• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

argyros_gのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

エアコン操作パネル移植2日目

エアコン操作パネル移植2日目えー。結論から言って。2日目にも関わらず、終わっていません…orz
現状、ファンコントロール部分の付け替えは終わっていますが…
オートエアコンとハザードが動作してくれません…

純正のハザードスイッチの動作を確認する為に、ディマースイッチを分解したのですが…
どうやらやっちまったみたいで、他の機器に動作不良が。
エンジン動かしてるのに、カギ抜き忘れブザーが鳴りっぱなしになり、バックブザーが鳴らない。
バックライトが点かない、バックギアのポジションランプが点かない。
どうしてこなたorz

予備のディマースイッチは無いので、オクで安いのを物色…
やっぱ電気系統は難しいよ…
Posted at 2012/04/30 21:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

エアコン操作パネル移植1日目

エアコン操作パネル移植1日目みんカラの他のユーザーさんの記事を参考に、エアコン操作パネルの移植にLet'sTry!

オクでワイヤーごと手に入れたので、ポン付け出来るかなーと思っていましたが…
(画像左のパネルはL700V後期型ミラバン用、右はL900Sムーヴ用。部品番号まで同じでした)

なんということでしょう!
オートエアコン・ファンコントロール共にカプラ形状が違いました!
なんてこったい…GWに突入してしまっているので、解体屋はみんな休業・オクの出品者も休暇で反応無し

創刊号発売と同時に廃刊が決定した某雑誌じゃないけど「やる事が無くなってしまった」…orz

ここはポジティブに観方を替えよう!
「配線総当たりでチェックして、ハンダ付けで交換してみるチャレンジ時間が増えた」
うん。そう考えよう。
…メーターフードを戻そうとしたら、内気外気切り替えスライドに接触するので、これも対策しないとなぁ…

憂さ晴らしにスピードメーターとエアコン照明をLEDスーパーホワイトに交換してしまった…
中古パーツ屋でワイドスペーサーまでIYH!してしまった…

あ、友人に余ってるドラクリ送るの忘れてた…orz



Posted at 2012/04/29 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

マッドガード取付け関連パーツ…全滅…だとッ?!

先日手に入れたL700系純正OPのマッドガード。
取り付けようとディーラーでパーツ注文したのは良いのですが…
「生産終了。在庫なし。欠品ですね」… oh…なんてこったい。

取り敢えず量販店に置いてある汎用の取付けブッシュとか試してみようかとも思うのですが…
取り付けてる方、どういったブッシュピンやボルトで留めてあるのか、教えて頂けませんでしょうか…
同じダイハツ系の現行車流用とかも視野に入れるべきですかねぇ…
Posted at 2012/04/24 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

エアコン配管の写真と効果、その他色々

エアコン配管の写真と効果、その他色々
Top画から汚いエンジンルームですいません…
先日取り忘れたエアコン配管断熱の写真を撮って来たので。
ついでに色々変更した後のフロント写真も。
見た目はもうバンに見えなくなって来たので、見た目は後リアウィングと全塗装位かな…
その前にエンジン積み替えが待ってるけどwww

エアコン配管施工前はエンジン回転を上げないと冷気が出て来なかったのですが…
断熱材巻いた後は常時冷気が出て来てヒンヤリ! エンジン回せば比例してどんどん冷たくなります!
今日の仙台の最高気温は15℃くらい。雨も降ったので若干蒸し暑い程度でしたが、エアコン入れたら…寒くなってジャンバー着てました。

使った材料は「オーブン調理用20μ厚アルミホイル」と「家庭用エアコン配管用非粘着テープ」「普通のビニテ」だけです。1000円掛かっていません。
これはマジお勧めです。

Posted at 2012/04/23 20:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

亀岡

もう散々報道等で出ていますが、無免許・居眠り・救護義務違反で胎児1人・妊婦1人・小学生2人の計4名死亡・多数の重軽傷者が出ました。
無免許の時点で論外なのですが、報道ヘリの空撮で携帯を弄ってふてぶてしい態度の容疑者と同乗者の姿がバッチリカメラに。

加えて近隣の方の証言から事故直後から携帯弄ってるのが浮き彫りに。
…もう危険運転致死罪で立件して欲しいですね。同乗者も。
民事では不真正連帯債務も追加で。詳細はこちらに。


地球環境にも悪い・この様な危険運転が後を絶たない・踏み違いによる急発進事故
諸悪の根源にもなりつつあるATは「健常者」には廃止でいいんじゃないかと思います。
もちろん体の不自由な方向けへのATはあって然るべきです。

それに伴ってのAT限定も原則廃止で、体の不自由な方のみ限定で。

兎も角「免許を持ってない人が簡単に動かせてしまえるATは無くすべき」だと思います。
勿論「ETCみたいに免許証の認証制にすれば」と最初は思ったのですが、それだと免許証刺しっぱなしになって意味が無い。
次に考えたのが「脳波・掌紋・光彩・静脈による生体認証」…これはコストと照合の為の通信はどうするの?になって…w

次に考えたのが「運転自体を難しくしてしまえ」…そうなるとATの存在が…
みなさんはどう思いますか?

Posted at 2012/04/23 19:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春イベントE-5がヤバい難易度… 長門型の練度不足(陸奥は87だけど長門が45)や大和やビスマルク、大鳳が居ないからキツいのなんの…」
何シテル?   04/30 19:58
argyros_gと言います。IYHです。コジマ汚染患者です。 絡んでもらえると嬉しいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89 1011 121314
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

腐ってます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 19:58:39
ドライブシャフトブーツ&ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 10:20:59
RS用トレーリングアームブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 10:18:55

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
RSLimitedⅡを事故で廃車にしてしまいましたが、めげずに再度プレオ購入。 WRブル ...
スバル プレオ スバル プレオ
ミラバンのエンジン故障に伴い、機会があれば乗ってみたかったプレオに乗り換え。 と思った ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
懐かしの写真が出てきたので。 6年前に売却してしまいましたが、その後はどうなったのかな… ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
エンジントラブルで重症だった為、止む無く廃車に… 現在取り付けていたパーツを全て外して、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation