• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

おはあづに参加してきた(今年九回目)


最近涼しいですねー

そろそろ夕方になると半袖はちとキツい…秋って感じです。

29日の福島ぶんぶんはあまり気温が低くならないと良いのですが( ̄▽ ̄;)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りっす。

いやー毎週第二日曜日といったらコレ!という感じで今月も「おはあづ」参加して来ましたよ~

もう最近おはあづでモチベーションを保っているので欠かせないイベントになりつつあります(笑)

とりあえず朝起きたら昨日の夜ドライブで付けてきた虫があまりにも多いので洗車しちゃいました~

30分位の超手抜き洗車ですがね。

流石に今日は天気良いし雨降らないかなと思っていたんですが、またしても降ってしまいました( ̄▽ ̄;)

やはり洗車雨男なんでしょうか…

でも私が雨を降らせてる訳じゃないですし偶然ですよ偶然。

父カプさんにはせっかく久し振りに父カプ号を出したのに雨が降って~なんて言われてしまいました(^_^;)

そして極めつけは「29日は絶対に洗車すんなよ!」ですからね(笑)

コレはアレですかね?

いいか?押すなよ?押すなよ?的なフリなんでしょうか…

これで洗車しなくても雨が降ったら私はどうなるか分からないので晴れる事を切に願う今日この頃です。

まぁ洗車の話はさておき、

今回も色々と車の事について聞けたりととても楽しい1日でしたね~

Kuni11さんのマーチも見られましたし良かったですね~

アレは色んな意味でスゴかった…

その他にも父カプ号の郡山ジャンクションばりの配管の取り回しや色々と面白い物が見られました。

誰かのカプチーノは牽引フックからキノコが生えていましたしね~(笑)

誰が仕掛けたんだろうなあ~

これでまた来月の第二日曜日まで待たないといけないのか…と思いきや、

29日は福島ぶんぶんがありますからね~楽しみです。

皆さんお疲れ様でした、また来月お会いしましょう~
Posted at 2015/09/14 00:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

たった5ミリの違い?


最近雨ばかりで休みになってもどこかに行こうという気が起きない今日この頃…

梅雨の時期ですらこんなに降らなかったのに( ̄▽ ̄;)

雨が降ると視界が悪くなって夜の運転が嫌なんですよね~

あれならまだ滑るけど雪の方がマシかもしれない(笑)

雨といえばワイパーを動かすためにレバーを操作するのですが、

ウインカーレバーよりはあまり苦労しないという事に気が付きました(笑)

そういえばワイパーのレバーは手を伸ばして操作する癖がありましたからねえ…

手を伸ばしてやるウインカーレバーの操作も段々慣れてきてステーなんて買わなくても良かったなあと( ̄▽ ̄;)

空振り率も10回中3回位に(笑)

まぁ約4年と短い運転歴ですが一度付いた癖は中々直りませんね。

でもステーとかで試行錯誤していた時よりはこっちの方が快適(笑)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りっす。

日曜日は休みだったのですが生憎の雨模様…

色々やりたかったですね~洗車とか洗車とか

雨の日はドライブに行く気分にすらならんので車内でちょっと小細工をしました。

整備手帳にも載せましたがせっかくの弄りネタなので(笑)

クイックリリースボスを取り付けしてから気になっていたのがステアリングの高さなんですよね~

まぁステアリングコラムが斜めになっているのでステアリングが伸びれば高さも上がる(笑)

今までのステアリングの高さに慣れているだけあってなーんか腕が疲れるし、回しにくい…

ステアリングがメーターフードから飛び出しているので追加メーターもなんか見えにくい…

当然カプチみたいにステアリングチルトなんてハイテク機能もない(^_^;)

ちなみに弟のカプチが来た時になんか怖いから運転してと弟に言われて私が一番最初に運転したのですが、

仕方ねえなあ~と言いつつ内心ワクワクで乗り込んだらこの車ステアリングチルト付いてんのかよ!って驚きましたねえ…(笑)

軽でステアリングチルトが付いてる車はないと思っていたのでアレは衝撃的でした。

まぁそんな訳で私はローテクなやり方でステアリングの高さを微調整…

まずはたぶんM8(だったはず)のワッシャー



ワッシャーを見るたびにこれが全部50円玉だったら良いのになあと思うのは内緒(笑)

厚さは約1.5ミリで、とりあえずよく分からんし3枚位挟んでみるかという感じで



3枚重ねて図ったら約5ミリ…

そんなに頭良くないけど流石に足し算間違えないしなあと思いましたが、

たしかパッケージに誤差が云々と書いてあったのでこんなもんかと。

あとはステアリングコラムを固定している12ミリのボルトを外して挟むだけ。



実にシンブルなやり方ですね。

ちょっと考えれば思い付くだろうけど最初にこれをやろうとした人はすごいですね~

とりあえず片方だけワッシャー入れて仮止めしてからステアリングを戻してみたらドンピシャな高さになっていました(笑)

飛び出していたメーターフードの内側に収まったので追加メーターも見やすくなりました。

あとはもう片方もやってからボルトをしっかり絞めて終了~

膝を曲げるとステアリングにぶつかる位の高さがちょっと窮屈に見えますが私的にはちょうど良いっす。



まぁフルバケじゃないのでそこまで乗り降りが大変っていう訳でもないですしステアリング外れますし(笑)

試運転してみてもやっぱりこの高さの方が回しやすい~

ステアリング近くなったからちょっと回しにくいなあと思っていましたが高さが問題だったのですね…

たかが5ミリでここまで変わるとは思いませんでした(^_^;)

実はもう1枚入れてみようかと考えたのですが、

ボルトの長さを考えたらこれくらいにしといた方が良いかなと思って止めときました。

まぁ後々追加してみたり減らしてみたりしようかなと思います。

あとは年に数回しか押さないホーンボタンを使えるようにすれば完成です…
Posted at 2015/09/08 03:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

最近の出来事


最近「のんのんびより」というアニメを見ている今日この頃…

やっぱりアニメは最高だぜ!

最近はアニメを見るのが面倒になっていたのは内緒(笑)

あーこれの続き見なきゃな~って特に見たくもないのに流れ作業みたいに見てしまうのが嫌だったので、

時々アニメから遠ざかりまた見始めるの繰り返し。

一期を見てから今の二期を見ようと思っていますが、

一期の最終回を見るのが嫌な今日この頃(笑)

今はこっちでやっていなくても配信サービスに毎月お金を払えば見ることが出来るので便利ですね。

ネットの違法アップロードは流石に見る気がしないですし( ̄▽ ̄;)

にゃんぱすー(分かる人には分かるネタ)

とあるプレオ乗りなのん。

いやー最近は天気が微妙ですよね~

晴れたから洗車すれば次の日は雨とか最悪です(笑)

でも洗車しないで放置するよりは汚れ具合も違うような…

放置すると葉っぱとかがこびりついて落ちにくくなるんですよね。

今度天気が良かったらそろそろまたガラコ塗りたいですね~

とりあえず福島ぶんぶんの日は晴れて欲しいなあ( ̄▽ ̄;)

そして一度付けてから外して放置していたクイックリリースボス…

何もしていないのにボタンが戻らなくなりました…



青いスリーブがロックするための部分なのでこのボタンは動かない様にするための出っ張りなんで機能自体は問題なし…

しかし引っ込んだままというのも気分が悪いので色々眺めていたらボタンの下に穴を発見



細い棒を突っ込んで押し上げてやったら戻りました



前はもう少しボタンが出っ張っていたような気がするのですがどうやってもここまでしか戻りませんでした。

イモネジを取るとボタンのバネとかが見えるのでここから油をくれてやればとも考えましたが…



とりあえずこのままなにもしないでおく事にしました。

バネの戻りも悪くないしどこが悪いんでしょうねえ(^_^;)

まぁただの出っ張りなのでスリーブがそこにぶつかってそれ以上動かないという役割さえ果たしていれば問題はないかと。

こうなると直す為に分解したくなるのですが流石にこれは戻せなくなる可能性があるので(笑)

あとはホーンの配線を作らなくてはならないのですが中々面倒で( ̄▽ ̄;)

っていうかこれステアリング側のアースどうやって落とそう…

ボス側とステアリング側でアースを落としてやらないとホーンボタンが使えないとは不便だなあ。




クワ型端子をステアリングと一緒に挟めたらステアリングが微妙に傾くし、

やっぱり爪付きのアースリング買うしか無さそうですね。

アースリングで調べていたらMOMOのルーチェというステアリングが出てきましたが中々カッチョいいじゃないか…



流石にいつまでも借りパクじゃなかった、ステアリング借りっぱなしもアレだしなあ…

借りパク王子と密かに呼ばれているとかいないとかなので(笑)

まぁステアリングは後々どうにかするとして、

ウインカーレバーを延長するアレの自作に取り掛かっているのですがどうにも上手くいきません…

新しく90円位で20Φの配管支持材を買ってきたので今度はウインカーレバーにぴったりフィットするのですが、



ステーを付けてウインカーの操作をするとなんとも言えないコレジャナイ感…

父カプさんが言ってたダイレクト感が云々というのがよく分かりました( ̄▽ ̄;)

力の掛かる場所が変わるので当たり前っちゃ当たり前ですが、

なんか上手くカチッとウインカーレバーが動かないんですよね。

っていうかまずステーの剛性が足りないんですよね(笑)

もう少し厚みのあるステーにすればちょっとはマシになるかなーと。

まぁ指で動かす程度なんでそこまで頑丈さはいらないので4ミリ位の厚さのアルミのステーが良いかも?

それか慣れるまで我慢するか(笑)

2000円出してウインカーレバーポジションアップキットを買うという選択肢はありません…

それならプレオのオイル交換します(^_^;)

ちなみに弟が余ったオイルを持ち帰って来たので今のところ、

10W-45と10W-35のHKSスーパーレーシングがあるのでどちらかを少し買い足せばプレオはオイル交換出来ちゃいますねえ…

ちなみに10W-45はジェームスに行ったらいつもの10W-35がないのでそっちにしたとか( ̄▽ ̄;)

そして案の定燃費がちょっと悪くなったらしいですね。

柔らかすぎるオイルもダメだしオイル選びは難しいです…

サーキットで走る訳でもないプレオに10W-45は固すぎる様な気がするし無理ですな。

最近の車だと0W-16とかいう低粘度のオイルを入れるらしいのですがどれくらいシャバシャバなのか気になりますね~
Posted at 2015/09/05 02:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平成1桁生まれでバカにされる時代になってしまったのか…」
何シテル?   08/28 17:46
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415161718 19
2021 2223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation