• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年05月12日

久しぶりにカーオーディオのウンチク(5.1chは良い!?編)

ネタもないので久しぶりカーオーディオのウンチクでも(笑)
興味がない方はスルーでお願いしますね。
あくまでも、個人的な主観や意見になりますので、 間違いや”そうじゃない!!”ってことも
あるかと思います。 そのときはお許しを~♪

○5.1chは良い?
最近は5.1ch化が流行りだして!?きていますが、はたしてそれが良いかというとちょっと疑問です。 だいぶ廃れてきたという話もちらほら・・・・!?
ちなみに5.1chとは、「センター1ch+フロント2ch+リア2ch+ウーファー0.1ch」の意味です。
(って、ご存知だと思いますが・・・)

まず、映画や音楽DVDをメインにしている方は5.1chは良いと思います。
それは、DVD(今時はブルーレイ?)の録音方法が5.1chで録音してあるからです。
映画や音楽DVDのメニュー画面で音の設定を5.1chまたはDTSにして、これで5.1chの
スピーカーで聴くと激しく感激しますが、普通の音楽CDやナビのミュージックサーバーは2chで
録音
してありますので、これを5.1chで聴くとなると、音を擬似的に5つスピーカー+ウーファーに
振り分けるので、KUNIKUNI的には異様に聴こえます。

ですので、音楽CDやナビのミュージックサーバーを聴くのが多い方は、フロント2ch+ウーファーを
オススメします。

ホームオーディオでも、家電屋さんに行くとシアターなるものを試聴できますが、あれはTVの前にイスが置いてあり、周りに5.1chのスピーカーが置いてあります。
TVを使用するということはDVD(ブルーレイ)専用ということになります。
今でも音楽用の”ステレオ”と呼ばれているオーディオは左右2個しかスピーカーがありません。

リアスピーカーに関してはいろいろ意見がありますが、KUNIKUNI的には必要ないと感じています。
まず上記に書いたように、CDやミュージックサーバーは2chで録音してあるというのが最大の理由です。
それと座る向きが前なので、音はフロントから聴こえるのが普通であって、リアから鳴るのは
ちょっと違和感があります。またフロントとのバランスを取るのが難しいです。
でも、確かにリアスピーカーがあれば、音の広がりはあるかもしれません。
そういう場合は、リアスピーカーは補助的な役割として、交換してもかなり安価なフルレンジ
スピーカーで良いと思います。(ヘタすれば純正でもOKかな)
その分フロントスピーカー、または取り付けにお金をまわす方が良いと思います。

KUNIKUNIのZはフロント2ch+ウーファーとなっており、リアスピーカーはありません。
エスティマに関しては4ch+ウーファーとリアはありますが、”リアに乗る人用”と割り切って、
安価なスピーカーにしています。

ウーファーについては、装着場所が大きな問題となりますが、あった方が音の厚みが増えて
気持ち良い音質になるのでオススメです。
最近発売されてきた、小さなチューンナップウーファーでも効果は十分あると思いますよ~

最近では、5.1chにしていた方が2.1chに戻す人が多くなってきたようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/12 23:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月13日 0:11
5.1chって流行ってるんですかぁ?
もう業界から離れて数年ですが
その時には廃れて・・・地域による?
最後の方は6.1chシステムを売ってました!

銀乙号は4.1ch!DVD見ないし・・・
コメントへの返答
2010年5月13日 0:20
ここ最近は・・・あまり言われてないかも?ですかね。
ただオーディオショップによっては5.1chをススメるところあるとかです。
6.1ch?あとの1chはどこなんでしょ??

Zの場合はDVD見ないですよね。
エスティマは子どもたちが見ますが、5.1chではありません。。。
2010年5月13日 14:21
5.1ch の意味を初めて知りました(@_@;)
(↑ホントです・・・無知すぎますね 汗)

運転席の後ろにウーファーが付いてる My Z は 2.1ch ってことになるんですかね?
というより、何も知らずに 5.1ch で聴いても私にはきっと違いが分からない気がします(汗)
コメントへの返答
2010年5月13日 18:18
5.1chってなかなか聴く機会がないですが、
家電に行けばデモをやっていますので
聴いてみてください。
音がぐるんぐるん回りますから(笑)

BOSEシステムはリアスピーカーもありますので
4.1chが正解かと思います。
2010年5月13日 16:41
オーディオは本当に素人なのでウンチクはとても参考になります!
5.1chはそういう振り分けだったんですね…(汗)

うちのZは純正BOSEなので、交換するのも相当大変らしくオーディオは若干諦め入ってます。。。
コメントへの返答
2010年5月13日 18:22
おぉ~、ここにも悩んでいる方が!!
今ちょうど、某みん友さんが(本人はきっとナイショにしておきたいと思っているはずなので、あえて名前は伏せておきます。)
BOSEシステムから社外ナビに交換したいとのご相談のメッセを受けていて、いろいろとお話させてもらっています。

ご興味があれば、メッセをください。
超長文でご説明します(笑)
2010年5月13日 19:15
なるほど為になります。
5.1chはそういう意味だったんですね。
Zってリアにスピーカーありますよね!?
外したんですか?
コメントへの返答
2010年5月13日 21:39
5.1chは車には必要ないですよ!やるなら是非ご自宅で!ホームの方が安いですし良い音です。
リアスピーカーは外してはいませんが、配線をつないでいません。
KUNIKUNIのオーディオシステムの配線類は全て引き直しています。

プロフィール

「久々にのぞいてみた! http://cvw.jp/b/129991/38208563/
何シテル?   07/12 22:14
40代前半の2人の子持ちです。 おやじですが、がんばってます。 頭の中は10代前半。気持ちは20代前半。見た目は50代前半!?(笑) ブログは車に関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年1年を振り返って・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 13:10:58
仙台ハイランドでドライブ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 12:36:49
ホーランドってどこよ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 09:40:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車がSG9となりました。ターボの加速はすばらしく、SUVとは思えないとても楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2013年2月24日 納車 エスティマより乗り換えです。 エスティマより小さく、燃費が ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
とうとうファミリーカーを購入しました。 でも3.5Lなので、加速はなかなかのもんです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
”貴婦人”の名にふさわしいように、大人のチューンを目指しています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation