• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

argyros_gのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

黒いスス

去年あたりからなんだかパワー出ない・燃費悪化に悩まされてたのですが…
現在入ってる現場が、自宅から65㎞離れてる所にあります。
その通勤に峠を2つ超えるわけでして… 1速2速でかなり引っ張る走り方に。


今日の昼食時に気が付いたのですが…
マフラーの中が黒いススで真っ黒に!
…まだ圧縮を測ってないので確定とは言えませんが…
ブローバイの増加とススで「ピストンリングの摩耗」がほぼ決定的に…
念の為、帰宅時同僚に後ろを走って貰って排気の確認をお願いしました…

これは早急にエンジン積み替え費用を確保しないとマジでヤバい事態になりかねないw
通勤中or帰宅時にブローしたらシャレにならない…

Posted at 2012/05/31 21:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

今日の夕食 (但し二郎)

今日の夕食 (但し二郎)ストリームに昼食が貼られていたので、私も夕飯で対抗。

ラーメン二郎仙台店の小ラーメンです。
トッピングはカラカラニンニク3マシヤサイ無しです。
私はいつもこれです。
Posted at 2012/05/11 19:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年05月10日 イイね!

JB-DETも良いかも…(浮気

みんカラユーザーの方の整備手帳やブログを読むのが日課になって来て、ergプレイ時間が削られているargyrosです
嫁とのデート時間が削られてる訳で、ちょっといい加減にすべきかなぁ

載せ替えるエンジン候補を前回はEF-DETにしていましたが…
JB-DET載せ替えしている方のブログを読むと、なんとコペン純正オプションのLSDなる物の存在に気が付きました!
機械式入れるにはメンテの手間とコストが…更に使いこなせるか分からない。
でも、このLSDならトルセン式でメンテフリー。おまけに(機械式に比べて)リーズナブルな値段で導入できます。
エンジンパーツ供給面やエンジン摘出元の供給量を鑑みるに、JBエンジンを視野に入れる方が後々良さそうに思えてきました。
(EF-DETは生産が終わってから年数も経ってますし…)

JB-DETエンジンと補機類一式、S-LSD付のMTと付随物…ああ、また出費がw
Posted at 2012/05/10 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

取り敢えず、ひと段落!

相変わらずエアコン操作部の照明点いてないし、ハザードも使えてないけど大掛かりなものは終了しました。
元車両のステアリング部配線持って来れば早いんじゃね?→見事にハザード配線は別でした…

現状、操作パネルの奥行調整とハザード配線、照明の点検が残ってるものの…
通常の運用には問題無いので、取り敢えずはこの位にしておきます…
ちょっと今月仕事が少ないからマジでやべぇのです…
(今週毎日の様に作業してるのは、仕事が休みだからです。)

取り敢えず、今後の予定としては…
シフトインジゲーター・ハザードスイッチ内部・キーイルミのLED化
スモール・ターン・ライセンスランプのLED化
フェンダーツメ折、リアに20mmスペーサー、余った5mmをフロントへ移動してツライチに近い形へ。
天井裏へ断熱材・吸音材仕込み。(夏場の車内温度対策と雨音対策)
フロント・リアの車高を2㎝程落としたい…コペン用のローダウンスプリング探し?
フロントブレーキキャリパー・ローター交換
L700系純正オプションリアウィング装着

…最終的にEF-DET+5MTへの換装が目標です!
EF-SEとEF-DETってエンジンマウントの部品番号違いますよね?
今のSEのマウントがヘタってて振動がヤバいので、換えるべきか…誤魔化すべきか…

その後全塗装(出来ればホワイトパールマイカ(ダイハツで言うとW18か?))
そして…ラッピングかエアブラシで痛車化!
どう見ても今年中には無理です。ありが(ry

ブレーキ換装前なら12インチも穿けるので、スタッドレスはまだ置いておくか…
下手に売ったら冬やばいもんなー…
エンジン換装とブレーキ換装は同時にすべきかな。取り敢えず今はブレーキに不足はないし。

その前に、この水漏れ(?)をどうにかしないとなぁ…

よーくみると、カーペット下の繊維(?)、水吸ってます。それはもうしっとりと。
運転席後ろ側だけで、他は吸ってないんです…
…あれ、もしかして…運転席のシートレール左後ろのボルト部か?!
あそこだけ車体裏に貫通してるんですよね…ボルトがサビサビになってたし。
もう一回シート外してコーキング撃ち込んでみるかなぁ…

まだまだ弄る所は一杯だー
Posted at 2012/05/09 21:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

未塗装樹脂パーツリフレッシュ!

未塗装樹脂パーツリフレッシュ!地味ーな塗り込み作業が終わりました。







施工前

施工後

比べると、黒光り度が当社比300%位違いますね
尤も、施工直後なので乾燥してないから黒々してるだけかもしれません。
24時間後、どうなってるかが楽しみです。

とは言え、コレ手で持てるパーツなら楽だけど…バンパーとかの大型パーツになると結構大変かも。
何が大変って、1液塗ってから5分後専用ダスターで軽く拭く。
2液をスポンジで塗りつけて5分後専用ダスターで軽く拭いて24時間放置なんですが。
1個1個やらないと5分なんてあっという間に過ぎちゃいます!

説明書によると、効果は半年くらいらしいですが、あっという間に元通りにはならないとの事。
半年後なら冬支度の前にもう一度施工出来るので、その時にでもまたやってみようかと思います。

2012/05/09 22:38追記
24時間後でも色艶変化なし!艶々黒々で惚れ直しそうですw




ついでにリアゲートのライセンスランプフードとキーシリンダー部も施工。

テールランプの縁にも塗りましたが撮影忘れ…
ボデーの白と艶々した黒がマッチして良い感じになってキマシタワー
この効能でこのお値段はマジリーズナブル。お勧めです。
Posted at 2012/05/05 21:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春イベントE-5がヤバい難易度… 長門型の練度不足(陸奥は87だけど長門が45)や大和やビスマルク、大鳳が居ないからキツいのなんの…」
何シテル?   04/30 19:58
argyros_gと言います。IYHです。コジマ汚染患者です。 絡んでもらえると嬉しいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 23 4 5
678 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

腐ってます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 19:58:39
ドライブシャフトブーツ&ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 10:20:59
RS用トレーリングアームブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 10:18:55

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
RSLimitedⅡを事故で廃車にしてしまいましたが、めげずに再度プレオ購入。 WRブル ...
スバル プレオ スバル プレオ
ミラバンのエンジン故障に伴い、機会があれば乗ってみたかったプレオに乗り換え。 と思った ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
懐かしの写真が出てきたので。 6年前に売却してしまいましたが、その後はどうなったのかな… ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
エンジントラブルで重症だった為、止む無く廃車に… 現在取り付けていたパーツを全て外して、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation