• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

きっといつかやるであろうキャンプに向けて…


そろそろ毎年恒例のアレの季節がやってきましたね~

「自動車税」もしくは「軽自動車税」

ちなみに私はまだ払ってません。

だって毎年軽自動車税の手紙来るの遅いんで手元に納付書がないんじゃあ払えないですから(^_^;)

毎年中々届かないのでもしかして今年払わなくてもいいんじゃ…?とか、

きっと普段から大切に乗ってるから今年は免除…?とか、

もしかしたら間違えて親父が払ってくれたのでは…?とか淡い期待を抱くんですがどうせそのうち届くでしょう(笑)

車検の時も重量税払ってますしガソリン入れてもガソリン税払ってますし…

もしかして車ってとんでもなくお金がかかる乗り物なのでは…?



ま、私は1台しかないのでいいのですが数台所有している方は大変なんだろうなあと思います。

私もいつかプレオのセカンドカーに1台欲しいのですが税金とか考えちゃうとねえ?

意外と何とかなるとか聞きますが私はまだまだ1台が精一杯ですね。

まあそんな感じで車はお金がかかる乗り物ですがそれでも乗ったら楽しいですし悪い事だけじゃないのかなと思います。

走っているとなんか色々嫌な事も忘れますし…

色々出会いもありますからね。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

気が付いたら5月になってGWが終わっていた今日この頃…

皆さんもご存じの大洗で11月に開催される年に一度のビッグイベント「あんこう祭」まであと6ヵ月ですね。

ところで今年のあんこう祭の開催日分かるのまだなんですかねえ…

今年は下手すりゃソロで参加予定なので最悪の場合は車中泊も考えていたりします。

まあ何せよ楽しみですねえ~

今年は行くと何かが起きる車検もありませんし(笑)

まあそんな事はさておき、

某アニメ「ゆ○キャン」の影響で根っからのインドア派の私がキャンプに挑むというあまりにも無謀な計画から早くも数ヵ月…

もう例えるなら原付で…しかもモトコンポでF1に出るようなもんです(嘘)

予定ではGWにやる予定が25GT乗りの友達と予定が合わず断念…

わずか2日の休みはしぇんりんさんの物置のリフォームと車弄りをエンジョイしてきました。

そんな感じでキャンプに挑むという計画も頓挫したかと思われていましたがところがどっこい…

地味にいつかやれたらいいよね…的な感じで地味に進めてました。

とりあえず地べたに座りたくないから椅子だよね!

とか思って貯まっていた楽天ポイントで椅子を購入…

色々悩みましたが結局安いキャプテンスタッグのロースタイルチェアにしました。




コールマンとか良いメーカーのローチェアがフルバケットシートだとすると、

このローチェアは純正シート位のホールド感ですが値段の割にはいい感じですねえ~

買った直後はやっぱり安いから座面が固いなあという印象でしたが毎日部屋で使っていると馴染んできて悪くないなと。

所謂ロースタイルのキャンプにはけっこう向いている奴だと思いますが、

お金が有り余ってる人はもっといい奴を買えばいいんじゃないですかね(笑)

あとはケトルとクッカー的な奴を…



こちらも貯まっていた楽天ポイントで。

元々安かったのが決め手みたいなもんですが(笑)

しかしステンレス製なので熱伝導率が低いので微妙ですねえ。

強度があって錆びにくくて良いのですが…

あとはちょっと暇潰しにアルコールストーブを作ってみたり…




空き缶2個で作れて燃料用アルコールも薬局で安く手に入るので防災グッズにもいいかもしれませんねえ~

テーブルもあった方がいいな~と思って自作しました。



天板はハードオフとかで見つけた脚が付いてない奴を買ってきて脚に使う折り畳み椅子と固定する金具はダイソーで。



ネットで調べると出てきたので真似しましたが、

固定する金具にワイヤーネットを固定する為の吊り下げフックを使うのは驚きましたねえ。

座面の布を切って取り外したらこんな感じで固定~



片方の脚は引っ掛けて固定するようにしました。



なので折り畳みも可



詳しくはネットで調べて下さい(笑)

こんな感じできっといつかキャンプで使う予定…



椅子もですがこのテーブルも部屋で使うのにちょうどよすぎて外で使うのがもったいなくなってきたのは内緒です。

他にも色々揃えていますがとりあえずどこまで低予算でやれるかチャレンジしてます(笑)

ちなみにまだテントは買ってないので引き返すなら今のうちだぞ…と思っていましたが、

ついにポチッてしまったのでいよいよやらざるを得ない状況になってきましたねえ~(笑)

まあ実は茂庭にあるキャンプ場も予約したので近日中にやる予定なんですけどね。

果たしてアニメの影響でキャンプを始めるとどうなるのか…
Posted at 2018/05/10 20:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

三県横断な?ぶんぶんに参加してきました。


なるべくしてそうなったのかもしれませんが、

もしも自分が車好きじゃなかったらどうなっていたのかなあと思う今日この頃です。

まあそしたら車にお金かけないで済んだので浮いたお金で違う事してたんでしょうが(笑)

そうなるとおはあづやぶんぶん等のオフ会に参加しなかったパラレルワールドの自分が存在する訳なんですがね…

更に個人的な事になるとたぶん大洗だって最初の1回きりでガルパン自体出会わずに終わったのでしょう。

偶然とかたまたまとはいえもしもあの時…と考えると中々(笑)

まあそしたら別の事に夢中になって違う世界があったのかもしれませんしたらればの話にしかならないんですけどね~

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

日曜日はKuniさん主催のぶんぶんに参加してきました。



どうやら今回はラリーのようなぶんぶんになると聞いてコ・ドライバーとしてしぇんりんさんが助手席参加…

まあコ・ドライバーの件は冗談ですがしぇんりんさんが助手席参加したのは本当です。

という訳で日曜日はどうやら天気があまりよろしくないと聞いたので雨に備えて前日に…



フロントガラスの撥水コーティング的な奴を(笑)

これで雨もへっちゃらだね♪と思いましたが、

時々雨は降るものの割と天気がよかったのでやらなくてもよかったなあと思ったのは秘密です。

お天気担当のと~ちゃんさんのパワーで雨雲が消えたともっぱらの噂です。

まあそんな感じでしぇんりんさんを迎えに国見に行ってから集合場所へ…



思いのほか早かったのか誰もいねえー!と思ったらちゃんといたので安心(笑)

私が間違えて反対側に行ってしまったかと思いました(^_^;)

Kuniさんからの簡単な説明の後に出発~



とても分かりやすい資料も作ってきてくれました。




コマ図が本当にラリーっぽい感じ(笑)

父カプさんの事前調査によると今回は過酷と聞いていましたが本当に中々のボリュームでしたね…(汗)

Kuniさんに落ちるなよ!なんて言われてちょっとビビっていたのはここだけの話。

まあ本当に落ちたら色んな意味で困るのであまり無理せず最後尾でスタートしましたが、

道中何度か置いてかれてしまったので待っててくれてありがとうございましたm(_ _)m

特にと~ちゃんさんと父カプさんには感謝です。

とりあえず資料を見ながらは走れないのでそこら辺はしぇんりんさんに丸投げ(笑)

カーナビも付けてきたので見ながら次ヘアピンね!とか言って貰えたので楽でした~

初めて走る道が多かったのでどんなカーブがあるのか分かりませんし。

とりあえず危険が危ない感じにならないように走りましたがやっぱりヒール&トゥの成功率を上げないと…(汗)

ちょっとキツい坂道の立ち上がりがモッサリしますし。

2年位練習してるのに未だにできないっていう(笑)

しぇんりんさんが運転したらスムーズに走れていましたし車のポテンシャルはあるんだなと…

今ノーマルのプレオを代車で乗ってるのでこっちのプレオめちゃくちゃいいって言ってたのが印象的でしたねえ。

まあそんな感じでしぇんりんさんに色々教えて貰いつつ時々景色チラ見で楽しく走りました。

あと密かにこの前付けたミニコンのテストもしていましたが、

やっぱり付ける前より多少はパワーアップしてるのかなと思いました。

極端に何かが変わるわけではないのですがお値段以上の効果はあるんじゃないですかね~

走行中に写真は撮れないので数枚撮った写真をテキトーに載せておきますかね…(笑)







こんな感じで楽しいぶんぶんでした。

最後にビッキ石で食べたハンバーグがとても美味しかったのでまた今度暇な時に1人で行ってみようかなと…

色々いただきましてありがとうございましたm(_ _)m



ぶんぶんが終了してからは目の前に見える今無料区間の高速があるのに下道で13号を通って帰りましたが、

みんな高速の方に乗ってるのか日曜日なのに後続車も対向車もほとんど通らず不気味でした(笑)

たぶん無料区間がなくなればまたみんな13号に戻ってくるのかな~?

まあそんな感じでぶんぶん以外の移動距離を含めると300キロ超えでした(笑)



個人的には日帰りで福島と大洗の往復と同じ位疲れましたね…それ以上?

そらさんに次とは言わないけど…ねえ?と…私には荷が重すぎます (汗)

やるとしたら私としぇんりんさんでやりますがいつやるかは分かりませんって事で。

とりあえずしぇんりんさんが知ってる道は砂利道しかないそうな…(笑)

私「大洗ぶんぶんとかどうっすかね♪」

しぇんりんさん「うんそれ無理♪」

皆さんお疲れさまでした。

プレゼンターのKuniさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/04/16 23:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

おはあづ2018(4月)


最近気になっていた事がありまして…

ラジエーターのアッパーホースをモミモミすると変な音がするっていう(汗)



ジュルジュルって音が…

弟にこれ何だろうね?と聞いたらエアでも噛んでるんじゃない?と。

でも前はそんな音しなかったし…みたいな~

んで、おはあづにてモミモミすると変な音がするんですう~と聞いたら原因判明!

犯人はこいつ。



ラジエーターキャップ(^_^;)

去年の7月に交換しておくか♪ってモノタロウで購入した奴…

アッパーホース揉むと変な音がするのはリザーバータンクにクーラントが流れていたみたいです。

適合確認したのですがどうもしっかりパッキンが密着してなかったので、

圧力調整もへったくれもない感じだったようです。

と~ちゃんさんのプレオからラジエーターキャップを借りたら見事に解決したので間違いなくこいつでしょう。

個体差なのかそれとも最初から不良品だったのか分かりませんが、

新品にしてもそれが必ずしもちゃんと機能しているとは限らないって事ですねえ。

そうとも知らずに平気でガンガン回して走っていたのでオーバーヒートしなかったのは運が良かったのかな~?

悪い事だけじゃなくてある程度運も持っているみたいですね(笑)

とりあえず外した安心と信頼の純正ラジエーターキャップに交換で暫定処理です。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

毎月第二日曜日は「おはあづ」今月も参加してきました~

今月はなぜか目が早く覚めたので早めに出発♪

もうすっかり桜も満開で散り始めてるので早いなあと…

そして道路沿いに咲いている桜を眺めているのか前を走る車が遅い&フラフラっていう(汗)

コーナーの出口でハザード点けて路駐しながら桜を眺める車がいた時はやだもー!

って叫びながら思わずフルブレーキ(-ω-;)

頼むから危険が危ないのでコーナーの出口だけはやめてほしいっすね…

っていうかもう少し行ったら車置ける所あるのになぜそこで止まった?みたいな~

そんな感じで無事に?到着。

と~ちゃんさん「プレオ君いつもより早くない?w」

私「やっぱりそう思います?w」

的な会話からキャンプの話やら色々ありまして冒頭のラジエーターキャップ事件が(笑)

そしてかんちゃんさんが今月も温かい缶コーヒーを用意してくれました。



ごちそうさまでしたm(_ _)m

そして父カプさんのプレオ試乗から始まった謎の試乗大会(笑)

とりあえず父カプさんのプレオのインプレッションは、

やっぱりタイヤがしっかりすると安心するね♪って(笑)

あとやっぱり足周りを固めてやるともっと楽しくなるかもねとの事でした。

まあ1番最初の頃から比べるとだいぶ変わったよなあ…って言ってたので弄ったかいがありました(笑)

そのあと父カプさんが色んな車に試乗しまくってる間にはなもぐさんもプレオの試乗を…

数年前に試乗させて♪って言ってから中々タイミングが合わずようやくでしたね。

待っていたぜェ、この瞬間をよぉ!!ってはなもぐさんも言ってました(嘘)

思っていたよりけっこう軽く走るね♪って言ってたような気がします。

そしてなぜか父カプさんにこれすげーからちょっと乗ってこい!と言われて、

かんちゃんさんが乗ってきた新型アルトワークスに試乗させていただきました。



デビューしてからずっと気になっていたのですが中々ディーラーに試乗しに行く時間がなかったんですよねえ…

正直乗る前はどんなもんかね~と思っていましたが想像していたよりかなり良い車でした。

ちなみにシートのポジションをミスってエンストしまくったのと、

プッシュスタートのやり方が分からなかったのはここだけの話。

詳しくは聞いてないのですが足周りがとてもよくてプレオもこれくらい…って思ってしまいました(笑)

後はシフトフィールですね…気持ちよくショートストロークでカチッと入って最高でした。

あとは借り物なので遠慮してましたが最後にちょっとだけ、ちょっとだけ踏んでみるか…

とやや強めに踏んだら速いのなんのって(笑)

ドッカンターボみたいな後ろから蹴られる感じの加速感じゃなくて低速からグイッと来るのでいいですね。

やっぱりスズキが作る車は走ってて楽しくなる感じの車が多くていいですね…

プレオはこれを目指そう!と言ってた父カプさんの言葉に納得(笑)

お金があるなら新型アルトワークスもいいなと思った今日この頃です。

色んな車に乗ると自分の車の良いところや悪いところが分かって勉強になりますね。

そして急遽パルスポーツのミニコンαの取り付けを…



買ったのが初売りセールの始まった1月なのでかれこれ3ヶ月放置(汗)

父カプさんになんで付けないの!?今日付けようよ!という言葉に背中を押されて…

あわよくばおはあづで取り付けしようなんて考えはこれっぽっちもなかったですからね?

そして父カプさんやその他の方が手伝ってくれたおかげで取り付けができました…

固定はさり気なくアピールする感じで(笑)



しかしなんで何かやろうとすると強風が吹くのか(汗)

父カプさんの配線の取り回しのアドバイスのおかげでいい感じにインジェクター周りもスッキリしました。

配線は純正のインジェクターのカプラーに割り込ませてアースを取るだけでしたが、

インジェクターのカプラーが中々抜けないのなんのって…ありがとうロングノーズプライヤー

本体を車内に取り付けしたかったのでここから中へ…



とりあえずこんな感じで入れましたがここは後日またやりましょう。

途中でちょっとしたトラブルもありましたが無事に終わったので良かったです…

そしてテストドライブしてきましたがやっぱりいい感じですね。

前に90th上等兵さんからお試しで借りた時と同じで、

ほんの僅かですがトルクアップと立ち上がりのレスポンスがよくなった気がします。

月並みの言い方をすれば車が軽くなったような気がします。

父カプさんも変わったような気がする…と言ってましたが理屈がよく分からないです(汗)

インジェクターの噴射量を変えずに噴射タイミングを制御との事ですが、

なんでこれで変わるんだろう?と皆さん不思議そうにしていましたね。

もはや魔法の箱みたいな扱いですね…

個人差等はあると思いますが私は確かに変わったと思います(個人の感想です)

付けたからといってものすごく何かが変わる訳ではありませんが、

もう少し…といった痒い所に手が届くような存在だと思います。

まだ取り付けしたばかりですししばらくしたらノーマルに戻してみたりして色々試してみようかなと思います。

タワーバー1本と似たような値段なのでお手軽なのもいいですね。

まあとりあえず、ミニコンはいいぞって事で(笑)

その他にも色々と作業やらありましたが最後はいつものくん太郎で終了~

春が来たと思ったらまた冬が戻ってきたんじゃないかと思うような天気のおはあづでしたね…



恐らく山の方は雪だったのでは(汗)

そして久しぶりにマイカーで来た25GT乗りの友達からなぜかぬいぐるみを貰いました(笑)



デカいっすね…

という訳で新たに仲間入りですがそろそろ狭くなってきました(汗)



ちなみに夜に見るとちょっと怖い



みなさんお疲れさまでした~また来月お会いしましょう♪
Posted at 2018/04/09 04:25:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

タイヤ交換と色々…


スバルから「エンジンオイルメンテナンス」に関する大切なお知らせ。

とかいう手紙が来ていたのをすっかり忘れていました…

内容的にはずっとオイル交換しないとエンジン壊れてやべー事になるからちょっと電話してみたいな感じ。

電話するとQUOカードが貰えるのでそれに釣られて(笑)

5分位で終わりましたが車両番号とかオイル交換はどれくらいでやってるかとかでしたね。

きっと今すぐディーラーに行って点検しないと危険が危ないです!間に合わなくなっても知らんぞー!とか言われて、

ディーラーに行ったらコイツはリアルガチでやべーです!今すぐ修理しましょう!ってなるのかなあと思いましたが…

とりあえず大丈夫らしいので故障時の対応を記載したステッカーとQUOカードが送られてくるらしいです。

とりあえず届いたらステッカー貼っとけ!って事ですね。

まあオイル交換だけはちゃんとやってますからねオイル交換だけは。

試しにオイル…?ガソリン入れたら走るんじゃないの…?って言ったらどうなるのかなって思いましたが(笑)

最後に何か質問はあるかと聞かれたので特に何もなかったのでそのまま終わりましたが、

いやー忘れてました…好きな色は?って聞いてみたかった。

きっとWRブルーマイカって答えてくれたかもしれないのに…(笑)

そしたらすかさず好きなホイールの色は?

って聞いてゴールドって言ったら電話越しにスタンディングオベーションしたのですが。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

ガルパン最終章第1話の円盤が届きました~



今回は2回しか映画館に行かなかったので修正箇所がよく分かりません…

とりあえず映画館で見ると1200円なのでもう5回は見たので元は取れたかなと思います(笑)

個人的にはOPが何度も見られるだけで円盤を買った価値があるなと思います。

あと5話あるので一体あといくら使わせるんだ…(笑)

んで6話分揃えたと思ったら完全受注限定生産版のコンプリートBOXとか出るんだろうなあ~

まあ出たとしても私は買いませんが(笑)

とりあえず1番安いDVDですが今回はお布施代わりに購入みたいな…

制作費なくて次が作れないとか困りますからね(笑)

ガルパン最終章が完結するのと新劇場版エヴァンゲリオンが完結するのどちらが先か楽しみですなぁ…

ガルパンはいいぞ。

まあそんなことはさておき、

たまにはみんカラらしく車の事も書きますかね…

という訳でそろそろ流石にもう大丈夫だろうと思いましてタイヤ交換を。



スタッドレスにするときに次に取り付ける場所をマスキングテープに書いて貼っておいたのをすっかり忘れてました(笑)

という訳でさっそく前輪の方から…



と思いましたがちょっと寄り道してブーツ類のメンテナンスというかお手入れをしておきました。

まあドラシャブーツとかにラバープロテクタント塗っただけですがね~



ホイールが白いとレフ板みたいになって綺麗に写りますね(笑)

今までラバープロテクタントは使ってなかったので今さら感MAXですがやらないよりはいいでしょう。

艶出しにも使えるので楽しくなって後からエンジンルームとかドアのウェザーストリップにも塗ったのはここだけの話(笑)

スタビリンクのブーツにヒビが入っていたので破れる前に交換しなくては…(^_^;)

社外品なんでブーツがどれだか分からないので安いしスタビリンクごと買った方が楽なんじゃないかと思うのは内緒。

ついでにパッドの残量やロアアームのがたつきがないかテキトーに見ておきました~

運転席側から見えるあれはもしかしてセルモーターさん!?



買った時からセルモーターが変な音でそろそろ交換しとくかと思いまして、

スマホを突っ込んで写真を取って品番を確認(笑)



うーん汚い…じゃなかった、リビルト品か程度の良い中古をゲットしますかね。

でも外すの大変らしいし自分ではやりたくねえなあ…と思っていたり(汗) 

後はタイヤを付けてトルクレンチでカチッと。



かなりダラダラやっていたので前輪で30分っていう。

プロならもう2台位終わらせてますが自分でやっているのでこんな事ができるわけで…

後は後輪なんですが花粉症なので活動限界が…(-ω-;)

目は痒いし鼻水止まらねえし面倒くせえなあと…今年の花粉症は中々強烈ですね。

という訳で今日はここまで(嘘)
 


このまま放置して明日の朝にでも再開したい位でしたがやりましたよ… 

タイヤ交換は毎年の事なんですがちょうど花粉症の時期とぶつかるのがネックですね。

花粉症なら無理しないでジェームスにでも持って行ってタイヤ交換してもらった方が幸せになれると思います。

でも忙しそうだしなあ…

それか花粉症の症状が出なくなるまで待てばいいんですけどね(笑)

そしてしばらく屋内に避難してから次はコイツを…



ナットとバスコークを詰めたピッチングストッパーさん。

10日ほど経ったので固さ的にもそろそろいいかなと…

思っていたより固くなりました。

横方向にも完全に動かなくなったので3日目位で付けようとしなくてよかったですねえ~(笑)

ボルト2本外すだけで取れるので楽ですね。



これ外したまま走ってみたいなと思いましたがやめておきました。

チラッと見えるタペットカバーの塗装の剥げ具合がやべーですが新旧比較。



純正はもうグリングリン動くのでゴム!って感じがしましたね。

見た感じはなんともないのですが横方向に動かすとヒビが剥がれてきそうになっている所も…

15年経てばこんなもんでしょう。



しかし1度交換すればまた15年は戦えるって事ですね(笑)

あと15年乗ったら自分は40歳…流石に乗ってる気がしませんね。

後は取り付けるだけ。

フレームインしている去年どえらい事になって新品にしたISCVがピカピカですね♪



外す時もですがタワーバーがいい感じに邪魔してきますね~太陽反射して眩しいし。

まったくよぉ~こんな所に棒なんか付けやがってよ~この棒の意味分かって付けてんのか?

やりにくいんだよな~誰だこんな車にしたのは!…自分だ!

と思いながら作業して終了(笑)

このあと空気圧を調整してから用事があったのでレッツドライブ!

とりあえずやる前から分かっていたけど音とエンジンから室内に伝わる振動が割と増えました(笑)

純正はある程度遊びがあるのでやっぱり普通に乗るなら純正最高!って訳ですね~

でもなんだか上手く言い表せないけどいい感じがするんですよね~

ダイレクト感がちょっとだけ増してシフトフィールもちょっとだけよくなりました。

たぶんもう少し乗ったらそういえば…と気が付く点が見えてくるのかもしれませんねえ。

そしてスタッドレスから久しぶりに履いたDRBはロードノイズが割とうるさい(笑)

まあDRBは元々そんなに静かなタイヤではないのでこんなもんでしょう…

嫌ならインチダウンして扁平増やせって事で。

快適性とか静音性がどんどんスポイルされて更にやかましい車になった気がしますね~

プレオは元々そんなに静かな車じゃないですし…

うわーこの車うるさいな~って思いながら乗ることにしましょうかね(笑)
Posted at 2018/03/28 23:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

戦車、作ります!(塗装)


ヤフオクで欲しい物が競り落とせなかった今日この頃です…

まあプレオの純正オプションのエアロバンパーなんですけどね。

今付いてるプレオのバンパーをもう少しカッコいいデザインにした奴。

私的には純正オプションのバンパーが1番好きなデザインなのはここだけの話…

今付いてるのもカッコいいので好きですがもう少しエッジの効いた感じが欲しいなあと思っていたり。

補修前提ですが中々出てこないので安く落とせたらラッキー?って思っていましたが、

残り5分位から異次元バトルが始まって値段もグングン上がってきたので無理♪みたいな。

落としたら落としたで地獄のバンパー直しが始まっていたのでその点はちょっとホッとしていたり(笑)

まあ縁がなかったというか私のプレオ愛はその程度だったという事にしておきましょう。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

最近キャンプに興味がちょっとあるような気がする今日この頃…(某アニメの影響)

ガルパン見ても戦車には乗れないですし…(汗)

戦車に乗れるなら運転してみたいですがまず日本にいたら自衛隊に入らないと無理ですし~

ゆるキャン△のアニメもついに終わってしまいましたが、

久しぶりに何かを始めたくなるような気持ちにさせてくれるアニメだったような気がします。

あえて冬に放送して終わった頃には春なのでキャンプ始めるにはいい季節ですね…

いきなり冬キャンプしたら挫折しそうですし。

冬季閉鎖してたキャンプ場も4月からですし…

まあきっかけが何にせよ新しい事を始めるのはいいことですね。

25GT乗りの友達は割と本気みたいで何故か自分までやる方向に話が進んでてあれえ~?みたいな。

軽く調べたら道具も安い奴もあってけっこう気軽に始められるんじゃね?と思って色々調べていく内に、

やっぱ安いのはダメっぽいからもう少しランク上げるかとか色々考えると気軽じゃなくなるという罠(笑)

特にテントがわからんですね。

もう少しいい奴をって調べたらそのもう少しいい奴にも欠点があったりして結局何買えばいいんだよ!みたいな(汗)

だんだんゆるキャンから遠ざかるんです…現実は厳しい(笑)

まあとりあえず難しい事考えないで1度やってみるのが手っ取り早いような気がしてきました。

道具はともかく場所はけっこうあって1番近くだと茂庭の方にあってしかも無料なのは魅力的ですね。

福島県が管理してる所みたいで公共施設みたいな感じなので使用許可申請が必要みたいですが。

あと近くにダムがあるので時々風がヤバいらしい…

まあとりあえず小物から揃えてみますかね~

薪とか(嘘)

防災アイテムにもなるガスバーナーとか欲しいとは思っていたんですけど、

OD缶とCB缶どっちの方がいいかなあとか考えています。

しぇんりんさんがガチ勢はナイフ1本で山に入ってキャンプするんだぜ!って言ってましたが、

どこぞの衛星放送の番組だよ…って思ったのは内緒。

っていうかそれキャンプじゃなくてサバイバルじゃないっすか!って言ったら確かにそうだって結論で終了(笑)

まあそんな感じでキャンプはやるかもしれないしやらないかもしれないって感じです。

やっぱり私は根っからのインドア派ですし(笑)

まあそんな感じでキャンプも気になりますが戦車のプラモがまだ作りかけなので、

祝日だった水曜日はしぇんりんさんのお家に…

なんかよく分からないんですけどカプチーノのカムカバー?を弄くり回していました(笑)



塗装を剥がして新しく塗り直すらしいです?

謎の白い液体は片栗粉を水で溶いた奴です(嘘)



寒いせいかペイントリムーバーがあまり効かなかったような気がします。

結局謎の白い液体では落としきれなかったのでホルツのペイントリムーバーを買ってきたのはここだけの話。

刺激臭がしますし肌に付着すると痛いですがやっぱりホルツのペイントリムーバーが1番効くような気がしますね~

2液のウレタン塗装には使えないよ!って書いてあるのに普通に使えますし(笑)

はたして次はどんな色に塗られるのか楽しみですね。

そんな感じで色々やっていたので戦車のプラモの方は今回は塗装だけ。

部屋の中で缶スプレーを吹くという暴挙に出ましたが、

しぇんりんさんお手製のスペシャル塗装ブース(換気扇)があったので大丈夫でした(笑)



オリーブドラブもいいですがジャーマングレーもカッコいいですよね~

いつかプレオを全塗装する機会があったらオリーブドラブかジャーマングレーがいいですねえ。

それか大洗グレーというガルパンのⅣ号戦車のオリジナルカラーがあるのでそれも捨てがたい…

まあ早い話が少し白が入った薄いジャーマングレーですが。

そして今回も細かい所は地獄の筆塗り…



2回目ですが前回よりは上手くいった気がします?

とりあえず塗装は終わったので後は汚し等ですがそれはまた今度気が向いたら書こうと思います。
Posted at 2018/03/24 03:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今使ってるスマホもついに5年経ったらしい…流石にそろそろ新しくするのを考えないとですね」
何シテル?   09/01 07:58
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation