• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

大洗のあんこう祭へ!


正しいサンシェードの使い方



正しくないサンシェードの使い方



どちらにしてもこれは良い物だ…

私は買いませんでしたが後からいいなあ~と欲しくなったのは内緒です。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

大洗に行くと歩き回るせいか中殿筋の辺りが筋肉痛になる今日この頃…運動不足を実感(汗)

19日は半年前から待ちに待った「あんこう祭」の当日でした…

まだ先は長いなあと思っていたらあっという間で(-ω-;)

とりあえず出発前に前日に買ったステッカーをペタッと…



さすがお高いステッカーは貼りやすくてエアの抜けもよかったですねえ~

あとは耐久性ですね…すぐに色褪せたりしたら嫌だなあ(汗)

今年は去年と同じく13万人の来場者だったそうです。

しかし去年の大混雑があったので大洗も対策したのかとてもスムーズに駐車場も見付かりましたね~

臨時駐車場を増やして遠くの駐車場からはシャトルバスで会場まで輸送していましたし、

物販の場所も違う所になっていましたしメイン会場周辺に人を集中させないように徹底的に分散させたみたいです。

まあそれでもめちゃくちゃ人が多いんですけどね(笑)




でも去年は物販がアウトレット内だったので建物の周りまで列が出来てたのでそれに比べたら天国っすね(笑)

物販を第四埠頭(二枚目の画像の奥にある青い所)に移したのがドンピシャだったなあ…と。

マリンタワーから物販が始まる様子を見ていましたが長い列が一気に動き出して民族大移動みたいな(笑)

今年は車道にまで人が溢れかえる事もなかったですし大成功だったのではないかと。

しかしこれだけの人数を捌ききる為の対策や人員配置は大変だったでしょうねえ…

私達は前日の内に物販やら買い物は粗方済ませてあったので商店街の痛車を見に…










どうやら今年からは痛車コンテストの参加車両は30台に減らしたみたいですね。

去年は90台位あったのでだいぶ減らした印象です。

そのおかげか商店街のスペースが空いて人の行き来がスムーズでした~

他にもたくさんの痛車の写真があるのですが全部載せると画像の編集が大変なので…

検索すれば私のよりもっと良い写真が出てくるかと思うので気になる方は検索して下さい(笑)

モザイク処理が面倒なのでなるべく人の顔を写さないで撮るので構図もめちゃくちゃですし。

数ある痛車の中で私が個人的に気になったのはこのセリカでしたね。






手切りだったので色々とステッカーの切り方の参考になりました。

しかもカーボンシートですから切るの大変だったのでは手切りに使うとちょっと固いんですよねカーボンシートって…

私もこんな風に色々と切れたら良いんですけどねえ…

まあ頑張りましょう。

他にはやはり定番の大洗駅



そして前日の天気が嘘のような晴れっぷり…



その他にも色々見て回りました。











そしてみん友のRじゃがさんに今年も大洗でお会いしました~また来年大洗で?w

90th上等兵さんには当日はお会いできませんでしたのでまた今度お会いしましょうw

19日の戦利品



今まで何度も大洗には行きましたが色々買ったのは初めてかもしれませんね。

今回はオオタコさんが初めての大洗だったので色々と考えていたのですがうまくいかない事が多かったですね…

終わったばかりというのもありますがやっぱりあそこはこうすればよかったと思う事が多いです。

しかし少しは大洗を楽しんでいただけたのではないのかなと。

まだまだ大洗の全てを知り尽くすには時間が足りないですね…

平日の休みを使って何もない日に行ってゆっくり回るのもいいかなと思いました。

当たり前なのですが1日はあっという間ですね…

宿を取った半年前はまだ先は長いと思っていましたが前日入りしてからすぐに終わってしまいました。

ブログを書くために色々と写真を見ているともう終わったんだなと…

しかし大洗で過ごした2日が消え去る訳でもないですしまた大洗に行ける時まで頑張りますかね~

帰る時にやっぱりあれも買えばよかったな…と思う事が多々あったのでまた次にリベンジしたいです。

あんこう祭に参加された方もですがスタッフの方もお疲れさまでした。

とりあえず12月に最終章の第一部が公開されるのでそれを楽しみに頑張りますかね~
2017年11月19日 イイね!

大洗、行きます!(前日編)


野郎四人が集まるとろくでもない事ばかりやってしまう件…(笑)



サンシェードは正しく使いましょうw

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

19日のあんこう祭に備えて去年に引き続き大洗に前日入りしました~

いつもは日立南太田で降りるのですが違う所で降りてしばらく下道を…

劇場版で何度も見た例のアレ



土曜日はちょっと天気が悪かったのですが雨がそこまで強くなかったのでよかったですねえ…

とりあえず前日からイベントがあったのでいつも通りに色々回りました。









途中で同じく大洗入りした90th上等兵さんとお会いしましたw

現地集合で!と言ったはいいものの会えるかな?と思いましたがつなぎが目立つのかすぐに見つかったとかw

そのあとは商店街を回っていたのですが雨が降っていたので特にこれといった写真はなし。

そして新しくなったガルパンギャラリーへ!





今日は前日にも関わらずたくさんの人が来ていたので入場規制が…(笑)



そして夜はココスへ…(笑)



土曜日の戦利品



今回は半年前に予約した大洗パークホテルにて宿泊…

事前に下調べはしていましたが中々いい感じのホテルでした。

本当にここに泊まるのか…?みたいな(笑)



ベッドが2つしかないと予約した時は聞いてましたがちゃんと4つにしてくれたみたいですね。



かなりテキトーですが前日はこんな感じでした。

そのあとは宴が始まり深夜まで色々と…(笑)

そして就寝したのですが朝の6時過ぎに部屋を間違えたのか思いっきりドアをぶっ叩く音で強制的に起床…(汗)

びっくりするので本当に勘弁して欲しいっす…っていうかあんなにぶっ叩く必要ねえだろ(-ω-;)

という訳で今日がいよいよ本番の19日ですが去年もですが今年も混雑すると思われるのでどうなる事やら…

体感的には前日の人の数も去年より気持ち多めだったのでやばそうですね。
2017年11月18日 イイね!

いざ大洗へ!


みんながみんなそうではないのですが悪意を持った人間ってのは少なからずいるわけで…

私の住んでいる所の近所に部屋を覗く変な奴が出るとか?

私ではないのですが弟も覗かれた事があるとかで暖かくなってくるとどうもなあ…なんて思っていたんですよね。

野郎の部屋なんて覗いて何が楽しいんですかね~?

まあそんな感じで近所で被害を受けた人が警察に通報したとかで家に私服の警察官がやって来ました。

いわゆる刑事って奴ですかね?

最初はセールスかな?なんて思っていたら警察手帳見せられてみたいな。

まあ私も聖人君子ではないのでたまに50キロ制限の所を55キロとかで走ったりしちゃいますが、

流石にそんなに悪い事もしてないので何もないのですが…何かしたっけ?って(笑)

あとパトカー見るとドキッとするのもなんなんですかねあれは。

最近はありませんが何度か職質された事があるので止められたりしないかしらなんて(笑)

私みたいな奴に職質する暇があったら車道を逆走してくるチャリをどうにかしてほしいんですがね。

ちょっとお話して終了しましたけど警察手帳見せられたの初めてだったのでテレビドラマみたいって思いました(笑)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

ついにこの日がやってきました…

11月19日はガルパン祭り…じゃなかった、「あんこう祭」

もはやどっちがメインだか分からないけど私は大洗に行く口実ができればいいのです(笑)



今年も去年に引き続き前日入りです。

当日でも行けない事もないのですが朝の4時とか5時に起きて

( ˘ω˘)クソネミとか言いながら行くのも面倒なので、

だったら前日に泊まっちゃえ♪って訳です。

日帰りすると終わった感が前日入りの約5倍位違いますし(個人的な感想です)

何より去年のえ?まだ帰らなくていいんすか!?みたいな状況が非常に楽しかったので。

今年はしぇんりんさんとオオタコさんに仙台に住んでる25GT乗りの友達と私の4人…

プレオ久しぶりのフル乗車でございます。

ただでさえ非力なのに大人4人は辛かろうに…

え?友達の25GTで行けって?低すぎてただでさえ大変なのに大人4人乗せたら入れる所あるんすかねえ…

実際普通車でもETC料金なら軽と比べても1000円の差ですし1人250円増える程度と考えると魅力的でしたがね。

そういえばしぇんりんさんも普通車持ってましたねスーパーセブン

2人しか乗れない…(汗)

ちなみにスーパーセブンで高速乗ると顔が痛かったです。

っていうかどこかしらで運転する状況が発生した時に擦るどころか壊す可能性もありますし。

人にもよりますが私は他の人の車を運転するっていうのをあまりしたくないんですよね…

滅多にないとはいえ万が一何かあったらと。

もちろんその時は私の任意保険でカバーしますがそれでも怖い物は怖い(-ω-;)

まあそんな事言っていたら何もできないのですが。

でもそう言う割にけっこう色々乗ってるような気がするのは気のせいですよ気のせい…

私のプレオを運転して頂く分にはいっこうに構わないのですが。

ちょっとウインカーのレバーが遠いのはご愛嬌です(笑)

むしろ慣れると純正の位置近いなあ…って。

そんな訳であまりクセもない私のプレオで行くのが無難じゃないかなあと…

今年はつなぎの制作もなかったので特にこれといった準備もありませんでしたが、

とりあえず金曜日仕事に行く前に洗車してステッカーを貼ってちょっとだけガルパンアピールを…(笑)



PANZERVORは戦車前進って意味なので分かる人には車なのに…wってなるんですねえ。

でも戦う車で戦車なので親戚みたいなもんでしょう?

こちらは制作を依頼してプロッターで切って貰ったので素晴らしい出来でした。

手切りでチマチマやってる間にプロッターは何枚も切っていくので文明の利器はすごいっすねえ…

いつか宝くじが当たったらプロッター欲しいですね。

あとやっぱりステンシル書体はカッコいいですね~

上の西住流はとりあえずついでに貼っとくかって感じで。

さり気ないアピールなのできっとドノーマルお買い物カーにしか見えないな♪と思っています(笑)

という訳でちょっとコンビニ行ってくるわみたいなノリで大洗の方に出かけてこようかなと思います~

天気の方は去年に引き続きとはならず18日の降水確率80%(´;ω;`)

全国的に雨っぽいので仕方ないですが…

せっかく洗車したのに高速で虫が当たり雨に降られてあっという間に汚れるんでしょうね。

やけくそ洗車です(笑)

あんこう祭当日の19日が晴れなのでいいのですができれば前日も晴れて欲しかったですね~

まあとりあえず楽しんで無事に帰ってきたいですね、

帰るまでがあんこう祭ですってよく言いますし(嘘)

まああまりいないと思いますが大洗に行かれる方はどこかでお会いしましょう(笑)
Posted at 2017/11/18 06:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

おはあづ2017(11月)


暇潰しになんとなくテキトーに気になっていたアニメを見るとけっこう面白かったりする謎の現象…

キルラキルってアニメがけっこうというかかなり面白かった今日この頃です。

王道ですがやはり熱血系のアニメは面白いですね~ちょっと昭和アニメっぽい絵の感じも中々…

まあ私昭和は知らんのですけど(笑)

調べたら4年前のアニメだったそうで自分が20歳の頃と考えると時の流れは残酷ですね…

きっとこのまま歳を重ねて気が付いたら35歳とかになっているかもしれませんね(笑)

車弄ってアニメ見てフヒヒwとか言ってる人間なのでその頃になっても多分結婚してないな~

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

毎月第二日曜日は「おはあづ」

去年はガルパン祭り…じゃなかった、

あんこう祭で欠席でしたが今年は来週なので参加してきました~

今年は皆勤賞狙えそうです(笑)

まあそんな感じでガルパン祭り…じゃなかった、

あんこう祭があるので当日着ていくつなぎの慣らしをしたかったのかしぇんりんさんがいきなり明日つなぎで!

みたいな(-ω-;)

仕方ないっすねえ…と思って久しぶりにじっくりと見たら色々ボロボロに(汗)




写真では分かりにくいですが染めQで塗った所の色が剥げたのか薄くなって胸ポケットの所は下地が…(汗)

染めQって名前の癖に染まってないじゃないか…

という訳でガッツリマスキングしてからプシューっと。

マスキングをサボると布なので染み込んで他の所まで染まってしまいます…(汗)




綺麗になりました。




しかし染めQ塗りすぎて布がカチカチになってしまったぞ…(汗)

どうせカチカチになるなら198円位のラッカースプレーでもよかったんじゃ?と思ったのは内緒。

服に付いた塗料ってまず普通にしていたら落ちませんし…

染めQにクリヤーって奴があったのでそれも塗れば耐久性上がりそうなので試してみたいですね。

これで来週の準備は終了~

あとは着替えをカバンにぶち込んでプレオにガソリン入れてETCにカードをブッ刺すだけです。

という感じでだいぶ長くなりましたが久しぶりにつなぎに袖を通したらパツパツ…(汗)

肩から股にかけての圧迫感が…(^_^;)

最近何か作業する時も袖を通さないで腰巻きで着ていたせいか余計にきついような…

成長期はとっくの昔に終わっているはずなんですが身長伸びた?

つなぎとか作業着はピタッとしてる方がカッコいいよね~ってMサイズにしましたがLにしとけばよかったかもですね。

そんな感じで猫背が無理やり伸ばされてやけに良い姿勢で運転しながらあづま運動公園へ…(笑)

走っている途中でコンビニっぽい建物が建設中だったのでまたコンビニかよ!なんて…

コンビニもですがベニマルもあんなにバンバン近い所に新店舗作って需要の奪い合いにならないんですかね?

そしてやけに道が混んでるなと思いましたが女子駅伝やら色々とイベントがあったんですね。

去年は欠席で一昨年はたしか雨で某生協の二階だったのでなるほどねえ~と…

毎年この時期にやっていたんでしたね。

前回に引き続き来てくれた友達が先に着いていたので駐車場混んでるよ~とLINEが来ていましたが、

まああの駐車場が埋まる程じゃねえだろwと思っていたら実際そんなに混んでなかったです。

去年のあんこう祭当日の駐車場争奪戦に比べりゃ…

という訳で誘った本人が一番最後に着くというクズっぷりでした(笑)

遅れるって聞いて昔の感覚で考えていましたが今は車に乗っているので早かった…車ってすごい。

頼まれていたステッカーも無事に渡せたのでこれでしばらく手切りステッカーはお休みしたいです(汗)

切るのは楽しいですが相変わらずクオリティはお察しなのでプロッター欲しいっすねえ…

でもプロッター買ってもそんなにステッカー切るかって言われると(-ω-;)

まあそんな事言ってたら何もいらなくなるんですけどね…(汗)

いつかはクラウン的なノリでいつかはプロッターって思いながらずっと手切りするんだと思います。

報酬はタバコ一箱で手を打ちましたがちょっと頑張りすぎたかな…

でも貼って貰えたらまんざらでもない感じになるんでしょう。

そして久しぶりにと~ちゃんさんがプレオで…



ヘッドライトのようすが…?

プロジェクター化されていました何なんですか最近流行っているんですか?(笑)



うわープロジェクター化したなんて知らなかったなーびっくりだー(棒読み)

と~ちゃんさんの方はイカリングなしでやや小ぶりの可愛らしいプロジェクターさんでした。

デカいのもいいですが小さいのもこれはこれで…純正っぽいです。

大は小を兼ねますが小は大を兼ねないので希少価値なんですステータスなんです(意味不明)

まあプロジェクターの本体?レンズ?の大きさは同じなので、

周りのカバーが大きいか小さいかとかイカリングのありなしの違いなんですけどね。

たぶん中身は同じでパーツが微妙に違うだけかなと…

日本製があったらもっと良い物ができるのでしょうが日本で作ると高すぎて手が出せなくなるのでないんでしょうね~

私のプレオのプロジェクターがいつもの5倍くらい大きく見えたのはきっと気のせいでしょう…



まあ長々とブログにも書いてきましたが結局のところ、

もっと早くやればよかったというのが結論です。

そしてと~ちゃんさんはオオタコさんのエッセをプロジェクターにしたいとかであの手この手で勧誘を(笑)

あとは車検なんですがちょうどと~ちゃんさんが近々ユーザー車検に行くのでどうなるか…

ユーザー車検と聞くと嫌な思い出がよみがえります(汗)

光軸調整できますし光量的にもたぶんいけそうな気がするんですけどね。

少なくともハロゲンのあの控えめに言ってアレなカットラインも改善されますし(笑)

いざという時の為に予備のヘッドライトを渡しておけばよかったのに家に忘れる痛恨のミス。

その他にも色々なお話を聞きましたが、

だんだんジムニーが欲しくなってくる今日この頃です。

走破性といいコスパが良すぎる車ですよね~

段々引っ込みがつかなくなりつつあるのでいつになるか分かりませんが次はジムニーかオープンカーで悩む事でしょう。

もしかして幌車のジムニーに乗れば丸く収まるのでは…

まあその時が来たら考えも変わっているかもしれませんしどうなるか分かりませんけどね。

なんだか私の個人的な話ばかりになってしまいましたがいつも通りの楽しいおはあづでした(笑)

写真がとりあえず撮っておくかとテキトーにパシャッとした奴しかなかった…



なんだか最近写真を撮りわすれるので次回はもっといい写真を用意したいですね。

まあ私が撮らなくてもおはあづ広報担当の父カプさんがナイスな写真を撮ってくれるので…(笑)

しかし風が寒かったですね…つなぎが春夏用みたいな奴なので風通しがよすぎて(汗)

もうすっかり冬なんですね体調管理に気を付けましょう…風邪ひいたらせっかくの旅行も台無しですし。

チラッと調べたら大洗は18日雨マークだったので晴れて欲しいですが私の洗車断ちは県外には通用しなさそうです。

皆さんお疲れさまでした、また来月お会いしましょう。

19日のあんこう祭に行かれる方はまた来週(笑)
Posted at 2017/11/13 01:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

やってしまいましたなあ


ガルパンで「人は失敗する生き物だからね、大切なのはそこから何かを学ぶってことさ」

っていう台詞があるんですよね~うーんいい台詞だ。

まだ24年しか生きてませんがやらかす事が多い人生だった…

たぶんこれからも色々やらかすと思うんですけど上手くいったと思ったら最後にどんでん返しは辛い…

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

11月のあんこう祭まであと…何日でしたっけ?

まあとりあえずあっという間でしょう。

今年はしぇんりんさんとオオタコさんと仙台に住んでいる25GT乗りな友達と私の4人…

だんだんテンションが上がって来て今まさにピークを迎えそうです。

当日に迎えろよって話ですね(笑)

私とガルパンとの出会いは最悪なもんでいきなり知らないのに大洗に連れて行かれたんですよね~

仙台に住んでいる25GT乗りな友達に。

恨んではいませんが今でも時々ネタにして弄り倒してます。

はあ?大洗ってどこだよ!俺は秩父に行くって聞いたからあの花見てきたんだぞ!って感じでしたねえ~

あれはまだピチピチの20歳の頃だったのでもう4年前…まあ気が付いたら行き先が変わってるなんてよくある事ですよね。

ガールズ&パンツァー?パンツァーってなんだよ!仕方ねえからスタンプラリー付き合ってやるよ!

ガルパンはなんだか分からないけど大洗っていい町ですね!コノヤローお前覚えてろよ…みたいな。

そこから数年してからしぇんりんさんと知り合いガルパンの話をしてそこからさらに数年…

へえーガルパン配信してるんだ~しぇんりんさんも見たって言ってたし話合わせる為に見てやるかw

って感じだったのになにこれ?面白えー!え?冬に劇場版が?楽しみだわ~

しぇんりんさん「あんこう祭(2015年)行くぞゴルァ!」

みたいな感じで駆け抜けるような2年でした。

いきなり知らないアニメの聖地に連れて行かれたのによくガルパン嫌いにならなかったねってしぇんりんさんが…(笑)

そう言われてみれば交通費まで取られて連れて行かれて嫌いにならなかったのが不思議でならないですね。

ただガルパン見てなかったらわざわざ大洗行ったり同じ映画11回見たりしなかったのでお金使わなくて済んだのに(笑)

でも楽しかったんだからいいんじゃないの?ってしぇんりんさんも言ってたのでそれもそうかなと。

7回目の大洗ですが今回も何が起きるのか分からなくてワクワクしてます(笑)

オオタコさんが初大洗なので頑張っちゃうぞ~と思う今日この頃です。

今年はオーロラビジョンが追加されるので声優のトークイベントの時に最後尾だとあぁん?なんだってえ?と聞こえない問題も解決されるのかな~?

そしていきなり話は変わりますが、

プロジェクター化してからやっぱりマルチリフレクターと比べると暗いなあ~

なんて思っていたら結論から言うと
バラストがダメでした(笑)

目に見えて分かる方のバーナーがダメだとずっと思いこんで大元の方を気にしてなかったんですねえ。

まあ私は持っているのでこういうのを引き当ててしまうんでしょう(笑)

厄年の時だってこんなに酷くなかったのに今年は中々ハードですねえ…

来年になったら死ぬんじゃね?なんて思えてきますよ。

まあガルパンがちゃんと終わるまでは死ねませんがねw

そんな感じで付属のバラストで点灯させた6000kのバーナーが暗いわちらつくわで…



6000kってたしかもっとこうピカーってしてて白かったよなあ~と。

10000kだってもう少し明るいよ…

そしてこのバーナーはダメだな!と「決め付けて」買った3000k



ほとんど緑色じゃねーか!でも安かったし勉強代だと思えば…と決め付けて、

これじゃ流石に走れないからまた元に戻すついでにバラスト変えてみるか~と。



たぶんプレオのエンジンルームで3年位放置していた奴。

カプラーの端子とかも腐ってないし使えるんじゃないかなあ~と…

あとはイグナイターが一体型になってるデカい奴もあります。



これは置き場所に困るので今回はパスしてまたいつか…

バラストは大きい方が良いって人と小さい方が良いって人がいますけど結局どっちなんでしょうね…

ちなみに何がとは明言しませんが私は大きい方が好きです(意味深)
  
という訳でまた作業です。

そのままでもやれないことはないのですがバーナーの交換はヘッドライトを外した方が楽でした…

ポジションランプに引き続きどんどん不便に(汗)

運転席側はエアクリーナーボックスにダクトを引いてヘッドライト裏を通るので親の敵のような整備性の悪さに…



ファンネルっぽい何かがダサすぎて泣けてくるのでいつかちゃんとした物に交換したいですね。

そして弟に言われて気が付きましたが運転席側光軸調整大変だろうなあ~って…

だから7月の車検で予備検査場に行った時に光軸調整大変そうだったのか…すまぬ…すまぬ…

まあダクト自体は固定されてないので自由行動するのがせめてもの救いだったか。

このダクトに効果があるのかはよく分かりませんがなんか違うような気がするので付けてます。

という訳でバンパーを外すのですが、

そこら辺のカー用品店でバンパー着脱の工賃が3000円位なので今年外した回数的に30000円はお金が浮きましたね(笑) 

まあプレオはビックリする位簡単に外れますけど外しにくい奴もありますし、

私みたいに気にしないでフェンダーとかにぶつける訳にもいかないのでそう考えるとむしろ安いんじゃないかなあと。

ちなみに仕事前にやったので写真を撮る暇はありませんでした…

とりあえずバーナー交換してバラスト変えてボディーアースの見直しをした感じですね。

運転席側はボディーアースなのでアース不良もあるんじゃないかな?

と思ってペーパーで地金が出るまで磨いてからボディーアースしてみました。

NAプレオは色々付いてない物が多く電動パワステなので本来油圧パワステのタンクを固定するネジ穴がおあつらえ向きでした。

昼間に点灯させた時はおっ?なんか立ち上がりが早くなって明るさが違うぞ~って感じだったので、

まあバラスト変えたから目の錯覚とかプラシーボ効果なんだろうなと。

疑いすぎるのもよくないですが信じすぎるのもよくないですし…

そして仕事が終わってあー雨降ってるな~また微妙な色で暗いから走るの怖いわ~

と思ってヘッドライトをON!

立ち上がりは早くなったけどここら辺で安定するかなと思ったらどんどん明るくなって…

すげえー!みたいな。

安物だから緑色が混じった感じなんだろうと思っていたのがまさかの真っ白ですからねえ…

これが

 

こうなる



バラストとバーナーの相性があるとは聞いてましたがいくら何でもここまで変わるか?って(笑)

場所は違いますが白線に当たってる光とかでなんとなく違いが分かるんじゃないかなと。

私はスマホのカメラでしか写真を取らないですし設定も弄ってないですからね…?

横に広がる光も増えましたし走りやすくなりましたねえ~

プロジェクターの配光の特性なのかしっかり地面に当たる光が多いので見やすくなりましたね。

何よりグレアが出ないっていうのがいいです。

ハロゲンの時は光軸取ってもたまにパッシングされましたが皆無ですしハイビームもすごく明るいですね。

大変でしたがやってよかったなあと思いました…

もしかしたらイエローの方もこっちに繋いだらちゃんとしたイエローになったりして…

今度暇な時にやってみましょう。

HIDがおかしい時はバラストも疑えという事が分かって勉強になりました…

ちらつきもなくなりましたが一度踏んでしまってセラミックチューブが割れたのでどうなるかわかりませんし、

とりあえず予備のバーナーは注文済みだったりします。

そして前回のブログのオチの件ですが、

雨が降ってきたら曇ったのでまたやらかしたみたいです。

ブチルはしっかり詰めて閉じたので浸水はしてないですが、

調べたらヘッドライトのレンズの内側には曇り止めのコーティングがされているみたいで…

実は内側にブチルが付いてしまって汚えなおい~って感じでパーツクリーナーでゴシゴシとやってしまったんですねえ。

おそらくそれが原因じゃないのかなと…

プロジェクターの固定と光軸は済んでいますし殻割りして閉じるだけなのでまた今度やってみようかなと。

何か代わりになる曇り止めを塗って閉じれば曇らなくなるはず…?

でも曇り止め云々じゃなくて湿気が入りやすい箇所があるのかも(^_^;)

おそらく湿気は入っても抜けるようにはなってるのでしばらくすれば曇りは取れたので、

ライトを点けるとライトの熱で曇る?

という事はどこかから入る湿気が多すぎて抜ける量が追い付かない?

わからーん(-ω-;)

まあヘッドライトを開けてしまうとこういう事も起こるって事ですかねえ…

試しに周りをコーキングで薄く閉じてみるかあ?でもそしたら熱で開けなくなるので最後の手段ですね。

バルブの防水カバーが怪しいような気がする…ビニテグルグルだもんなあ。

ついでに助手席側の水平があと少しなのでちょっと右にクイッと回して…

でも下手に弄るとろくな事が起きないという経験からしてやっちゃいけない感じがするんですよね…

そこまで極端に傾いてる訳でもないですしこのままでもいいか?

ヘッドライト道は奥が深いですねえ~

単純に私のやり方が鈍臭いだけでしょうが。
Posted at 2017/10/29 02:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「果物を剥くやる気がなかったのでぶどうをつまみにビールを飲んでみたけどびっくりする位合わない…」
何シテル?   09/02 21:19
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation