• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

MINIの販売台数から見る自動車市場

MINIの販売台数から見る自動車市場 MINIの販売台数統計を見て、あらためて驚いたのが販売台数の少なさである。過去最高の売上となった2014年でさえ、わずかに17,500台程度しか売り上げていない。たったこれだけのクルマを売るためだけに、専用の販売チャンネルを作っているのだからすごい。これで商売になるのか、と心配になる。

 同程度の販売台数の車種を調べようと思ったのだけど、自販連のデータは上位30までしか公開されていない。ちなみに2014年の30位はトヨタ・エスティマで、これでも25,688台を売り上げており、MINIよりもはるかに多い。

 スズキのジムニーが、2014年度は14,593台、2013年は15,590台を売り上げているのだが、MINIの販売規模はジムニーと同程度と言うことだ。一台ごとの販売マージンは、ジムニーとMINIでは大きく違うとは思うが、それでも、MINIの販売台数で、専用販売チャンネルを維持できているのはスゴイとしか言いようがない。

 ってかね、MINIはアメリカでは日本の5倍売り上げているって言っても、わずかに6万台しか売れていないんすよ。日本市場で6万台って言ったら、トヨタ・ハリヤーですよ。その程度の売り上げで、あの広いアメリカにMINI専用の販売チャンネルを展開しているんすよ。まー、ビックリ。

 日本にMINIのディーラーがどれだけあるかと言えば、約100店舗。一店舗当たりの年間売上台数は170台。一台当たりの販売マージンを30万円と見積もって、約5,000万円。販売スタッフの人件費と、場所代、電気代などの固定費、諸経費を考えると、ギリギリだなぁ。

 そりゃ、値引きなんてできっこないよなぁ。

 そして、フルモデルチェンジってのは、ホントに生死を分ける危険な出来事なのね。

 もし、フルモデルチェンジに失敗してしまったら、もう次のフルモデルチェンジまで持ちこたえることなんてできないもの。ってか、アメリカ市場では失敗してしまったのよね。うわぁ、これ、まじめにMINIの行く末が心配になっちゃう。

 でも、オレたちがどれだけ心配したとしても、何かがどうにかなるわけじゃない。

 斯く言うオレも、次は、マツダかフィアットだなぁ、なんて考えているわけで。消費者はとっても移り気。

 これら、色々ひっくるめて、「いやぁ、自動車ってのはホントに面白いですね。」(水野晴郎)
Posted at 2015/01/17 22:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 131415 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation