• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

毎年必ずやってくるアレ


どうもm(__)m

いやー寒いですね。

しかし冬なのにあまり雪が降らないので滑らずあまり怖い思いをしていないのは良い事だと思ったり…

でも去年の成人の日みたいな大雪が降るとか降らないとかですからまだまだ冬は終わってませんね~

早く夏タイヤに戻したい( ̄▽ ̄;)

そういえば今日は1月10日なので110番の日ですね。

まぁ今適当に思い付いただけで本当にあるかどうかは知りません(笑)

あとは私の誕生日でもあるんですよね~

たぶん誰にも祝われずに終わりそうな予感がしますし周りに覚えてる人がいるかどうかも怪しいwww

覚えてるのなんてオートバックスのハガキ位だと思いますね(^_^;)

カー用品が10%引きになるらしいので今月中に行かないといけません。

去年は20歳になり成人するので新たな時代の幕開け感が凄くてワクワクしたんですが今回は21歳になったっていうだけですし(笑)

感覚的には20歳になるまでが長く感じたのですがそれを越えたらかなり早く感じる様になりましたね。

思うとしたらまだまだ20代前半30代まであと9年っていう位ですかねwww

たぶん来年の今頃も同じ事を言ってる様な気がしますね。

こりゃあ22歳になるのも早そうだ( ̄▽ ̄;)

まぁ強いて言えば自動車保険の保険料が安くなるから嬉しいっていうだけですが…

ですが、弟もプレオに乗るのでしばらくは全年齢対象のままで(汗)

21歳以上にすると安くになるぞなんてワクワクしていたんですけどね(^_^;)

まぁ、そんなもんですかね。

あとは免許を取得してから3年経ちましたので免許更新に行かなくてはならないので億劫です。

最初の更新はかなり長い講習があるらしいので面倒な事この上ない気分ですし手数料の4000円が気に食わないっていう(笑)

せっかく30万も払って免許を取得したのにまた金を取られるのかと思うと(;´д`)

でも行かなきゃ車に乗れなくなるので行きますけどね。
Posted at 2014/01/10 01:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

久し振りにコーティングまでやりました。


どうもm(__)m

窓に頑張って拭いても落ちない汚れがあると思ったら内窓の汚れだった今日この頃~

今日は暇だったので洗車しちゃいました。

寒いのとお金があまりないので横着してシャンプーが100円の洗車機に突っ込んできました(^_^;)

利用するのは久し振りでしたがやっぱりブラシがシリコンなので当たる音が大きくて傷が付かないか心配でしたが大丈夫でした。

しかし屋根はともかく内張が付いてないリアのハッチから入ってくる音がかなり大きいですね…

そして最近手抜き洗車ばかりでコーティングをしていなかったので自宅に帰ってからコーティングもしました。

やっぱりコーティングするとスベスベのツヤツヤになるので良いですねwww

まぁ、明日の天気予報では雨か雪が降るとのことですが(^_^;)

後は試しにワイパーカウルにアーマーオールを塗りましたが、夕方で薄暗くて艶があまり分かりませんでした(笑)

今度は内装に使ってみようかと思います。

内窓の掃除が面倒なので汚れている所だけ拭いたら夜になってからそこだけやけに綺麗になってしまったので明日仕事に行く前に掃除をせねば( ̄▽ ̄;)

寒くても全然曇らないので大丈夫かと思っていましたが内窓って意外と汚れるんですね…

1年を通して外気導入にしているせいもありますがwww

車の中でタバコを吸わないようにしているのでヤニが付いてないだけまだ良いんですけど、

親父にプレオを貸すとタバコを吸うのでその後タバコの臭いが中々消えなくて困っています(^_^;)

消臭スプレーを使えばマシになりますがやはり染み付いた臭いは中々消えないので大変ですね。

そして弟のカプチーノの件ですが、中々良い状態の物が見付からなくて困っています…

pupaという福岡にある評判の良いカプチーノ等のABCを扱う専門店もあるのですが、そうなると流石に陸送になるので陸送費がおいくら万円するのかがネックです。

しかしカプチーノは走行距離は10万キロ越えがザラでpupaはレストアやオーバーホールがされているのでそこら辺の中古車屋で買うよりも良いんですよね…

たかが軽自動車にそこまでしなくても…と思う人がほとんどですが、どうせ買うなら長く乗れる1台をと。

私は車を買ってから車好きになったのでたまたま程度の良いプレオが手に入ったのでラッキーでしたね(^_^;)

当時はとりあえず乗れればなんでも良いやと思っていましたが、プレオを見た時にコレだわとビビッと来るものがありました(笑)
Posted at 2014/01/07 23:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

洗車したいけど…


どうもm(__)m

新しくLEDテープを仕込みたくなってきたのですが、寒いので中々やる気が起きませんね…

そろそろ今年最初の洗車をしたいんですけど、年末年始に色々ありましてあまりお金がないんですよねえ(^_^;)

でもプレオはどんどん汚れてみすぼらしくなってきたのでそろそろ洗車しないとなあっていう感じです。

久し振りに100円で洗車できる所に行こうかなと思っていますが、そこの洗車機は布じゃないのでブラシの当たる音がかなり大きいんですよね(汗)

まぁ自宅でやれない事もないのですが、ホースを伸ばすと通る車に踏まれるのでバケツで水をかけないといけないのがネックですね(^_^;)

濡らしたタオルで拭いたら傷が付くので論外ですし…

カーポートが欲しいとは言いませんが、自宅で洗車ができる環境があったら良かったのになとたまに思いますね。

でも汚れているので分かりませんがこの前外でボール遊びをしている音がしたので、

またぶつけられて新しい傷が付いてるかもしれないので綺麗にしたくないですwww

近くに公園あるんだからそこに行けよっていう感じなんですけどね( ̄▽ ̄;)

ボールをぶつけたガキの首根っこを掴んで親にふざけんなと文句を言いに行ったという妄想をしたのは数知れずですwww

最近の親は怖いですからね~そんな事したら次の日の朝にパンクしていたり10円玉でアホなんて書かれているかもしれないので

目の前でぶつけられたら無言で睨み付けながらボールを蹴り返す位しかしていません。

まぁ、傷が付いても磨けば落ちるレベルですし(笑)

きっと一度ベ◯ツとか高級車にぶつけて痛い目にあわないと分からないんでしょうなwww

高級車といえば今日BMWを見たんですけど、キーレスのアンサーバックと連動してポジションランプが点灯したのを見ましたがカッコいいですね~

日本車でもウェルカムライトとかでミラーの下のランプが点灯するのもありますがポジション点灯は見たことがなく驚きました(笑)
Posted at 2014/01/06 00:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

たぶん大丈夫かな?


どうもm(__)m

ドライブシャフトブーツを交換したおかげであまり気を使わずに済んでる今日この頃

しかしブーツの継ぎ目が剥がれていないか気になり走った後は必ず点検していたりします( ̄▽ ̄;)

分割式ですが熱と接着剤で継ぎ目を溶着するタイプなのでかなりの耐久性があってプロも使う位の物なので大丈夫だとは思いますけどね。

ちょっとヘマをして継ぎ目に隙間が出来てしまった事を除けば(^_^;)

おそらく左右ともに同じパーツなのでプロ対素人の対決がタイヤの内側で行われています(笑)

ジャッキアップするのは大変ですが、今度また暇な時にウマに乗せてどうなっているのか確かめたいですね。

しかし気になったのは破れた非分割式のブーツに大径グロメットが付いてなかったっていう事ですね~

小径の方は付いていたのに不思議です。

ですが交換したブーツも試しにはめてみたら大径グロメットをはめなくてもカパッと入ったのであってもなくても同じなんですかね?

そして外したドライブシャフトブーツはどうやって捨てれば良いのか良く分からないので未だに自宅の玄関に放置中です( ̄▽ ̄;)

適当に捨てて怒られたら困りますしね(笑)

そしてこれまたふと思ったのですが、パーツクリーナーは冬場に凍ったガラスに使う解氷スプレーの代用品になるのか?

解氷スプレーもパーツクリーナーも主な成分はアルコール系なので代用出来そうだなーと…

でもパーツクリーナーをガラスにぶっかけたら撥水コーティングが剥がれそうなのでまだ試していませんけどね(^_^;)

ゴムやプラスチックへの影響は少ないらしいので変な事にはならないとは思いますし、パーツクリーナーの方が大容量なのでお得かもしれません(笑)

とりあえずガラスを拭くのにも使えるそうなので内窓掃除に使ってみようかと思いますwww
Posted at 2014/01/05 01:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

ドライブシャフトブーツ交換
どうもm(__)m

写真は今日の作業風景です。

今日は仕事が休みだったので車屋で働いてる友達に手伝って頂きながらドライブシャフトブーツを交換しました。

といっても友達は板金がメインでメカニックではないのですが、一人でやるのと比べたらとても楽でした~

とりあえず一番大変だったのが、ジャッキアップでしたね(笑)

そもそもそんなにガンガン使う人用のジャッキではないので軽のプレオでもかなり怖かった(^_^;)

あと上げた後に下ろすんですけどその時にけっこうな勢いでジャッキがスライドするのでビビりましたwww

リリースバルブの緩め過ぎだと思いましたがそうでもないのでこういうもんなんですかね(´・ω・`)

ウマに乗せる為に33センチ上げるのは大変でしたし、ご近所に変な目で見られましたwww

まぁ私自身好きじゃなきゃこんな事やらないので変な目で見られるのは仕方ないと思っていますが。

でもウマに乗せたら安定感もかなり違いますし、下に潜って作業出来たので良かったですがそれもまた変な目で見られる原因に(^_^;)

ウマに乗せて下に潜ると本格的にやってる感じがしますけどこんな事頻繁にはやりたくないです…

どうやら私の駐車している所はちょっと傾いてるので左右でウマが入る高さが若干違うので大変ですし。

とまあ、色々ありましたが恐らく私一人で成し遂げるのは無理だったと思うのでわざわざ正月に付き合ってくれた友達には感謝ですm(__)m

車検で交換した方もついでに確認したら分割式の同じ物が付いててやっぱりプロの仕事って感じの仕上がりでしたね。

自分でやってみて分かりましたが分割式とはいえパーツ代と工賃コミコミで1万は安いです…

まず接着剤を控えめにしたせいかちょっと隙間が出来てしまったのでそれが寿命にどう影響するかが心配ですがダメだったらその時に考えますかね(笑)

そしてなぜかいきなりヘッドライトを磨いてくれたので綺麗になりましたwww

リトラクタブルヘッドライトでは分からない違いを試したかったそうな( ̄▽ ̄;)

ジャッキとウマがあるからオイル交換しちゃうぞ~なんて思っていましたが、暫くはジャッキアップしたくないですね(--;)

結局ジャッキとウマとパーツ代を考えると店に頼むのと同じ値段になってしまいましたが、こうやって弄るのも面白いですね。

そのあとはカー用品店に行ったりして解散しました~

去年からの課題でもあったドライブシャフトブーツの交換が出来たので暫くは安心して走れたら良いなと思います。
Posted at 2014/01/03 18:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月曜日が祝日だったからいつもの感覚だと火曜日だけど朝起きてカレンダー見ると水曜日だから脳がバグるよね」
何シテル?   09/17 06:53
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6 789 1011
121314 15161718
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation