• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

タイヤ到着


今日は春が来たのかと思うくらいとても暖かい1日でしたね~

外に出るとプレオがまっ黄色(^_^;)

こんなに花粉が飛んでいると思うと鼻がムズムズします(笑)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りっすー

もうこれだけ暖かいとそろそろタイヤ交換いけそうな気がしてきますね。

という訳でヤフオクで新しいタイヤをポチッっと落札…

16年製造ブリヂストンネクストリー4本4400円で送料3000円



黄色い帽子のお店だと同じタイヤが4本で2万越えますから、

送料がなければ1本1100円で買えたので激安ですね(笑)

アジアンタイヤも検討しましたが13インチだとかえって高かったり、

1本辺りの送料でぼったくる所が多くて( ̄▽ ̄;)

まあこのネクストリーもブリヂストンとはいえ製造は外国ですが(汗)

ネクストリーはスニーカーの後継でエコタイヤとスタンダードなタイヤの中間らしいですね。

転がり性能Aウェット性能Cなのでエコピアのマークも入っているので立派なエコタイヤですね~

まあ正直エコタイヤにはこだわってないのですがたまたま安くて買ったタイヤがエコタイヤだったってだけですね。

私のNAプレオはパワーがないのでエコタイヤの方がタイヤにパワーを食われなくて速くなるのではないかと期待していたり(笑)

燃費は二の次でエコタイヤを履く奴なんて私位でしょう( ̄▽ ̄;)

ウェット性能Cが気になりますが基本的に雨の日はゆっくり走るので大丈夫でしょう。

本当はホイールも新調して14インチで165のタイヤを履きたいのですが13インチのコスパの良さには勝てなかった…

12インチにすればもっと安くなりますが流石に145は細すぎて見た目がね…?

ランク的には今履いてるファイアストンFR10と同じようなタイヤなのかな?

そんな感じで新しいタイヤが届いたのですが置場所が…

本当は今履いてるタイヤを限界まで履き潰してから履き替えた方が良いのですが、

だんだん新しいタイヤを試してみたくなってきていたり(笑)

今履いてるタイヤも5年前のタイヤなのでカチカチになってきてますし、

スリップサインからあと2ミリあるかないかっていう位ですからねえ。

走り方が悪いのかショルダーだけやたらとゴリゴリに削れていてトレッド面にヒビが入っているのでそろそろもう限界ですかね~

他のタイヤを履いた事がないのですがフツーに走れるタイヤでしたね。

さて…

今のタイヤを履き潰すか今のうちに履き替えるか悩みますね。
Posted at 2016/03/17 20:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

おはあづ2016(3月)


このくらいの季節になると「タイヤいつ交換する?」

という話題がチラホラ…

やっぱり安全策でいくなら4月の上旬で、

雪が降るか気になって夜も眠れないというならもう5月まで履いちゃう人も時々いたり(^_^;)

私としては早いところ交換したいんですよね~

燃費悪いですしスタッドレスを無駄に減らしたくないですからねえ…

でももう少し様子見しないと無理かも( ̄▽ ̄;)

福島って時々4月に雪降るんですよ…

春が来たと思わせといて雪を降らせるとかやめてほしい…

焦らすなんて大人のテクニックだよね~(分かる人には分かるネタ)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りっすー

土曜日はしぇんりんさんやオオタコさんその他2名のガルパン仲間と一緒に再びガルパン4DXを見に仙台に突撃してきました。

今回で8回目ですがやはりガルパンは面白い…

こんなに何回も同じ映画を見るなんてたぶんないかと。

またガルパンが新しい劇場版を作ったら話は別ですが(笑)

たぶんこれで劇場版ガールズ&パンツァーも見納めですね。

あとはAmazonで予約した円盤で…

東京の立川シネマシティに行けば低音出まくりの「極上爆音上映」や、

関東の辺りで4DXの動きを最大にした「エクストリーム上映」やイオンシネマの「ウルティラ」とかいう高音質高画質の上映等々色々と魅力的な奴がたくさんあるのですが…

流石にそこまで行ってられないですからねえ( ̄▽ ̄;)

都会が羨ましいです。

そして日曜日は「おはあづ」に参加してきました~

なんと起きたら10時…

土曜日はガルパンを見た勢いでテンションが上がっていたので平気でしたが今日はなんだか疲れが( ̄▽ ̄;)

やはりガルパンはドラッグなのではないかと思う今日この頃。

そんな感じで色々やってから11時位に出発…

今日は天気が微妙で寒かったですね。

久し振りにフルーツラインをバヒューンって感じで走ってあづま運動公園に着いたのですがABC達がズラーっと並んでいたので、

うわあ…なんかオーラがすげえ…とビビってしまったので今日はちょっと控えめに離れた所に駐車させて頂きました(笑)

そしていきなり父カプさんに「◯◯の近くに住んでいるよね?」とか「◯◯で似ている奴が働いていたらしいんだけど?」みたいな感じで…

私のプライバシー終了のお知らせみたいな?(笑)

まぁ…住んでいる所に関しては弟のカプチーノがドン!と目立つ場所に駐車してあるので仕方ない( ̄▽ ̄;)

Googleマップで自分の家を調べて航空写真にしてもオレンジ色のカプチーノが写っていますから…

そのうち父カプさんにピンポンダッシュされないか不安な今日この頃です(笑)

そんな感じで色々ありましたが、

やはり今日は曇っていて寒かったせいかテンションが微妙な1日でした。

4月になればもう少し暖かくなるので色々と捗ってくるかと…

だけど花粉症が辛いのでどうにかしてほしい( ̄▽ ̄;)

そして今日はいつもよりちょっと早めに解散したのでしぇんりんさんとちょっとハードオフに行ったりしてから帰宅。

2日も休みだったのに終わるの早いですね…また月曜日がやって来ますよ(汗)

休みの日こそゆっくりしていられないと言ってきましたが、

時間だけはゆっくり過ぎてほしいですね(笑)

みなさんお疲れ様でした、

また来月お会いしましょう。
Posted at 2016/03/14 00:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

プレオ顔面RS化


ついに雪も終わりかな~という感じになりましたが、

次はアレですよアレ「花粉症」

辛い季節が続きます(--;)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りです。

今日は休みだったので久し振りに車弄りをしました~

といってもヘッドライトを交換するだけの簡単な弄りですがね。

まずはこの黄ばみや曇りが酷いヘッドライトを磨きましょう



用意するものは例のクリーナーとコンパウンド

あとは花粉症なのでマスク(笑)

例のクリーナーで黄ばみと傷を磨いて消した物がこちらになります。



5メートル位離れたら完全に新品ヘッドライトですね(笑)

劣化による細かなヒビがありますがペーパー当てて削るのも疲れるので止めときましょう( ̄▽ ̄;)

しかしなんとなーくリフレクターが青っぽいような気がする…だけどブルリフはもっと濃い青だったような?

後期型ヘッドライトはこんな感じなんですかね?

しかしこのままヤフオクに出品するような絵面ですね(笑)

という訳でヘッドライト磨きはテキトーに済ませて終了~

あとはバンパー外してネジ3本外せば交換できますが、

とりあえずヘッドライトの違いを体感するために前はこんな感じだったなあと目に焼き付けておきます(笑)



そしてバンパー外しに取りかかったのですが久し振りに外したせいか時間がかかった…(^_^;)

こんなんではもしもプレオのバンパー早外し大会があったら予選落ちですね。



そんな感じでヘッドライトを片方交換してからなにげなく下を覗いたら…んん?みたいな( ̄▽ ̄;)



とりあえず指で触ってみたらヌルヌルしてたので匂いを嗅いだらエンジンオイルっぽい…(^_^;)

そういえばヘッドの周りも最近ウェットな感じ…



とりあえずアレですよ…

パーツクリーナーぶっかけて落としておきました。

きっと何かの見間違いだな~たぶん夢だ夢!

はあ…(--;)

スバルの軽の持病ですしそろそろ年式的に来ると思っていましたけどいざ見るとショックですね。

今はオイルの減りも異常ではないのでそのうちどうにかしましょう…

滲むって事はちゃんとオイルが入ってる証拠という事で(汗)

という訳で今は見なかった事にしてヘッドライトの交換を…

しかしながら噂通りポジションランプの位置が鬼畜ですね

特に助手席側はヘッドライトごと外さないと無理っす。



IH01というヘッドライトの球のマイナーさといいスバルは変態なんですね。

でなけりゃあんな所に付けようとは思わない( ̄▽ ̄;)

そんな感じでゆっくりダラダラとやっていたので2時間ほどで終了~



バンパーを仮付けしてどんな感じか確かめてみたら…



カッコいいですね~

周りが黒くなっているので黒いボディーと合わさってスッキリした顔立ちになりました。

これで後ろのドラムブレーキさえ見られなければRSですな…

気持ち10馬力アップしたような気がします。

しばらくはハロゲンで気が向いたらHIDにしようかなと思います…

光軸は問題なかったのですが、

後期型ヘッドライトの方がカットラインの出方がボンヤリしているような気がする…?

純正でこれだから新しい基準のロービーム検査通るんですかねえ…

他の車はハロゲンならもっとエルボーライン?がバシッって出てるので。

まぁそんな事は来年考えましょうかね。
Posted at 2016/03/05 20:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

ヘッドライト到着


そろそろ夏タイヤ履きたいな~と思っていましたが雪が…

これがあるから福島の冬は油断ならない( ̄▽ ̄;)

やっぱり4月ですかねえ…

超安全策で行けば5月?(笑)

どうもm(__)m

とあるプレオ乗りです。

ヤフオクで落としてしまったヘッドライトが届きました



北の大地北海道から福島へ…送料1800円也

とりあえず思ったより箱が大きくてビビりました。

毎回ヤフオクで落とすのは良いんですがダンボールの後始末が面倒だー( ̄▽ ̄;)

しかし車体から外されたヘッドライト単体で見ると割と大きいんですねえ…

RSの刻印だけで気持ち0.00005馬力アップしたような気がします(笑)



そんな訳で純正ヘッドライトなので知らない人から見れば大して違わないような後期型ヘッドライト…

これが



これになるだけ



周りが黒くなっているのでボデーの色と合わさってスッキリした顔になる…はず?

正直このヘッドライト、

ポジションランプの所がモッコリしているのが気に食わないと思っていましたが自分の物になるとカッコいい様な気がしてきました。

ヤフオクの相場的にも3600円なら安いかな~?

まぁ安いのにはそれなりの理由があるわけで…

全体的にうっすらとくすんでいて傷がスゴいんです( ̄▽ ̄;)

特に右側が光に当てた時にどえらい事になってますね。



表面のヒビでキラキラしてます。

左側はまあまあですがこっちもこっちで飛び石の傷が…



説明通りですがやはり現物と画面の向こうではギャップが…

しかし最初から綺麗な物を落とす気はなかったので(笑)

という訳で仕方ないのでリペアしようかなと思います。

例のクリーナーとコンパウンドで済ませるのも良いのですが思い切ってペーパーかけてみようかな…

そこまでやれば表面のヒビとか飛び石の傷もある程度は消えると思いますし。

しかしそうなるとハードコートがなくなるので黄ばみ地獄が待ち構えています(笑)

ハードコートの代わりにウレタンクリア吹いてやると良いみたいですけどお高いのが難点ですね…

まぁ一度磨いたらあとはひたすら黄ばむだけですからとりあえず様子見で例のクリーナーとコンパウンドでやってみましょうかね~

そんな訳でヘッドライトが2000円で付いてきたバルブが1600円みたいな感じ。

IH01のハロゲンはそこら辺では買えないという点を考慮して予備のバルブもゲット出来たと最大限前向きに考えています…

どうせHIDにしちゃうんですけど(笑)

今まで付いていた方は改造用にしてプロジェクターでも入れてみようかななんて目論んでいます。

これで顔だけはRSですね(笑)
Posted at 2016/03/03 02:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗濯機の蛇口から水漏れですかそうですか…パッキン交換なら自分でやれなくもないけど面倒だから管理会社に連絡するか」
何シテル?   09/20 10:27
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 34 5
6789101112
13141516 171819
20 2122 23 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation