• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年07月17日

ほっ、ひと安心!

ほっ、ひと安心! 今日はhc83159さんがお勤めのカレスト幕張に行ってきました。
大黒オフの帰りの渋滞中、水温計が100℃を超える現象があったため、また新車で購入してからクーラントを一度も交換していなかっので、クーラントの交換をお願いしました。

それと、気になっていた電動ファンが動作しているかもチェックしてもらうようにお願いしました。


カレスト幕張に行くとき、今日は首都高はめちゃ混みでかなりの渋滞・・・・
水温はどんどん上昇し、108℃まで上がりました。

クーラントはBILLIONの一番高いやつでお願いし、交換を外で待っていたところ、hc83159さんがピットの方に呼ばれて行きました。
何やらピットの方とゴソゴソと話しています・・・ドキドキ・・・

で、hc83159さんがこちらに来ていろいろと説明して頂きました。

1:クーラントは、とても綺麗な色をしているので交換するのはもったいない
(クーラントは色にもよるが、5年近く交換しなくても大丈夫)
2:電動ファンは動作しているので、排気系をやっている以上水温は上がるので問題なし
(108℃は許容範囲)
3:純正の水温計も異常を示さないので、特に気にすることはない
4:良いクーラントを入れても水温は今ぐらいまで上昇する。良いクーラントは温度が下がるのが早いだけ。

ということで、クーラントの交換はキャンセルし、しばらく様子を見てこの夏を越えてから、もう一度チェックをすることにしました。

これでかなり安心しました。

でもちょっと腑に落ちないのは、去年の夏は渋滞で100℃を超えることがなかったように思います。。。
なぜだろう・・・気にしてなかったからなのかなぁ~?

ともあれ
hc83159さん、ありがとうございましたぁ~!


無料アクセス解析





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/17 19:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

怪しいバス乗車
KP47さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年7月17日 20:05
同じ中期型乗りとして動向がとても気になっていたのですが、これで安心できそうですね!
今のところ中期型以降で電動ファンの故障した方をまだ知らないのですが、日産のサイトの車台番号を見る限り可能性があるんですよね…そこが少し不安です。

それにしても、排気系交換で水温が上がるというのは参考になりました。ということは、エキマニにバンテージを巻いて良かったのかも^^;
コメントへの返答
2009年7月17日 20:21
かなり安心しました。
日産のサイトで車体番号を見れば、モロ当たりだったのドキドキしました。
でも、まだこれから可能性はあるので要注意しなければいけませんね。

排気系、、、特にエキマニの熱は相当でエンジン内には相当な熱がこもるようです。バンテージは巻いた方がよいかもです。でもエキマニの音は聞けなくなりますが・・・
2009年7月17日 20:25
KUNIKUNIさんの前回の内容からであれば
特に問題ないと思います。
純正水温計は105℃まで動きません。
逆に動いたら注意が必要です。

サービスキャンペーン対象の年式なので
気にはなりますが、電動ファンが動いていれば
問題ないでしょう!
ただ、コンサルトではファンの回転チェックまでは
出来ないので、ファンの回転音(風切音)で判断するしか
ないんです!

ちなみに電動ファンが停止する前には
必ずエアコン関係に前兆が起こりますので
そこを見逃さなければ大丈夫だと思います!
コメントへの返答
2009年7月17日 20:50
純正は105℃から動くのですね!
今回は108℃・・・微妙に動いているかもしれませんね。
純正が動いたら要注意ですね。純正が動いたら大変。。。

サービスキャンペーン対象なのでこれかも要注意ですが、動いていても交換してもらえるのでしょうか?
大丈夫な部品に交換してもらえるなら、それにしたいなぁ~っと思うのですが・・・

エアコン関係になんらかの前兆があるのですね!
了解しました。注意しています。

しかしドキドキしながらの運転はいやですねぇ~
2009年7月17日 20:50
去年と水温が違う原因の一つに冷却系のサーモスタットが劣化により働いてないのかもしれませんね(*_*)
もう5年も経ってますしここいらで交換してもいいのかな?私も換えたいんですが時間と暇がないので(-.-;)
ニスモのローテンプサーモスタットがいいと思います。
ググればいろいろとその効果はありますので一度ご参考にして下さい!
コメントへの返答
2009年7月17日 20:54
サーモスタットですか。。。
それは気付きませんでした。
これは交換してもよいかもしれません。

ニスモ製ですね!参考にしてみます。。。って交換にかなりの時間がかかるのだろうか・・・

今度、またカレストに行ってみてもらおうかなぁ~
カレストは行くだけ行って、1回も何も買ってませんので。
2009年7月17日 21:04
とにかく、大きな問題がなくて
よかったですね^^b
まずは一安心ですぉ。
でも、ホント、皆さん博学でいらっしゃる。
関心いたしますし、勉強になります。
hc83159さんは幕張のカレストにお勤めなんですね。
ゴチも早くお友達にならなくては(汗
コメントへの返答
2009年7月17日 21:11
ホント、ひと安心です。
まぁサービスキャンペーン対象の車なので、要注意が必要です。

みんカラのみなさんに相談すると、たくさん返事を頂けるので助かります。

hc83159さんはカレスト幕張にお勤めですよ~
とても親切で丁寧に対応してもらえます(^^)
ただ、KUNIKUNIの家からちっと遠いです・・・
2009年7月17日 21:17
エアコン関係の前兆ですがエアコンを入れるとHi側のファンが回ります。
それと因果関係があるか不明ですが、前兆の症状はオート機能と内気外気の循環が上手く作動しないようです。

また、純正水温計のデフォルト位置が真ん中より若干下ですが、その時点で105℃です。108℃だとフラットになるかならないかなので許容範囲だと思いますよ。

あと、セントラル20で電動ファンチェックしてくれますので問い合わせましょう。
コメントへの返答
2009年7月17日 21:28
なるほど、水温関係はエアコンに注意していればいいですね。
今のところエアコンは絶好調なので問題なしのようです。

純正の水温計で若干下目で105℃ですか。確かに108℃だと若干フラット気味になっていたような気がします。

セントラル20はめちゃ近いので行ってみたい気がするのですが、なかなかあの建物に入る勇気がありません(^^;
2009年7月17日 21:24
何事もなくてまずは良かったですね!
涼しい&渋滞の少ない東北では街乗りで水温が90度を超えることはまずなくて、今回大阪に来て96℃まで上昇してビビってたんですが・・・
108℃は許容範囲内なんですね!?(@-@;)

でも、クーラントの交換を「もったいない」と言ってキャンセルを勧めるあたり、カレストは顧客本位の素晴らしいお店ですね☆
コメントへの返答
2009年7月17日 21:31
とりあえず、問題なしだったので良かったですぅ~
でもサービスキャンペーン対象者なので、今後も要注意が必要です。ただ前期しか事例がなさそうなので、気にしなくてもようのかも・・・
108℃は今までのピーク値なので、やっぱりどこかがおかしくなってきてるのかなぁ~なんて思ったり。

カレストは良いお店です。今後も使いたいのですが、ちょっと遠いのでそこがネックです。
2009年7月17日 21:30
問題なさそうで良かったですねぇ♪

みんカラのみなさんの知識には感心するばかりです。
コメントへの返答
2009年7月17日 21:32
とりあえず、問題なしとのことなので、ひと安心です。

わからないことがあれば、みんカラで聞くといろいろと情報をくれるので、大変助かりますね。
2009年7月17日 23:03
セントラルもKUNIさんのマシンなら何てことは無いですよ。
ここは銀さんの進言通り、チェックして貰っちゃいませう^^b
とりあえず大事ぢゃなくて良かったですね^^
コメントへの返答
2009年7月20日 15:03
セントラルの建物の雰囲気がなかなか入りづらい感じになっています・・・

でもチェックはしてもらいたいので
今度、一度寄ってみようかと思います。
2009年7月17日 23:17
安心ですね!!

でも良心的なお店ですねぇ普通なら取り敢えず
クーラント替えときましょうって言われそうな
ものの…。

でも良かった♪
コメントへの返答
2009年7月20日 15:04
とりあえずひと安心です。

カレスト幕張は特に親切ですね。
hc83159さんにお願いすれば、親身になって相談に乗っていただけますよ~
2009年7月17日 23:23
今日はわざわざ来て頂いて
作業も出来なくてスイマセンでした^^;
ただ、休みの日になればサーキットに行ってる
PITのマスターオブうんたら?(笑)いわく
108度?まだまだ甘い!!!って言ってました^^;
その方は気になるのが嫌だからって
GT-Rのエアコン取ったぐらいですから(・д・;)

とりあえず、異常が見られなかったので
様子見でどうでしょうか?
クーラントはこまめに状態見て
交換しましょう^^
一説によると9Lとか入るって聞きます…
大食いですね(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 15:07
ホントありがとうございましたぁ~

マジで108℃だと甘いっすか!
エアコン取っ払ったら、車には良さげですが、人間には苦痛ですね(苦笑)

異常は見当たらなかったので、様子をみようかと思いますが、再度チェックに意味でディーラーかセントラルさんに行ってこうようかと思います。

クーラント9Lですか・・・めちゃ高くつきますね・・・
2009年7月17日 23:45
先ずは何事も無くて良かったです(^O^)

しかしみなさんの情報量はハンパないですね♪

勉強になります。
コメントへの返答
2009年7月20日 15:08
とりあえず、大丈夫みたいなので良かったです・・・

みなさんの情報はホント役にたつものばかりなので助かります。
2009年7月18日 0:46
ちょっと高いような気がするけど
許容範囲だから安心はできるけど・・・

ラジエターのフィン詰まって無いかな?

私の乙E/Gノーマルの時
100℃超えたこと無かったような気がします。

クーラントって考える前に
フィンに虫とかごみ詰まって無いか確認しましたか?
コメントへの返答
2009年7月20日 15:09
確かに若干高めのような気がします・・・

今までも100℃を超えることはなかった気がしますので、ちょっと気になっています。

フィンに虫ですか?あ~、ぜんぜん見てませんねぇ~
ゆっくりと様子をみてみま~す。
2009年7月18日 13:51
クーラントについては、私も悩んでました。

分かりやすい解説で、ヨ〜クなっとく
出来ました。(ホッ)
コメントへの返答
2009年7月20日 15:10
クーラントは3年半、交換してないのですが、5年は大丈夫みたいなので、とりあえず様子をみてみることにします。

でも、ちょっと気になりますね

プロフィール

「久々にのぞいてみた! http://cvw.jp/b/129991/38208563/
何シテル?   07/12 22:14
40代前半の2人の子持ちです。 おやじですが、がんばってます。 頭の中は10代前半。気持ちは20代前半。見た目は50代前半!?(笑) ブログは車に関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年1年を振り返って・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 13:10:58
仙台ハイランドでドライブ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 12:36:49
ホーランドってどこよ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 09:40:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車がSG9となりました。ターボの加速はすばらしく、SUVとは思えないとても楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2013年2月24日 納車 エスティマより乗り換えです。 エスティマより小さく、燃費が ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
とうとうファミリーカーを購入しました。 でも3.5Lなので、加速はなかなかのもんです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
”貴婦人”の名にふさわしいように、大人のチューンを目指しています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation