• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年11月15日

仙台ハイランド・・・撃沈・・・

昨日に仙台ハイランドで初のサーキットデビューを果たしました。
行く前から雨との予報。。。
途中の蓮田SAで銀乙さんhc83159さんと合流。
雨の中、KUNIKUNIにとってはかなり良い感じのペースで仙台へ向かいました。
菅生PAでなかじZ33さんが寝ているとの情報で、菅生PAで合流。
高速を降りて、仙台ハイランドに向かうコンビニでなかじZ33さんの先生と合流し
仙台ハイランドへ到着しました。

仙台ハイランドにはすでに、今回の幹事お初のゴルゴ33さんじょーじぃさん、これまたお初の
よこちんZ33さんが来ていました。

最悪なことにキリになってしまい、デビューとしてかなりキツイ状態です。



KUNIKUNIのナンバーは160番。さて、がんばっていこー!



講習会、準備を整え、サーキットへGO!っと思い切ったのはいいのですが、いきなり第一コーナーでスリップ!
車がフラフラと揺れてしまい、ここから徐々にビビリリミッターが作動してしまいました。
アクセル踏めず、ブレーキも踏めず。。。

みなさんはすばらしい走りをされており、大体2分40秒台で走行!
しか~し、KUNIKUNIは3分10秒台。。。みなさんと30秒以上も差が付いてしまっています。
最後には周回遅れてとなってしまいました。(途中、スリップして半回転!コワ~!)
hc83159さんも同じく本日がサーキットデビューだったのですが、2分40秒台とすばらしいタイム。

普通、周回を重ねていくとタイムが縮むはずなのに、、、徐々にタイムがどんどんと伸びてしまっています。

2本目はみなさんの邪魔にならないように、みなさんが出てから出発しました。
みなさん、出発前の整列。



2本目は雨もあがり、コースもドライの部分もありましたがタイムが上がらず。。。

3本目は、もうしんどくて&トラブル解決により、みなさんも出走しませんでした。

サーキットは楽しかったのですが、みなさんと車は一緒なのに、このタイムの差はなんなんだと自問自答
自分は車の運転はうまいとは思ってませんでしたが、ここまでヘタなのかとかなり落ち込んでしまいました。
なんか恥ずかしいのと悔しいのと悲しいのと、もういろいろ。。。
(帰りの高速では考えてたのは、なさけなくてZ33を降りようかと思ったぐらいです。。。)
みなさんとの集合写真。



サーキット終了後、仙台市内の牛タン炭火焼”利休”に集合。
初めて、本物の牛タンを堪能しました。ウマ~
そのままホテルに戻って爆睡。
みなさんは夜の街へと消えていました(笑)

幹事のゴルゴ33さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
(ゴルゴ33さんの就業を聞いてビビりました。でもこっちのテーブルでは”お坊さん”ということになりましたが(笑))
そして遊んでいただいたみなさん、ありがとうございました!!

サーキットはいい経験になりました。自分のヘタさが良くわかりました。
自分の弱点がひとつわかりました。。。あまりに過激に走ると、車酔いしてしまいます。。。
最悪な弱点だ。
今度は・・・もう少し勇気を出して走ってみます!?(今度も行くのか!?)



無料アクセス解析
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/15 14:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 15:15
サーキットデビューお疲れさまでした!
雨のデビュー戦…自分もそうでした^^;
今回のタイムはそんなに気にされなくても大丈夫だと思いますよ!
最初から速い方もいれば経験しながらどんどん伸びていく方もいて、人それぞれだと思います。きっとKUNIKUNIさんは後者なんですよ^^

#サーキットでの車酔いには、体をしっかり固定してくれる4点式以上のシートベルトがオススメです!
コメントへの返答
2009年11月15日 15:33
いや~、サーキットがこんなに疲れるとは思っていませんでした。
レーサーの方たちを尊敬します。
タイムはかなりヤバいです。軽自動車の方よりも遅かったんですよ~

KUNIKUNIは・・・伸びますかねぇ~
なかなか経験を積むことが難しいかもですね。

4点シートベルトは必要みたいですが、基本的に車酔いしやすいので、困りました。
はぁ~、、、脱力感が・・・
2009年11月15日 15:46
デビューおめでとう~♪

最初からタイムにこだわらないで
雰囲気を味わってから煮詰めた方が楽しいですよ^^

スリップも慣れれば怖く無いし!

取敢えず自分のZの仕様の限界を知る事ですね
限界が解ってくれば怖さも減ると思いますよ。

スポ走結構体力使うので!
筋トレも必要ですね。
コメントへの返答
2009年11月15日 16:38
ありがとうございま~す。

そうですね。タイムは気にしないようにします。
雰囲気を味わえただけでも良かったです。

スリップはマジ焦りました。
でもこんなに思い切ってスリップできて逆に気持ちよかったかも(笑)

自分のZの限界を知ることは大事ですね!!
ただタイヤのせいか限界が低かったかなぁ~
と思ってしまいます。(タイヤ交換時期)

スポーツ走行はすごい体力を使いますね!
これはすごい驚きました。
次回はもう少し耐えられるようにがんばります。
2009年11月15日 16:05
長旅&サーキットとご一緒させて頂き
本当にありがとうございました!
お疲れ様でした^^

今回のサーキットのタイムは関係ナシです!
「実際走るのがどんなものか」知れただけで
意味ありましたよね(゜▽゜)ノ

自分も色々学ぶものがありました…。
次回?4月でしたっけ?
また一緒に行けたらと思っています♪
コメントへの返答
2009年11月15日 16:43
行きはまったり行けて、また一緒に行けて、一緒に走れてとても楽しかったです。
ありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。

いや~、hc83159さんのあのタイムは脱帽です。初めてあれだけ走れるなんて尊敬します。
KUNIKUNIは雰囲気だけ味わえたので、それだけでも良かったと思うようにしま~す。

次回は4月みたいですね。。。
少しでも走れるように準備だけはしておきます(笑)
またご一緒にいければ良いですね!!

18日、大黒オフですね・・・行けるか微妙・・・
2009年11月15日 16:47
初サーキットおめでとうございます&お疲れ様でした~♪

大変なデビューになってしまったようですね!

でも満喫できたみたいで良かったですね♪

次回は御一緒(私は見学!)出来ればと思います(-^〇^-)
コメントへの返答
2009年11月15日 16:54
ありがとうございます。。。でも本当に疲れました。。。
デビューの天候としては、ちょっとキツかったですが、
車も過激に走れることなく、自走で帰ってこれたので良かったです。
まぁ雰囲気だけでも味わえたのでヨシです。

次回はご一緒に参戦しましょー!
せっかく良い足まわりを入れられたので、サーキットへGOです。
2009年11月15日 17:15
勇気を出しすぎると、白いものに当たります。
サーキットの白いものといえば。。。。
北の白は、厄介者です。(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 17:22
サーキットの白いもの?う~ん、白煙?
なんだろう・・・
北の白は、車にとってはちょっとやっかいな
ものですね。
2009年11月15日 18:51
楽しい一日ありがとうございました。
帰ってきてから、ディーラーによってトラブルの原因は
分かりました。部品が入ったら数日入院です。
また遊んでくださいね。
コメントへの返答
2009年11月15日 19:43
なかじさんには、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

トラブルの件は解決しそうで良かったですね。
でも数日入院だと、ちょっと大事でしょうか?

是非、またお会いしましょー!
2009年11月15日 19:44
デビューおめでとー

タイムはいいぢゃん。アマチュアなんだからさぁ~^^b

KUNIさんなりに楽しめば良いんぢゃない?
次回も頑張りましょ~^^b
コメントへの返答
2009年11月15日 20:04
ありがとうございま~す!

タイムは・・・そうですねぇ~でも軽自動車より
遅いのはちょっと悲しいですね。

まぁ~雰囲気がわかったので、良かったと思います。
次回・・・がんばれるかなぁ~・・・不安です。
2009年11月15日 20:35
長旅本当にお疲れ様でした☆
無事に帰還されたようで何よりです。
大丈夫、私も初ハイランドは昨日と同じ雨で3分でしたから!(泣)
でもサーキット走行の雰囲気を楽しめたのは良かったと思います!!

仙台の牛タンも堪能してもらえたようでホッとしました。
KUNIKUNIさんとお別れした後は・・・後日アップします( ´艸`)

また機会がありましたらぜひ!!
それまでに悪霊退散しておきます(爆)
コメントへの返答
2009年11月16日 18:26
今回は本当にお世話になり、ありがとうございました!
そして幹事さん、お疲れ様でした!
自走で帰還できる目標だったので、まずは良かったです。
雨でしたが、このタイムはちょっとひどいですよねぇ~(悲)
雰囲気はとても楽しくて、感動しました!

牛タンはめちゃうまかったです!!!!
あれが本当の牛タンなのですね!

夜の部のご報告楽しみにしていますね。
2009年11月15日 21:40
こんばんは!
サーキットデビューお疲れ様です。
雨のサーキットは怖いですよね、雰囲気を味わえ楽しめればいいと思います。
牛タンも美味しそうで仙台もいいですね。
自分も走ってみたいなって思いました(^v^)
コメントへの返答
2009年11月16日 18:28
こんばんは!
サーキットデビューはほろ苦いデビューとなりました。
まぁ、自走で帰れたので、ヨシとします!
雰囲気は楽しめたので、これもヨシですね。
仙台の牛タンはすごいです!
一度食べに行ってください(埼玉にもあるらしいですよ)
ヤミツキになりそうです。
今度は是非一緒に走りましょー!
2009年11月15日 22:19
お疲れ様でした~^^

タイムはきにしないほうがいいですよ。
私も筑波をMR2で初めて走った時はビビリミッターが
作動しまくりで1分20秒以上(!)でしたから(恥)
マーチとかカプチーノに抜かれまくりでしたよ(T T)

でも上手な人に「まずは安全に楽しんで走りましょう」
って言われて吹っ切れました(ちょっとだけ^^)

でも初サーキットが雨だと怖いですよね^^
コメントへの返答
2009年11月16日 18:31
はい~、サーキットがこんなに疲れるとは
思ってもみませんでした。
レーサーの方々はホントにすごいのだと実感しました。

軽自動車を目標にしていたのですが、なかなか難しいですね。。。
何が悪いのかも、さっぱり????

安全運転が第一ですが、あまりにも安全運転しすぎだったのかもしれません。

今度はドライ状態で一度走ってみたいと思います。
2009年11月15日 23:04
お疲れ様&ありがとうございました♪

私も相変わらずヘタれですのでご安心下さい(笑)
タイムとかそんなに気にしないほうがいいですよ(^-^)v
楽しく走るってことで充分ですよ!Zはやっぱりサーキット似合います!特にKUNIKUNI号はサーキットではとても映えますね♪

来春も楽しみましょう(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2009年11月16日 18:33
遠方から本当にお疲れ様でした!
名古屋から仙台まで来られる元気には圧巻です。

みなさん、とても速いのでなかなかついていくことができませんでした(悲)
車をイジッていても、しっかりと走らせないと、
恥ずかしい感じになりますね・・・(ガーン)

来春はドライ状態で走れることを祈ります。。。

本当にありがとうございました!!
2009年11月15日 23:14
お疲れさまでした
行けなくてごめんなさい

走った事のないワタシが言うのもナンですが、↑にあるように、「安全に楽しく」でいいんじゃないでしょうか?

次回こそ撮影に!
コメントへの返答
2009年11月16日 18:37
疲れました・・・こんなに疲れるんですね。
KUNIKUNIの走りを見なくて良かったです(笑)

確かに「安全運転第一」ですね。
それだけは肝に銘じて走りました。

次回は是非ご一緒に!
2009年11月16日 8:28
すれ違いになりお会いできなく残念でした

次回は是非ご一緒に☆

私の前回の初参加の時は鈍ガメ、コースアウト付の悲惨なものでした・・・

コメントへの返答
2009年11月16日 18:39
はじめてまして!
あら~、お会いできなくて残念です。

次回は是非ご一緒しましょうね!

コースアウトだけは避けたかったので、
とても安全運転で走りました。
でも、コワかったですよ~
2009年11月16日 10:50
いやぁ~
ご苦労様でしたぁ~
無事、自走でご帰還できたわけですから
今回の目標は達成ですぉ~♪

つか、でびゅー戦で雨はツラカッタですね(^^b
今度、お天気のいいときに、
是非、リベンジしてくださいね(笑
でわでわ・・・
コメントへの返答
2009年11月16日 18:42
ホントに疲れました!
サーキット走行はもうスポーツの一種ですね。

自走で帰れたので、目標達成です。(ヨカッタ)
これで自走で帰られなかったら、もうZ降ります(笑)

デビューが雨でしたが、それなりに楽しめたので&車に負担が掛からないように走れたので、良かったと思います。

次回は是非ご一緒に!!
2009年11月16日 15:27
お疲れ様でした!
往路は燃費を気にしながらの走行だったので
踏めないのが辛かったんでは無いでしょうかぁ!

自分も去年の初サーキットのハイランドは
ドライでしたが、ゴルゴさんより40秒以上遅い
酷い状態でしたので、気にしないほうが!
それよりも雰囲気が大事ですので!

次回は4月の予定ですので、懲りずに
エントリーしましょう!
コメントへの返答
2009年11月16日 18:46
お疲れ様でした~!
いえいえ、あのペースはKUNIKUNIとっては
とても快適なペース助かりました!

タイムは・・・でもちょっと気になりますね。
ぜんぜんみなさんについていけませんでしたから。
(なんであんな速く走れるのかなぁ?)
雰囲気は楽しめたので、とても良かったです。

次回は4月ですね。走れるように準備はしておきます。

夜の部は楽しそうでしたね。ご報告をお待ちしております(笑)
2009年11月16日 19:53
デビューお疲れさまでした!
ボクは走る前から怖がりなので…
挑戦さえできずにいます(^^;

次回も頑張って下さい!
ボクもいつか挑戦できるようにならないと!
コメントへの返答
2009年11月16日 21:04
いや~、参りました・・・
KUNIKUNIも怖かったのですが、なんとか
走ることができました!

今度は是非、参戦してくださいね!
次回はご一緒しましょー!
2009年11月16日 23:13
初コメです(笑)

お疲れ様でした。
秋の大運動会ご一緒させて頂いたよこちんです。

タイムのことは気にしちゃダメですよ。
あのコンディション早く走ろうと思うと、私のように
グラベルに突っ込んじゃいます(爆)

やっぱ楽しまなきゃですね。

春のハイランドは温泉付きらしいんで、
次回も是非、ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2009年11月17日 19:39
お疲れ様でした!

スーパーチャージャー、ついてるじゃないですか!
すげぇ~!!です。

タイムはやっぱり気にしちゃいますよぉ~
30秒も遅いなんて。。。

しかし車の下にあれだけの石が入るものなんですね。
ウェットのSタイヤはちょっとやばいのかな?

確かに楽しまなきゃダメですね。

次回はもうちょっとマシに走ります。
温泉・・・なんか違う方向にいってしまいそう(笑)
では、またご一緒しましょうね。

プロフィール

「久々にのぞいてみた! http://cvw.jp/b/129991/38208563/
何シテル?   07/12 22:14
40代前半の2人の子持ちです。 おやじですが、がんばってます。 頭の中は10代前半。気持ちは20代前半。見た目は50代前半!?(笑) ブログは車に関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年1年を振り返って・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 13:10:58
仙台ハイランドでドライブ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 12:36:49
ホーランドってどこよ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 09:40:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車がSG9となりました。ターボの加速はすばらしく、SUVとは思えないとても楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2013年2月24日 納車 エスティマより乗り換えです。 エスティマより小さく、燃費が ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
とうとうファミリーカーを購入しました。 でも3.5Lなので、加速はなかなかのもんです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
”貴婦人”の名にふさわしいように、大人のチューンを目指しています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation