• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KUNIKUNIのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

教習2段階 シュミレーター(事件!?)

今日の教習はシュミレーター。
実車には乗らずに、シュミレーションの機械で安全走行の講習でした。
擬似的に町中を再現し、シュミレーターの指示にしたがい
歩行者や対向車や停車中の車に気をつけて、右折左折をしていきます。
がっ!!
このシュミレーターの中の町の住人のマナーの悪いこと!!
例えば
1:左手に路線バスが停車しているので、バスが発車するだろうと、
  バスの後ろで停車しているとなかなか発車しないので、
  しびれをきらして追い抜こうとしたとたん
  待ってたかのように、バスの陰から人が飛び出してきたり

2:対向車線で路線バスが停車していて、あたかも子供が乗車したかに
  見せかけて実はバスの後方から横断してくるとか

3:こちらが右折しようとしたときに、対向車のトラックがパッシングを
  して、「どうぞ」の合図をしたので、右折しようとするとトラックの
  脇からバイクがすり抜けてきて、これを予知して回避したのにも関わらず
  続けて2台来てクラッシュしてしまったり

4:直線道路で、左手に車が停車していて、追い抜こうとしたら
  いきなり、その停車中の車が発進したり

その他まだまだいろいろと・・・

シュミレーションというよりは、いじめです。

このシュミレーションを2コースやるのですが、2コース目突入後
事件です。
しばらくして、KUNIKUNIの様子がおかしくなってきました・・・
KUNIKUNI:「せっ先生・・・きっ気持ち悪くなってきました。酔いました・・・」
講師:「もう少しでゴールだからがんばって、最後までいかないと
    この講習がパーになってしまうので。画面を見なくても良いので
    そのままゴールまで行って!!」

その後、画面をちらちら見ながら走行していましたが、
通行人ははねるし、対向車線をはみ出して対向車とぶつかるし
蛇行運転はするし、シュミレーターの言うことはまったく無視して
直進するし散々でした。

これって教習になっているのだろうか・・・

さて、時間を置いて実車の教習です。
先生に直談判して、一本橋のみの講習をお願いしました。
何度も何度も繰り返しやっていると、なんとなく
コツをつかんだのか、落ちることはなくなってきました。

でもまだ不安です。

明日、2段階の見極めです!!見極めがOKとなると
最終の検定となります。

見極めも検定も、ものすごく自信ありません。

誰かたすけてぇ~


なかのひと

  
Posted at 2007/08/16 22:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にのぞいてみた! http://cvw.jp/b/129991/38208563/
何シテル?   07/12 22:14
40代前半の2人の子持ちです。 おやじですが、がんばってます。 頭の中は10代前半。気持ちは20代前半。見た目は50代前半!?(笑) ブログは車に関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2007/8 >>

   1 23 4
56 7891011
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

今年1年を振り返って・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 13:10:58
仙台ハイランドでドライブ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 12:36:49
ホーランドってどこよ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 09:40:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車がSG9となりました。ターボの加速はすばらしく、SUVとは思えないとても楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2013年2月24日 納車 エスティマより乗り換えです。 エスティマより小さく、燃費が ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
とうとうファミリーカーを購入しました。 でも3.5Lなので、加速はなかなかのもんです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
”貴婦人”の名にふさわしいように、大人のチューンを目指しています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation