• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

2019


一年の計は元旦にありなんてよく言いますが、

ざっくり言うと一年の計画は年の初めの元旦に立てようぜ!みたいな意味らしいですね。

25年(10日には26歳)生きてて初めて知りました(笑)

でも正月からそんなにフル回転で頑張ったらあと364日耐えられないような…

ちなみに元旦って正確には1月1日の午前なのでどんだけ頑張るんだよって感じですよね(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

あけましておめでとうございます。

今年も残すところあと363日となりました気を付けないとあっという間に春が来て夏が終わるので気を付けて下さい。

もう最近年が変わる早さがマッハですよ…嫌ですね。

という訳で一年の計は元旦に云々でしたが私は二度寝からの昼間に目が覚めるという素晴らしい幕開け(笑)

たしか高校生の時からずっと友達と早朝に集まって初詣に行ってたのですが、

今年は自由行動で!みたいな感じになって自由に過ごした結果がこれですわ。

ずっと続いていたルーティンなのでなんか違和感MAX(汗)

ちなみに25GT乗りの友達はコミケからの元旦は大洗で羨ましい~と思ってみたり…

結局寝てるだけなら31日の仕事終わりに大洗に行って車中泊でもして朝に磯前神社で初詣してくればよかったです(笑)

でも次の日仕事&元旦の大洗それなりに混むという点が…

まああんこう祭より混まないでしょうけどね(笑)

聖地で初詣もいいですがさらに趣味を兼ねて大洗のキャンプ場で年越しキャンプでもしたら更に楽しそうです。

ちなみに友達がいかにもキャンパー向けなスペーシアギアのカーサイドタープが羨ましいと言ってたので、

セダンの25GTでカーサイドタープやればたぶん世界初だよなんて言ったのはまた別のお話…w

そんな感じで今年の元旦は寝て飯食ってテレビ見て夜にタバコ買いにようやく外に出たという感じでした。

まあ正直年末の雪で雪かきしまくったせいでいまだかつてない腰痛が来てるので動きたくなかったのです。

腰痛とかオッサンのなるもんだろwと思っていた時期が私にもありました…

最近調子よかったので無理した結果がこれですわ。

とりあえず今年は腰に優しい1年にしたいなあと思いました(笑)

とりあえず2019年ですがなんか年末から平成最後の~とニュースが言いまくるせいで、

もう平成じゃないと勘違いする人もいたとかいないとからしいですね。

平成は4月30日まであるので年末の夜に平成最後の歯磨きなんて言ったら次は5月まで歯磨きしねーのかよみたいな話に(笑)

まあ別にそこまで平成最後のって煽る必要あるのかなと…個人的にですが。

しかも次の元号は4月1日に発表するので某SNSとかでウソの元号が飛び交うんでしょうね(笑)

まあ長々とおかしな事を書いてしまいましたがとりあえず今年も何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/01/02 03:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

さらば2018年


今年は暖冬と聞いていたので雪降らねえな~と思っていたらいきなり降ってきました…



28日から30日の昼間までずっと降り続いていたような…(汗)

踏切が通行止めになったりして酷かったです。

まあ降るのは仕方ないけどもう少し小分けにして降ってくれないと雪を捨てる場所が(^_^;)

道路もすっかり雪が凍ってしまったのでもうデコボコ具合が半端なくて…

いつぞやの酷道ぶんぶんを思い出すような…いや、それ以上の過酷さ(汗)

揺れるわ跳ねるわでスタッドレスが効くかどうかってレベルじゃなかったですね。

ようやく除雪作業が始まってある程度は良くなりましたが…遅くね?みたいな(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

何度も言いますがついこの間まで夏であんこう祭も一昨日位の感じがするわ~

と思っていたらもう今年も終わりでした。

いやー早いですね…

今年はプレオの方も特にトラブルもなく、

念願の純正オプションのエアロバンパーを取り付けした位であとはあまり変わってないですね。

そういえばミニコンαを取り付けしたのも今年でしたっけ…?

まあとにかく平凡な感じでしたね。

そういえば引っ越しもありましたね…

あとはやっぱり某アニメの影響でうっかりキャンプを初めてしまったので、

そこら辺が強く印象に残っていますね。

来年もキャンプはしたいなと…

あとはガルパンの方も最終章第二話があるのとあんこう祭の方も… 

今年は1回しか大洗に行けなかったので来年はもう少し行きたいですね(笑)

あとは車検があるのでノートラブル通過したいですね…

まあそんな感じですかね。

とりあえず今年も色々な所に行ったりできて楽しかったです~

今年もお世話になりました。 

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

良いお年を♪
Posted at 2018/12/31 18:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月13日 イイね!

バンパー交換リベンジ


スタッドレスにしてから燃費悪すぎワロタな今日この頃…
 
リッター13(汗)

まあ今までよりは多少は良くなってる感じですがやっぱりスタッドレスはスタッドレスだなと。

まあ履かないと走れなくなるのでしばしの辛抱ですかね~

最新鋭の戦車ですらリッター300メートル位なのでそれに比べたら超エコカーですし(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

今日は休み…ならばやるしかない!と。

バンパー交換ができなかったのでリベンジ(笑)

もう来年でいいんじゃね?とか思いましたが、

これが終わらないとなんだか気分がモヤモヤしたまま今年が終わる気がしたので。



とりあえずまた風で倒れたら困るので下に布を敷いて最初から倒しちゃえ作戦で。

サクッとバンパーを外して邪魔なので駐車スペースに



とりあえずしぇんりんさんにバンパーだけ残してプレオが家出しました~とLINEを送ります。

すると大変だー!!と返事が(笑)

そしてせっかくブルーリフレクターのフォグランプが付いてきたので、

まあどうせそんなに使わねえしちょっとリフレクター焼けててもいいやと思い使うことに。

お前ならやれる!と配線に言い聞かせてぶら下げたまま球切れしてないか確認



配線が切れる可能性もなきにしもあらずなので良い子は下に何か置きましょう。

そして行くぜッ!って感じでバンパーをガコーン



中々カッコいいです。

やっぱり思っていた通りというかなんというかフォグランプが原因でしたね~

みんカラで調べまくって出てきたのですが。



こっちが前のバンパーなんですが固定するナットが3つあるんですよね~

そしてエアロバンパーの方にも同じようにそのまま移植したのですが…

先にナットを付けるとぶつかる所があるんですねえ。



まあせいぜい5ミリ位しかないナットの頭なんですがコイツが原因で収まりが悪かったみたいです。

他の所は当たらないんですけどね~



後期バンパーも種類が違うのかエアロバンパーと同じようにフォグランプ裏のナットを外す人もいますし不思議ですね。

ちなみにフォグランプを付けるとバンパーの裏からピョコッと出てくるのでフレームと共締めです。



だからエアロバンパーが届いた時にフォグランプのナットが1つ付いてなかったのかと…

中々狭いのでちょっと面倒です(笑)

エアロバンパー取り付けに必要なパーツがなくコアサポートに固定ができないのでとりあえずタイラップ(笑)



ボンネット閉めたら見えないしこのままでもいいような気がしてきました。

そしてフォグランプとナンバープレートを付ければ完成~



こっちが後期バンパー



ぱっと見は分かりませんがよく見ると違いますね。

斜めから見るとだいぶ違いが分かるかなと~




ちょっとだけ長くなります。

なんだか悪い顔になったような気がする(汗)

取り付けに必要なパーツがないのでフェンダーとのツラがちょっと悪い感じですけどまあそのうち慣れるでしょう。

エアロバンパーのパーツは単品で出ないのでなくしたり壊したりすると手に入らないのです…

そして外したバンパーは外に放置



汚いので洗ってから室内で保管しようかなと。

別に外に置いといてもプレオのバンパーなんて盗む奴いないでしょうけれどw

まあそんな感じでバンパー直しやら色々ありましたがようやく取り付けできて大満足です。

風で倒れた時に付いた傷があるので気が向いたら補修しますかね…
Posted at 2018/12/13 18:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

おはあづ2018(12月)


最近石油ファンヒーターが仕事してくれないので部屋が全然暖まらねえ今日この頃…

去年まであんなに頑張っていたのに今年はどうしたんだ?と。

そして今日の朝は雪も降っててとても寒かったのでさっそくイグニッション!

みたいな感じでスイッチオンしたのですが…

点火しないんですよねえ(汗)

何度か点火しようとして最後に白い煙吐いて止まるという…

結局エアコンの暖房を使用しましたがやはり石油パワーには及ばず(汗)

どうしてこのクソ寒い日に動かなくなるかなあ(^_^;)

ちなみにさてどうすっかな~

と思っていたら親父が買ってきましたけどパワーが全然違いますね。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

という訳で山の方は前から降っていたみたいですが私の住んでいる所にはまだ降ってなかったので、

私的には初雪到来!って感じでこんな寒い日に外に出るなんて正気の沙汰じゃないぜ!

と思いましたが毎月第二日曜日はオフ会「おはあづ」

もう覚悟を決めて行くっきゃない!と参加してきました。

スタッドレスも新品にしたしインプレッションを…と思いましたがまだ路面には積もらない感じ。

まあたぶん夏タイヤよりは滑らないし止まるんじゃないかなと(適当)

スタッドレスも万能じゃないですし~

一応プレオに若干積もっていたので今シーズン初雪下ろしを…



そういえばスノーブラシは物置だったかなと思ったらない…家出か?

思い出しました…

親父の車広いし1本増えてもバレねえだろwって親父の車にこっそりぶち込んでそのままでした。

あーあ(笑)

まあこれくらいなら別にそのまま走り出しても大丈夫でしょうが手で…



冷たかったですね。

これでまた4ヵ月位の雪との戦いが始まるんだなあと。

とりあえずスノーブラシは親父の車からそのうち回収してきましょうかね(笑)

今月は雪なので某生協でしたので近所だし~とややゆっくりと準備してから出発。

暖機しても寒すぎて中々水温が上がらないのでヒーター暖まらねえ~みたいな(笑)

走っていたらタイヤ交換している人もいましたが遅くね…?みたいな。

なるべく早く交換した方が精神的にも楽だと思うんですけどねえ…

とりあえず着いてからバンパー付かなかったんです~から始まり、

なんで直す前に仮付けしなかったのと言われてそういえばそうだったなあと。

後ほど90th上等兵さんに聞いてみたらなんとかなりそうな気がしたので後日リベンジですかね…

でも寒いし春までやらなくてもいいんじゃないの~?と思っている自分もいたり(笑)

いや、春になったら花粉症なのでタイヤ交換以外で作業はあまりしたくないかも(^_^;)

今のところキャンプも何もなければ春にまた復活する予定なのですがやはりここでも花粉症が(汗)

でも冬キャンプもしてみたいなあ…なんて。

虫が出なくて人が少ないので最高だと思うんですよね~キャンプ場が私を呼んでいる…

まあそんなことはさておき、

車の中から出たくない位今日はとても寒かったですね。

みなさんすっかりスタッドレスでした。

寒くて写真を撮り忘れる痛恨のミスでしたが、

光る刀のおもちゃで切り捨て御免なしぇんりんさんの写真があったので貼っておきましょう(笑)



もしもの時はこれで成敗してやる!って言ってました(嘘)

そして12時になる前に飯だ飯!という事で…今日はどのラーメン屋かな?

と思ったら某生協の店内にある所でした。

前はここのラーメンが美味くて好きだったんですけどなくなったのが悔やまれます…

今はピラフやカレーナポリタンと軽食メインでしたがあまり人は来ないっぽい…?

しぇんりんさんがカレーが美味いと言ってたので次はカレーにしようかなと。

私はエビピラフでしたがなんだかよく食べてる味がしたような気がします(意味深)

そして午後になったので…解散!ではなく、

晴れてるから屋上に行きましたが結局寒かったです(笑)



このあとかぷくまさんが来ましてお土産を頂きました…ごちそうさまです。

そして写真はありませんがキャンピングカーで来ていたので、

しぇんりんさんがキャンピングカー見ようぜ!とのことでお邪魔してきました(笑)

2トントラックがベースなので普通免許でも運転できますしいいね!と思ったら~

2017年3月12日以降に普通免許を取得した人は車両総重量3.5t未満最大積載量2.0t未満しか運転できないので、

2トントラックベースは運転できないんですねえ~そういえばそんな話があったのを思い出しましたよ。

私はそれ以前なので運転できますが運転する資格があるだけで実際に2トントラックを運転した事はないです。

広くてエアコンも付いてますしコンロもあったのでガスボンベはどこに?と思ったら、

カセットボンベ2本で使えるとかで屋外で使うツーバーナーみたいだなと(笑)

レンジもあるし冷蔵庫もベッドとトイレもあってこれ住める…

これは反則だ…子供の喧嘩にショットガン持ってくるようなもんです(汗)

しぇんりんさんがやべえ俺の部屋より広い…って言ってました。

ちょっとだけキャンプの話で盛り上がりましたが話していると行きたくなりますねえ~

しかしお値段も中々するので私はやっぱりテント設営して地面で寝ます(笑)

宝くじでも当たったら考えましょう…

まあそんな感じで寒いけど今年最後のおはあづは楽しかったです。

これで私は2年連続皆勤賞なので来年も皆勤賞を狙えるように頑張って参加します(笑)

みなさんお疲れさまでした~

また来年の第二日曜日にお会いしましょう。
Posted at 2018/12/09 23:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月08日 イイね!

バンパー交換できず…


最後に髪を切ったのがいつだか覚えてない位久しぶりに髪を切った今日この頃…

とりあえず寒い(^_^;)

すぐに乾くし邪魔じゃなくていいけど何せよ寒い…

あと髪切ったあとってしばらく細かい髪の毛が服の中に入ってチクチクするのも地味にいやですね。

1000円カットみたいにエアーで仕上げたい位ですね(笑)

平成ももう少しで終わるってのに何か画期的な方法ないんですかね~

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

ついにバンパー直しも塗装が乾いて臭くなくなったので最後の仕上げを…

外していたアミを戻そう!



しかしこれがまた厄介で何も考えないで外したのでこれどうやって付いていたっけ…?

みたいな(汗)

ネジとフックみたいなのに引っ掛けて固定するのでアミをじーっと眺めて、

ネジの痕が付いている所を1個ずつ見つけてここだな!と。

フックみたいな奴は両面テープが終わっていたので手持ちの3Mの超強力な奴に交換しました。

まあ一度付ける場所さえ分かればあとは付くようにしか出来てないのでサクッといきましたが、

写真を撮るなりしておけばこんな事にはならなかったわけで(汗)

この謎の板は必要なのか…?とか思ってみたり




まあエキマニに水がかからないように付いているか、

これがないとナンバープレートの台座がブラブラで強度が足りないから補強も兼ねているのかなと?

まあとりあえず付いていたから付けとこwみたいな感じで。

バンパーと一緒についてきたブルーなリフレクターが素敵なフォグランプですが、

いくら磨いても曇りが取れねえー!と思ったら中のリフレクターが焼けてました。




とりあえず今のバンパーに付いているフォグランプを移植することに(^_^;)

まあめったにフォグランプ使わないんでいらないんですけどないとウインカーがなくなりますからね(笑)

あとはエンブレムの高さが気になったりしましたが気になるならまた後でやればいいやと(笑)

そして補修した裏側が白いので…



とりあえずステッカー貼っとこwみたいな感じで手持ちの戦車道ステッカーを



やっぱり下が白いと黒いステッカーが映えますね(笑)

バンパー外さないと見えませんが…

これで0.000005馬力アップです(嘘)

そしてしばらく雨やら天候に恵まれず放置していましたがいよいよ…



バンパー外しももう慣れたものでサクッと外してあとはナンバープレートとフォグランプ移植だな~と。

これで7割位は完成とその時は思っていましたその時は…

フォグランプ外れねえー!とグリグリしていたらガコンッと音がしたのでなんだ?と思ったら~

風でバンパー倒れて傷だらけ~(´;ω;`)

下に布とか敷いておけばこうはならなかったので私のミスですね。

ま、まあバンパーはぶつける為にあるなんて国もあるし…

ま、まあどうせいつかは傷が付くからそれが今日だったのさ…と無理やり自分を説得。

傷は付いたけどとりあえず付ければあとは終わりですから…




と思ってこのまま持ち上げてガッコンと付くんだろうなあ~と思っていたら、

なんか付かない(汗)

どこかに当たってる訳でもなければ穴の位置も合っているしそれなのにいまいち収まりが悪い…

焦らさないで早く付きなさいよ~と30分ほど格闘しましたが、

これ無理じゃねえ?と。

何かコツがあるんですかねえ…

とりあえず昼間から仕事もあったのでまたナンバープレートとフォグランプを外して前のバンパーに戻して終了。

きっとバンパーさんも今日はそういう気分じゃなかったんだろうなという事にしました(笑)

とりあえず時間がなくて急いでいたのもありますしまた時間があるときにやり直しますかね~
Posted at 2018/12/08 18:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「平成1桁生まれでバカにされる時代になってしまったのか…」
何シテル?   08/28 17:46
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation