• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

スタック


どうもm(__)m

いやー今日は晴れましたが思ったより雪も溶けませんでしたね。

そしていきなり朝に起こされたと思ったら親父の車がスタックしました(--;)

そりゃあもうお手本のようなスタックっぷりで脱出は困難を極めましたが、一時間ほど費やして脱出させました。

駐車場に入る入り口が道路に面しているのでそこに夜中のうちに除雪された雪が固まり、そこに乗り上げようとしたのが失敗でしたね…

しかも昨日スタックしかけた所なんだから横着しないで綺麗に雪を退かせばこんな朝から疲れないで済んだんですよね。

口にはしませんでしたが流石に呆れ返りました(´・ω・`)

ホイールスピンしてタイヤの焦げる臭いがトラウマになりそうでした。

そもそも例年とは違う雪の降り方でしかもFR車なんですから動かさないのが一番なんですよね~

結局腹がつっかえてダメだったのでジャッキアップして雪を退かしたら抜けられましたがこんな事はそう頻繁にはやりたくありません。

今日は違う所に車を置かせて貰ったのでなんとか道を作って駐車場に入れてあとは動かさないでおこうと思います(--;)

いつまでもこんな天気が続く訳でもないのでその間はプレオに乗ってもらう事にしますかね…

仮にスタックしたとしてもFF車ならまだどうにかなりますし軽なら押すのも楽ですから。

でも駐車場までの道はかなり酷く一度重機でも入れないとそれこそ春になるまで待った方が良いレベルなんですよね(^_^;)

働いてるスーパーも配送のトラックや灯油のタンクローリーも来れないので品切れや購入制限がかかっているので大変でした。

雪には慣れているつもりでしたが、会津みたいにきちんと除雪されないとキツいですね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/16 22:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪降りすぎ、再び

雪降りすぎ、再び
どうもm(__)m

今日の雪は凄かったですね…

画像は朝に撮影したものでこの時点でかなりの積雪…

プレオは埋まってるし明らかにこの前よりも積雪量が多かったです。

仕事に行く数時間前に弟を迎えに車を出したのですが、仕事に行く時にもう一度乗ろうとは思いませんでした(--;)

とにかくろくに除雪もされないので轍と段差が凄すぎてやっとの思いで帰宅したので(笑)

という訳で今日は長靴履いて歩いて仕事に行きました。

いつも通る道で案の定立ち往生している車もいましたし、自分がそうならないとは限らないので…

そして到着したら、店はガラガラで近くの踏切では通行止めになっているという感じ。

夕方になってから雨に変わったんですけどこれがかなり不味かったです…

雪が緩んでスタックする車続出でパトカーもスタックしていました( ̄▽ ̄;)

親父の車も帰宅したものの、FR車である事と雪が深すぎて自宅の前でスタックして救出劇が繰り広げられたらしいです(笑)

ホイールスピンしてタイヤから煙が出たそうですからかなり大変だったみたいです。

結局板をタイヤに噛ませて大人4人で押したら脱出出来たらしいのですが。後ろで押していた弟に板が飛んできて足に直撃したとか(^_^;)

とにかく今日はまともに走れないですし下手にプレオに乗っていたらスタックしていたかもしれませんので、今日ほど乗らなくて良かったと思える日はありませんね。

福島の中通りは冬になればそこそこ雪が降るので雪は慣れているつもりでしたがこれほど降ると流石に交通がマヒしますね( ̄▽ ̄;)

あとはこの積もった雪をどうにかしないといけないのですがこの前の雪が溶けきってないので雪を捨てる場所がないんですよね。

なので早く良い天気になって雪が溶けて欲しいです…
Posted at 2014/02/16 00:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

名義変更したった


どうもm(__)m

昨日入らなくなったギアですが、今日になっても入りませんでした…

とりあえず下廻りを覗くとある程度は溶けたもののぎっしり詰まった凍った雪がまだあったので棒でぶっ叩いて取り除きました。

するとなんという事でしょう!ギアが入りました(笑)

何はともあれ直ったので良かった( ̄▽ ̄;)

そして今日は暇だったので弟のカプチーノの名義変更をしてきました。

一応本人じゃないと不味いかと思って弟も連れていきましたがそうでもなかったみたいでほとんど私が済ませました。

税変更手続きの代行料で1000円、ナンバープレート代で1580円也

書類を貰って車検証を見ながらに記入するだけなので特に難しい事もなかったですね~

難点があるとすれば業者の人がたくさんいてアウェー感を感じる位ですかね(笑)

さほど時間もかからないので今度車を買う時も自分で済ませようと思いました。

あとは車庫証明を取れば準備は整うので、車を陸送してもらって車が到着するまで待つだけですかね。

今回は遠方からの購入なので車の状態が分かりづらい事もあり難航しましたが良さげな車両を見付ける事が出来たのではないかと思います。

まぁ、オールペンはしてありますが中々目立つ色なのであまり悪さが出来ないと思えば(^_^;)

正直言って私は現車確認をしないで購入する事自体に私は反対だったのですが、

納得するまで質問をぶつけてそれに全部答えてくれる車屋が見付かったのでこのような形での購入になりました。

でもやっぱり乗ってみないと分からない事もあるので車が到着してから後悔しないか不安です(--;)

しかし買った時に何ともなくてもこれから長く乗るには色々とメンテしていかなくてはなりませんね。

年式で言うと私と同い年の車に乗るとは思わなかったので今でも驚いています(^_^;)
Posted at 2014/02/13 01:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

ギアが入らない

ギアが入らない
どうもm(__)m

寒いですね…

ろくに除雪もされない&歩道から投げ捨てられた雪で下廻りをゴリゴリ擦ってます(^_^;)

まぁある程度は雪も溶けているのですがやはり裏道はボコボコで走りにくいです。

そして今日もいつも通りに仕事を終わらせてさあ帰るぞ!と思って駐車場から走り始めたら、なんかおかしいなと思ったら…

ギアが入らない(--;)

1、3、5速とバックは入るんですが2速と4速がどうやっても入らないんですよねえ…

諦めて車を置いてくるのも良かったんですけど、あまり車が通らない裏道を走って帰宅しました。

そして下廻りを覗くと最初の画像の通りにガッチガチに凍った雪がぎっしり詰まっていました(^_^;)

とりあえず取れるかやってみましたがダメでした。

恐らくギアが入らない原因はこのぎっしり詰まった雪のせいだと思いたいのですが溶けてみないとなんとも言えませんね…

サイドブレーキが凍って戻らないとかは聞いた事がありますが、ギアが凍ったなんて聞いた事がないので不安です。

そもそも車高も下げてないのに擦りすぎだと思うんですよね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/12 00:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

雪道


どうもm(__)m

いやー今日は雪は降りませんでしたね。

本来今日は休みだったのですが、欠員が出たので休日出勤してきました~( ̄▽ ̄;)

途中で轍にはまってケツが流れるというアクシデントに見舞われましたが気合いでどうにかしました。

ずっと走れる位の轍じゃない中途半端な轍は邪魔になるだけですね…

そして仕事が終わって帰宅したのですが、やはり危惧していた事が起きていましたね~

中途半端に溶けた雪が凍って無数の轍が形成されているというカオスっぷりでハンドルを取られてケツは勝手に流れる(--;)

道を選ぼうにも路肩は雪で塞がれているのでカウンターを当てつつバンバン跳ねながら帰ってきました。

マフラーのタイコが轍に当たらないかと気掛かりだったのですが一番の問題はスタビライザーとフロントのジャッキポイント辺りでしたね…

どういう訳かあの辺りが一番低いのでザリザリと嫌な音を立てていました(^_^;)

そして自宅付近まで来たら道路と入口付近の境目に10センチ程の雪の塊がずらーっと並んでる(汗)

しかもちょっと凍っているっぽい…

車高はノーマルなのでバンパーで除雪車ごっこは免れましたが下から擦ってる音がしましたが、聞かなかった事にしておきます。

雪が降ったら雪掻きをするのですが狭くて集めた雪が邪魔で道幅が狭いので早く溶けて無くなってほしいですね(´・ω・`)

明日も仕事なんですが夕方からなので弟のカプチーノの名義変更に気が向いたら行こうかと思います。

名義変更と車庫証明を取って色々な手続きと陸送の関係で1~2週間かかるので納車はまだまだ先になりますが(^_^;)

車屋に任せると代行業者に依頼するとの事で13000円かかるので自分でやる事にしたんですけどわりと面倒ですね(笑)

でも軽なので普通車よりは楽ですし、車庫証明を入れても3000円でお釣りがくるのは良いですね。

しかしながらそのほとんどを私が行っているので時々、これって誰の車なんだっけ?と思ってしまいます(笑)

まぁ比較的暇なのが私しかいないのでやってるんですけど( ̄▽ ̄;)

次に自分の車を買った時の為の勉強だと思ってやっていますけどね。
Posted at 2014/02/10 03:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォークリフトの免許っていくらで取れるんだろうな〜ってなんとなく調べたら割とリーズナブルだったけどわざわざ自費でって考えると微妙な金額で草」
何シテル?   10/09 20:33
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
9 1011 12 131415
161718 1920 2122
23 2425 26 2728 

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation