• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年12月03日

デッ、デチューンっすか?

エンドレスのキャリパーを交換したときに、ショップといろいろと話していたところ、
KUNIKUNIの車を試乗したのでしょうね・・・

ショップ「KUNIKUNIさんの車は、ちょっとスタビ硬すぎますねぇ~
     これじゃぁ、足回りがちゃんと仕事しないので、サーキットとか走ると
     下手すれば、車がスピンしてしまいますよ~」

とのこと・・・

確かに、仙台ハイランドで走ったときはウェットではありましたが、スピンしかけました。

KUNIKUNI「で、どうすればいいですかね?」

ショップ「う~ん、社外スタビを着けてしまっているので、もったいないですし。。。
     本当なら純正に戻した方がいいですが、オススメと したらサスの
     バネレートを下げることですかね?言うなれば、デチューンです。」

マジっすか!
デチューン・・・今までやったことがない。。。しかし、バネレート下げるとは難しい。
今着けているビルシュタインのサスのバネレートは・・・
あれ?調べてもわかんない! ん?
でもフロント6K、リア9Kぐらいだっと思いますが。さらに下げると!?

うぅぅ・・・困った。まぁ街乗りでは問題ないので、しばらくはこのままかな?


無料アクセス解析

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/03 20:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

イタリアン
ターボ2018さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2009年12月3日 21:11
確かビルシュタインって仕様変更できたと思うので、「バネレート少なめで」とオーダーするのが良いかもしれませんね。
そうすればダンパーはそのまま使えるからお財布にも優しいかもしれません^^
コメントへの返答
2009年12月3日 21:15
おっ、そうなのですか?仕様変更可能なのですか。
でも、これ以上バネレートを下げると、ちょっと不安です。
他のメーカーなんかは10K以上が多いみたいですし。
かと言って、足回りを交換することはまったく考えてないです。
2009年12月3日 21:19
こんばんは!
足回りは奥が深いんですね、ただ取り付ければいいかと思ってました。
社外のスタビを純正にはちょっと勇気がいりますね。
ショップの人ってすぐに分かるんですね、スゴイなぁ。
コメントへの返答
2009年12月3日 21:28
こんばんは!
足回りはかなり奥深いみたいですよ。
ヘタをすれば純正よりも曲がらなくなるようですし。
社外スタビを純正はちょっと抵抗がありますが、
曲がらないと言われれば考えてしまいます。。。
ショップの人はかなり熟練者のようです。
2009年12月3日 22:52
バランスって大事なんですね(◎o◎;)

社外+社外でマイナスになるんですか?
ついついプラスばっかに考えちゃいますもんね(汗

来春に向けてしっかり煮詰めてください(* ̄▽ ̄*)
コメントへの返答
2009年12月4日 9:22
バランスは大事みたいですね。
スタビが硬すぎて、車がネジれないみたいです。

パーツを交換すると良くなる方向になると
思いがちですが、違うみたいです。

来春までには・・・一応タイヤだけはどうにかしたいです。
2009年12月3日 23:55
デチューン!?
そうかKUNIKUNIさんの車は足がガチガチだったんだ…
確かに少し車を動かした時でさえ
固いのは感じましたが、そこまでとは^^;

じゃあ、少ししなやかなセッティングにしたら…
止まるブレーキ!
しなやかな足廻り!
鋭い加速!

春は間違いなくブッチぎられます(つд`)
コメントへの返答
2009年12月4日 9:25
KUNIKUNIの足はガチガチじゃないですよ~
きっと。ビルシュタインはサーキット仕様では
なく、コンフォート向きなので、乗り心地としては
抜群なのですが、ハードに走ると弱いと思います。
バネレートも他と比べればぜんぜん硬くないですし。

春は・・・やっぱりドライバーがよろしくないので
速く走るとはできないと思います。
ドライブ感覚でサーキットを走ります(笑)
2009年12月4日 2:34
デチューンも、立派なチューニングですよ。
ハードチューンばかりしすぎると、乗りづらくなるのでデーチューンで操作性アップです。
サーキットによっては、デチューンで速くなる場合もあります。
サラ金も計画的に・・・ですが、チューニングも同じです。
コメントへの返答
2009年12月4日 9:27
なるほどぉ~、デチューンもチューニングですね!
確かにあまりにガチガチにすると、逆に遅く
なるって聞いたことがあります。

速く走るには、やっぱりそれぞれのバランスが
必要なのですねぇ~

サラ金・・・あまりご用になりたくないです(笑)
2009年12月4日 7:57
ブレーキ関係、足回り関係の時は、必ずテスト走行しますもんね。
やっぱ専門家が言うんだから、従った方が良いかもですが、今後が楽しみです。
って、やっぱアフターパーツを純正に戻すのは勇気が…(笑
コメントへの返答
2009年12月4日 9:29
う~ん、ショップの人が言うのであれば、間違いないと思います。なんかサーキットとかかなり走りこんだ方みたいです。(プロドライバー!?)
確かに一度着けたパーツを元に戻すのは
ちょっとガッカリしてしまいますね。
2009年12月4日 14:03
な、なんと!私も前後に入れちまってます(汗)

悩みどころですね・・・
コメントへの返答
2009年12月4日 14:32
CUSCOよりもやわらかい、タナベにしたんですが、
それでも硬いって言われました。

元々、Zの足まわりは良いと言っていました。
2009年12月4日 17:36
スタビを入れるとそんなに足回りが激変(激硬?)しちゃうもんなんですね(@_@;)
確か、フロントはいいけどリアはスタビ入れない方がいい、と以前言われたような気も・・・
詳しく憶えてないんですが(汗)

でも、秋の運動会のスピンはヘビーウエット路面だったことが1番大きいと思いますよ(≧▽≦)
ドライで走ってみてそれでも硬い、となってから考えてもいいのでは??
コメントへの返答
2009年12月4日 17:42
乗っている感じでは、そんなに硬く感じないのですが、
それなりの経験者が乗ると、硬いと思うのかもしれません。
っていうか、硬すぎて足回りがちゃんと仕事してないって言ってました。

確かに秋の運動会はヘビーウェットでしたが、
一番最初の第一コーナー(つまりみなさんと一緒の速度)で曲がろうとして、スピンしかけました。やはり若干は影響があるのかもしれません。

もう少し検討してみますね。

プロフィール

「久々にのぞいてみた! http://cvw.jp/b/129991/38208563/
何シテル?   07/12 22:14
40代前半の2人の子持ちです。 おやじですが、がんばってます。 頭の中は10代前半。気持ちは20代前半。見た目は50代前半!?(笑) ブログは車に関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年1年を振り返って・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 13:10:58
仙台ハイランドでドライブ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 12:36:49
ホーランドってどこよ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 09:40:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車がSG9となりました。ターボの加速はすばらしく、SUVとは思えないとても楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2013年2月24日 納車 エスティマより乗り換えです。 エスティマより小さく、燃費が ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
とうとうファミリーカーを購入しました。 でも3.5Lなので、加速はなかなかのもんです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
”貴婦人”の名にふさわしいように、大人のチューンを目指しています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation