっているのにブレーキランプが光らないので、
余所見している間に信号待ちだからサイドでも引いたのかと思っていたのですが…
次の信号待ちでも同じだったので、ちょっと危なかったですわ…
まぁ普通に考えればブレーキランプが切れたのでしょう。
しかも両方
テールとブレーキは別々ですけど、夜になったら分かるかガソスタにでも行けば指摘されるはずでしょう(´・ω・`)
セルフならどうかは知りませんが…
多分あのまま車検に出すまで切れたままか、警察に見付かり整備不良で何点かと数千円の罰金
交換する球は五百円もしないので罰金取られたらたまったもんじゃないから私はたまにどこか切れてないか確認してます。
でも夜に前の車のブレーキランプが両方切れていたら恐ろしい( ̄▽ ̄;)
以前ブレーキランプが切れていた時には見知らぬおっちゃんに信号待ちの時に隣から教えて貰ったから私も教えられる時には教えてあげたいがわざわざ車から降りてブレーキランプ切れてますよ~
なんて言いに行くのはちょっと面倒…
教えて貰うまで知らなかった方が普段からほんの数分確認しないから何故か関係のない私まで葛藤する始末(笑)
しかもいきなり後ろの運転手が降りてきたらなんか嫌な予感しかしないから嫌じゃないですか。
まぁ実際に私も信号待ちに怒られた事ありますけど
身に覚えがないのにとりあえず平謝りで済ませました(笑)
今時車から降りてわざわざ文句言いに来る人なんていないのである意味貴重な体験か?
まぁ私も走っていて頭に来る事もありますけど
何も無ければ車の中で愚痴る位しかしませんね(笑)
だって文句言いに行ったらガタイの良い兄ちゃんが出てきたら嫌ですし、その間に信号が変わったらちょっと恥ずかしい
という訳で久し振りにランプ類が切れてないか点検しました。
特に安物LEDを入れたポジションとナンバープレートのランプ
ナンバープレートのLEDが一発御臨終していたので交換しました~
LEDは地面を照らすほど明るくて良いですけど、プレオは一灯なんでちょっと物足りないですね。
やはりLEDテープで光らせた方がもっと明るくなるのかな?
Posted at 2012/10/20 19:25:56 | |
トラックバック(0) | 日記