• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

プレオが帰って来たぞ~


どうもm(__)m

いや~今日も暑いですね。

朝起きてからコバックにプレオを取りに行って来ました~

ブレーキパッドとリアのブレーキシューは全然減っていなかったみたいであと1年以上は大丈夫とのこと。

ドライブシャフトブーツ右側は交換したが、左側も亀裂ありとのこと。

その他諸々もOKだったようです~

マフラーの指摘されなくて良かった(^_^;)

んで、車検証は間に合わなかったようで後日郵送なので車検のシールの代わりに変な白いシールが貼ってありました。

洗車は不要にしたのですが、預ける前より汚れていたのでやっぱり洗車してもらえば良かった( ̄▽ ̄;)

特に泥の跳ねた跡がスゴい目立っています…

色々手続きを済ませてからプレオに乗ったんですけどやっぱり慣れている車が一番しっくりきますね。

久々に聞いたマフラーの音はやっぱりうるさかった(笑)

あと、ビックリしたのはブレーキペダルとサイドブレーキが重いっていう事ですかね(^_^;)

フルードの交換は頼んだけどブレーキの調節は頼んだ覚えがなかったので最初に踏んだ時に違う車に乗ってるみたいでした(笑)

おもいっきり踏んでも押し返される位重いっていうか、前はすぐに底まで踏めていた感じだったのでちょっと違和感が…

サイドブレーキも同様でけっこう強めに引いたら3ノッチ位っていう感じで、

前はけっこう遊びがあって軽く引けたので坂道発進の時は解除ボタン押したまま引けたのでこれまた違和感が…

今までと違って軽く踏むだけで止まれる様になっているのでちゃんと整備してくれたっていう事ですかね。

まぁ、これで何もなければ2年は乗れる様になったので良かったです。

Posted at 2013/07/11 12:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

代車生活

どうもm(__)m

今日はお休みだったのですが、新車の臭いがする代車に乗ると気持ち悪くなるので自宅で引きこもりしていました。

先ほど用事があったので乗ったんですけど、窓さえ開けとけばなんとかなりますね~

プレオに乗ってる時はエアコンは使わないのですが、代車なら燃費気にしなくても良いので寒くなるくらい冷やして走ってます(笑)

しかし、54馬力もあるとけっこうパワーがあるみたいでエアコン使っても割と平気ですね。

46馬力とかいうクソみたいなパワーしかないNAのプレオとは違いますね(^_^;)

ヴィヴィオのNAですら50馬力位はあったのに何が起きたんですかね…

まぁ、某外国のテレビ番組の人みたいにパワーさえあればそれで良い訳ではないのですが(笑)

でもスーチャー付きの64馬力のRSには乗ってみたいですね~

パワーに関してはクソだと思いますけどでもやっぱりプレオじゃないとダメですね( ̄▽ ̄;)

明日の10時頃にプレオを取りに行くのでそれまでの辛抱です。

んで、用事が終わって自宅に着いたら鳥のフンが落ちているのを発見してしまったのでとりあえず鳥のフンだけ落としておきました~

50キロまで無料の代車とはいえ鳥のフンを付けて返す訳にもいきませんしね。

あとはボンネットを開けてエンジンルームを覗いてみたら割と普通でプレオよりすっきりしていましたね~

とりあえずカバーの付いたエンジンとその他諸々を置けるスペースに置いたっていう感じでした。

あとウォッシャー液が空になっているのを発見しましたが、そこまでするのも面倒なんで見なかった事に(^_^;)

まぁ、明日の朝返しに行く前に窓位は拭いてやりますかね。
Posted at 2013/07/10 19:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

車検に行ってきました。


どうもm(__)m

今日も暑いですね~

先ほどコバックにプレオを預けてきました。

とりあえずドライブシャフトブーツとブレーキオイル交換って感じで発煙筒は期限切れらしいのですが入っていれば良いらしいので後で買っておこうかと思います。

案の定ポジションランプのLEDは少し青いそうなんでプレオに積んである電球に交換( ̄▽ ̄;)

まぁ、これで何もなければ11日に取りに行くだけっていう。

しかし正直後悔しています…

借りてきた代車がものすごい運転しにくいんです(笑)

スズキのアルトのMT車を借りてきたんですけど

エアコンも冷えるし車内は広いし、あまり乗ってないのかまだ新車っぽい香りがするんですけど

一番の問題はMT車にしたことですかね(^_^;)

けっこうパワーもあるしエンジンもそんなに唸らないし何よりマフラーがノーマルだから気兼ねなく回せる(笑)

でも、ちょっとシフトストロークに余裕がないのかほとんどクイックシフトで各ギアの遊びが少ないのか何速に入っているか分からない…

あと最近の軽ってアクセルとかブレーキとかクラッチの踏み込める量が少ないんですね( ̄▽ ̄;)

ステアリングもめちゃくちゃ軽いけど不自然な切れ方をして曲がり過ぎるので怖かった…

代車位は楽してAT車にすりゃあ良かった…

やっぱりMT車にはタコメーター付いてないとダメですね。

まぁ、代車なんであまり文句は言えませんけど(笑)

50キロまで無料だけど運転しにくいし仕事に行くときは親父の車借りようかなあ。



Posted at 2013/07/09 10:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

なんか凄い事になっている


どうもm(__)m

4月の下旬に困った…とかいうタイトルで隣の人が変でちょっと色々あったという事をお話ししましたが、

今日の昼間から市役所の人やら鍵屋とかが来たりしていたので今日はうるせーなと思っていたんですけど

救急車とパトカーまで来たので何事かと思って外にいる大家に聞いたらどうやら部屋で亡くなったそうな。

これで変な事をされる心配がなくなったので良かったと言えば良かったですけど、人が死んでいたとなると素直に喜ぶ訳にもいきませんね…




Posted at 2013/07/08 17:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

休みがない…だと…?


どうもm(__)m

なんか良く分からないんですが10日まで休みがないですwww

休みの日も半休になっていて契約時間の半分だけ出る事になっています( ̄▽ ̄;)

まさか半休を二回やれば一回分の休みになるとかそういうとんでもない理論なんですかね…

まぁ、無いものは仕方がないので行きますけどね。

プレオを車検に出す9日も本当は遅番で車検が終わる夕方には取りに行けないので定休日挟んで11日にしたのに夜の20時から仕事になっていました~

もう気にしない事にしましたけど…

あー休みが欲しい(笑)

10日はあづま球場で巨人戦があるので見に行こうかと思っていたんですけど、もうめんどくさくなったので行かなくても良いかな(^_^;)

あとそういえば夜に信号待ちしていて後続車のライトが当たるとマフラーから白煙の様な物が出てきている様な気がするっていう

オイル交換してもらった後にオイルゲージを見たら規定量よりも多く入っていたのでそれが原因なんですかね?

やっぱり安いからってタイヤ屋に任せたのが間違いだったかなあ(--;)

でも夜になると見えるっていう事は湯気でも出てるのか…?








Posted at 2013/07/07 01:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古のスタッドレスタイヤで2年落ちのVRX2辺りを親父号に履かせてみてもいいかもしれないと思ってみたり…」
何シテル?   09/30 22:00
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 456
7 8 9 10 111213
1415 1617 1819 20
21222324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation