2013年03月22日
どうもm(__)m
親父に聞いたんですけど今日の朝雪が降っていたそうですね~
積もらない程度だったので親父はそのままノーマルタイヤでFRのブリットで出勤したそうな(^_^;)
やはりタイヤ交換は少し早かったかもしれませんね。
だからってまたスタッドレス履かせるのも嫌ですけどね(笑)
まぁ降らないように祈るしかないです。
しかし、ノーマルタイヤにしたお陰で燃費が良くなったのでウハウハですがねwww
そして最近というか前から何度も言っていますが
そろそろプレオに新しいパーツを付ける為に弄りたいなぁと
とりあえず車高を下げるのは下を擦ったら嫌なのと雪が降ったらマフラーのタイコが轍に当たるのでたぶんやりません…
まぁ、車高下げるとカッコいいんですけどね。
お手軽に弄れてカッコいい物と言えば追加メーターかなぁと
MT車なのにタコメーターが付いてなくてなんか微妙だったんでオートゲージのタコメーターは付けました。
車屋に頼んだので工賃が7000円でしたね~
自分で出来る範囲で付ける事が出来るとなると電圧計かNAなんでバキューム計ですかね。
たしか一度電源を取れば他のメーターの電源も共有出来るので電圧計はカプラーオンだけだとか…
見た目重視なんでまた安いオートゲージでお手軽にやってしまおうかなと思っています。
バキューム計はエンジンルームにセンサーを取り付けたりホースを切るのでまた車屋に頼んで楽しちゃいそうな予感が…(^_^;)
だったら水温計のセンサーの取り付けも一緒に頼んで一気に3連メーターにしたいですね。
タコメーターは両面テープで固定したんですけど、どうせ売り払う気もないので新しい追加メーターはピラーに穴でも空けてビスで固定してしまおうかと思っています。
それでステアリング交換したら運転席だけはカッコいいと思いますね
しかし金がないので少しずつやる事になるかも(--;)
車に興味がない人から見たら追加メーターなんて付けて何になるの?って感じでしょうが
色々な計器が付いてる運転席は憧れなので譲れないですね(笑)
しかし最近色々と弄る事ばかり書くだけでやってないので口だけマンになりつつありますな( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/03/22 00:44:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日
どうもm(__)m
知らない内に我が相棒のプレオの愛車紹介まさかの100イイね越えしてました…
こんなプレオにわざわざイイねしてくださる方に感謝です。
花粉症で生きるのが辛い毎日ですが、
最近やたらと良い音のするバイクが走るようになっていよいよ春かなという感じがします(笑)
んで、プレオもそろそろタイヤ交換したいなぁ…と思いながらも雪が降る可能性を考慮し中々踏み出せないでいたのですが
弟にタイヤ交換しないの?手伝うよ~
と言われたので、ついにタイヤ交換しました。
もう雪は降らないでしょうしね。たぶん(--;)
降ったら降ったで歩いて仕事に行きます…
車で来た帰りに降ったら頑張って帰ります。
という訳でタイヤ交換をしましたけど
弟はただの手伝いって感じであまり活躍しませんでした。
外したタイヤを袋に入れたり外したナットを持たせておくというだけでしたね。
それでも一人でやるよりは良いですけどね(笑)
とりあえずスペーサーを入れたのでナットが緩まない様に祈りを込めて強めに締めときました。
でも5ミリのスペーサーじゃあ何も変わりませんね( ̄▽ ̄;)
純正のハブボルトの長さ的にはこれが限界です。
もう少し長いレガシイ用とかの奴に交換するか、ワイトレ入れるしかないですね~
まぁ、とりあえずスチールのスタッドレスに比べりゃマシですけどね(^_^;)
やっぱり13インチといえど少し大きくなったホイールは良いですね(笑)
何より純正のスチールにはないシルバーの色とスポークが最高ですわ~
車に乗る時に少し車高が上がった様な気がしました。
そしてタイヤ交換をしてから空気を入れて試しに近くを軽く走って異常なしだったのでタイヤ交換終了しました。
ちなみに、空気圧は少し高めが最近のお気に入りです(笑)
2.4は入れすぎですかね…?
とりあえず停車している時に車重で若干凹む柔らかいスタッドレスよりは乗り心地もアップしたような気がしますね。
あとはローテーションしたタイヤが均等に減ってあと二年位使えたら良いなぁってだけですね
はたして去年だいぶ酷使してかなり減ってしまった前輪とやや減りの後輪の帳尻が合うのか…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/03/20 02:26:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日
どうもm(__)m
WBC準決勝日本対プエルトリコ
1ー3で惜しくも3連覇を逃してしまいました。
なんとなく何の根拠もないのに日本は負けないって思っていたんですけど、一発勝負は何があるか分からないので仕方ないですね。
前評判からすれば良くアメリカまで行ってくれました。
強いて言えば初回の失点と数多くのチャンスを生かせなかったのが敗因かと。
オランダ戦で見せてくれた流れがあまりなかったというのが率直な感想です…
まぁ、あの1点があの1球がなければというのはたらればの話になってしまうのでこれ以上言う事はないです。
各国にメジャー組が数多くいる中で日本のプロ選手だけの純国産でここまでやってくれたのは嬉しかったです
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
きっとネットでは色々叩かれてしまうのでしょうが、立派な侍でした。
4年後に期待します。
Posted at 2013/03/18 13:59:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日
どうもm(__)m
昨日ブリットが来たので平日もプレオがいるようになりました。
やっぱり車がある生活はたまりませんな(笑)
と言ってもガソリンは高いしスタッドレスだから燃費が悪いのであまりプレオには乗らないようにしてます。
まぁ1日1回は動かしてやりますけどね( ̄▽ ̄;)
車は飾っておいたら腐るだけだと思うのでね…
機械は動かしてなんぼだと私は思っています。
という訳で色々弄り構想を練っていますけど、いざやろうとすると面倒になるんですよね。
今月は年度末なんでキリの良い4月から本気出しますかねwww
とりあえずブリットのマップランプが片方切れているのが発覚したのでそのうちLEDにしようかなって程度です。
T10だと良いんですけどね…
安いからって調子に乗って12個も買った5SMDの奴が部屋にゴロゴロと転がっているんで(--;)
2個くらい誰か欲しい人いませんかね?
福島市まで来てくれたらあげますよ(笑)
でも安物なんで数ヵ月もてば儲けもんっていうレベルですけどね。
下手すりゃ1週間で御臨終の可能性を秘めた代物です
という訳でっていうか話が飛躍するんですけど
今日も少しブリットに乗って来ました。
夜なんで凄い怖かったなぁ( ̄▽ ̄;)
やっぱり軽自動車に慣れると車両感覚が変になりますね。
っていうか免許取ってからずっとほとんどプレオでしたからギャップが凄いんだと思います
プレオなら何ともない狭い道でのすれ違いやコンビニの駐車場の段差や小さい曲がり角が
(;゚д゚)ェ…
っていう位恐ろしく感じます(笑)
まぁ、練習すれば慣れますけど夜に乗るのは止めようと思いました。
親父にも止めろって言われましたしね。
私にはプレオという相棒がいるんでプレオに頑張ってもらう事にしました( ̄▽ ̄;)
しかし普通にセダンとかミニバンを楽に運転しているおばちゃんを見るとぐぬぬ…となるのでたまには練習しますけどね。
教習所にいた時はセダン乗っていたんですから車両感覚さえ取り戻す事が出来れば余裕を持って安全運転出来ると思います。
でないと、いつか乗りたい普通車が見付かった時に困るのは自分ですから(^_^;)
でも次はコペンと決めているので私が普通車に乗るのはまだまだ先の話なんですけどね(笑)
とりあえずプレオは10万キロ以上走らせたいです。
エンジンは問題ないですし、純正サスはややくたびれた感じがするだけで唯一マフラーがうるさいだけ(--;)
まだまだ走るぞ~(笑)
Posted at 2013/03/15 19:46:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日
どうもm(__)m
親父の新しい車が無事に納車されました。
洗車と室内清掃はしてくれたみたいですが、外装はウォータースポットが目立ちますね…
エンブレムの隙間が真っ黒(^_^;)
エンジンルーム汚い(--;)
まぁ現状引き渡しなんで贅沢は言えませんね。
ペイントシーラントとかいうコーティングをしたのかステッカーが貼ってありましたが多分数年前かと(笑)
そしてリアガラスに車を買った店のステッカーが貼ってありました。
なんかカッコいいですね。
そしてリアバンパー付近に茨城トヨペットというステッカーが…これは剥がそうかな( ノД`)
親父も言ってましたけどやっぱりなんか霊柩車っぽいっていう( ̄▽ ̄;)
そして運転した感想は、思ったより普通。
普段AT車に乗っていないのでアクセルを思いっきり踏み込むっていうのが苦手なのか
なんかモッサリしてました(^_^;)
そしてハンドルがめちゃくちゃ重いっていう。
FR車だからなのか、プレオの軽いハンドルに慣れたのか…
恐らく後者でしょう(笑)
まぁ慣れてアクセルをしっかり踏み込めるようになればそんなに走りに不満は出ないかと。
でもクオリスが2500㏄の200馬力だったんで親父は不満そうでしたね(´・ω・`)
その他装備については1つの点を除けば大満足ですね!
ヘッドライトはプロ目でディスチャージなんでめちゃくちゃ白くて明るくて最高でした。
レベライザーって奴も付いていたので初めて使ってみましたけどあれ便利ですね(笑)
プレオにも付いてるグレードがあるとかないとか
オーディオ関係も純正にしては中々良い音でしたね。
メーター周りもカッコいいです
そして1つの問題点は
純正のカーナビのタッチパネルが全然反応しないので使えないという(--;)
中古車だから全部が完全に動く訳ではないので割り切りますかね~
まぁ、総評としては値段の割には良い買い物をしたんじゃないかと思いますね。
ポジションをLED化してハイビームはハロゲンなんで高効率バルブ付けてやればもっとカッコいいかもしれないです。
しかしやたらとエンジンルームに隙間があるくせにヘッドライト付近だけ凄い狭いっていう( ̄▽ ̄;)
ナンバー灯もLEDに…と思ったら内張り外さなきゃ無理
これは中々手強そうです。
そして、プレオにも乗りましたけど落ち着く狭さですね(笑)
ハンドル軽いし、小回り効くし
やっぱり私は軽自動車の方が好きですね。
でもロードノイズとマフラーの音が気になるようになってしまいましたね(;´д`)
そして明日からまた仕事です。うわぁ、頑張ろう(^_^;)
Posted at 2013/03/14 23:39:33 | |
トラックバック(0) | 日記