• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

岐阜基地航空祭!

/(=・x・)ノ
行ってきました。ルートは、
自宅→東名→新東名→東海環状道→中央道→東名→名神→東海北陸道→各務原→(名鉄岐阜駅→各務原市役所前→名鉄岐阜駅 電車移動)→各務原→東海北陸道→東海環状道→中央道→駒ヶ根→R153→R361→R152→R20→大月→中央道→圏央道→自宅

23:00
自宅発、もっと早く出る予定でしたが、まったりモードから脱却できず。


24:00
足柄SAで、嫁様が作ってくれたおにぎりを頬張りながらウトウト。
こんな状態で岐阜まで行けるのか?
加齢と共に、長距離運転がキツくなってきているのだろうか?

途中で眠くなったら即、次のSAで仮眠。30分タイマーをかけて2度寝したり。

4:30
名鉄岐阜駅隣接の駐車場でエンジンオフ。持参した毛布にくるまって爆睡。からの寝坊。

7:30
近くのハンバーガーショップにて朝食、トイレを済ませ、出陣。

南会場付近に着いたのは8:00頃。
ブルーインパルスが来ない割には結構な人手。去年よりだいぶ多い。
米軍機が展示飛行するからなのでしょうかね?

航空祭では、



こんな感じで展示飛行するのですが・・・


面白いのがカメラを構える人人人。みんな同じ格好するのね。自分もその一人ですけどwwww


もう初号機は50年も前のきたいですが、このファントムはいい爆音させます。


F15は、カッコイイですね。うちの嫁様もイーグルには一目置いてます。
それに比べて、F35のズングリ感は頂けません。ただ、あのズングリなメタボ体系が、最新機材てんこ盛りなんですけど、飛行機は美しくなければ。
あと、エンジンは複数欲しいですね。カッコがいちばんです。

米軍機の展示飛行には度肝を抜かれました。
自衛隊には出来ません。
できないというのは、技術的にではなく、どこぞの団体が許さないでしょうね。
思うに自衛隊のテクは、世界でもトップレベルと思ってます。


カメラを連射させれば、何千枚も撮れる。
下手な鉄砲撃っても無駄なのですが、今回は航空祭をこの目でじっくり見たいと思った。
美しい機体が醸し出す映像、臭い、爆音。自分の眼、鼻、耳で感じ取る。
今回の岐阜は、そんなふうに思った。まったく撮らなかったわけではないですけどね。

展開されたみなさん、口をあんぐりあけて見ていたのがσ(・x・=)\ですよ。

さて、ハイドラ起動させて帰路につきます。
相変わらず一宮あたりは大渋滞のようですが、今回は中央高速周りで帰るのでそんなに渋滞はないな、と思いながら各務原インターから高速に乗ると、早速ハイタッチ。
あれ?どこかで見たことのあるハンネの人。お友達登録はしていないのですが、コメのやり取りは何度か・・・
飛行機好きのその方には、いつかお会いしたいと思っていました。
飛行機の写真、そのシーンを切り取って写真に撮る、そのレイアウトがすごくきれいで、いつも参考にさせていただいてました。
その方も、σ(・x・=)\とハイタッチしたのがお分かりになられたようで、某トンネルで追いつきました。チラ見したら手を挙げてくれていまして、なによりこの人だろうなと思ったのは、クルマのナンバー。一目瞭然でした。

美濃加茂SAにて、緊急停車緊急プチオフと相成りました。見たとおり以前からの『尻合い』写真。
お互い、初めましてのご挨拶から、航空祭の話、クルマの話、あっという間でしたが、岐阜基地航空祭のさらに良い思い出になりました。

BANSHEE NORNさん、ありがとうございました。

赤レヴォーグを褒めていただき、嬉しかったです。
還暦の赤と言うのが、オーナーからお分かりになられたかと(笑)

駒ヶ根で途中下車したσ(・x・=)\は、おばちゃんの家にピットイン。
少し休ませてもらって、再スタート。
夜の良い時間だったのですが、翌日も休暇を取っていたので、高速で一気に帰る事より、レボロクで遊んで帰る事に。
こちらに来ると単車時代から走って遊んでいた火山峠、有賀峠と杖突峠。
今回は杖突峠を選んでちょっと走ってみたよ。


ピンボケだけど、外気温3℃。レボロクからも凍結警報が出るのね。


諏訪市茅野市のきれいな夜景。
怖がりなので峠を駆け上がり駆け降りたのでした。って、こんな時間になんで寂しい峠を走るかね。


例によって眠気の霊に襲われ、道の駅『蔦木宿』で仮眠。
少し寝たおかげで快調に甲州街道を東進。

そのうち、めんどくさくなって大月から中央高速へ。80㌔にセットしてのんびり走るといつしか厚木PAに緊急ピットイン。
緊急の理由は、眠気です。自宅まであと少し。そのあと少しが我慢できず、寝る。

明らかに加齢ですな。でも、そのほうが安全でしょ。急ぐ旅でもないし。

今回、レボロクもいい燃費が出たようですよ。
区間燃費ではカタログデーター以上の数値がMFDに出てました。

遠征はやはり自分のクルマで行くのが楽しいですね。

では、グッデ~♪


30日の走行:レボロク
走行距離:727㌔
走行燃費:15.2㌔/㍑
ブログ一覧 | ミリタリー | 日記
Posted at 2016/10/31 23:17:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年11月1日 0:13
ボクも行きたかったんですけれど都合で断念しました。
ボクもいつも悩みます、自分で写真を取りたいけれど肉眼で生でじっくりも見たいと。
永遠の課題ですかね。
コメントへの返答
2016年11月1日 13:07
/(=・x・)ノ こんちわ!

年に一度、ほぼ日曜日開催と言うのが、ネックですねぇ。

たとえば、子供の運動会。
写真やビデオに撮っておきたいけれど、この目で見届けたい。

課題です。

では、グッデ~♪
2016年11月1日 1:01
岐阜基地展開お疲れ様でした!
あんな場所でまさかのハイタッチ驚きましたΣ(゚д゚lll)

途中、足を止めてしまってすみませんでしたm(_ _)m
真紅のレボーグカッコ良かったです!
こんな時の為に作っておいた名刺を忘れてくるとは・・・

高山経由で帰投する為、あまり時間がなくて短い時間でしたがお会いできて良かったです!
コメントへの返答
2016年11月1日 13:10
/(=・x・)ノ こんちわ!

お疲れ様でした。
そういえば、昨年の小松でもニアミスだったんですよね。

いえいえ、お会いしたい人ナンバーワン(笑)でしたので、ハイドラからのサプライズ。
こちらこそ、お時間を取らせてもらい、恐縮です。

また、どこかの航空祭か、RJAFでお会いしましょう。

では、グッデ~♪
2016年11月1日 2:06
はじめまして。
ウチの弟も、軍用機の追っかけしているんで、多分、行っていたと思います。 普段、前日のリハーサルから見るんだとか。
F15、カッコイイですね。40年近く前にプラモデル作りました。続いてF14,F16。 F4は10年前に那覇空港で自分の乗った便がF4 数機の離陸待ちになり、目の前で爆音とともに離陸したのを覚えています。

航空祭って、人でが半端でないんで、敷居が高いです。 
コメントへの返答
2016年11月1日 17:20
/(=・x・)ノ はじめまして、
コメントありがとうございます。

自分も前日のリハーサルから見たいのですが、なかなか都合がつかなくて。
弟さんもお好きなのですねぇ。

F15は、ホントに美しい機体だと思ってます。
航空機の模型を飾っていますが、嫁からはあまりよく思われていないようです。

地方空港に行くと、旅客機と軍用機が滑走路を共有していて、興味深く写真を撮りに行ったりしています。

人が多いところが不得意なのですが、航空祭だけは我慢して行ってますよ。
明後日の入間基地航空祭は特に多くて挫けそうになります。

では、グッデ~♪

2016年11月1日 6:23
おはようございます〜

今度はひらがなですか〜(笑)

確かにカメラ構える皆さんはチト異様な宗教かと。
でもσ(^_^)も電車撮っててたまに思うのは、撮りたい、でもファインダー越しじゃない臨場感も味わいたい…という二律背反です。
一度切りのこの瞬間をどうするか、悩みどころなんですよね。(^_^;)

まずはお疲れ様でした。
もちろん美味しいものも食べたんですよね?

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2016年11月1日 17:24
/(=・x・)ノ こんちわ!

へへへ、お恥ずかしい。

その集団に自分も居たのですが、レンズの動く方向が皆いっしょなので、今回、まじまじと見てしまいました(笑)

臨場感は、電車も一緒ですね。

ありがとうございます。
美味しいもの・・・そういえば今回は無いなぁ

駒ヶ岳SAでソースかつ丼食べたけど、どうせ高速降りたのだから、明治亭に行けばよかった。

では、グッデ~♪
2016年11月1日 7:49
おはよーございます!

岐阜展開お疲れさまでした〜!
帰宅プチまで出来ていい航空祭になりましたね♪

次回は入間展開ですか?
また写真楽しみにしてます!
ではぐっでー!
コメントへの返答
2016年11月1日 17:27
/(=・x・)ノ こんちわ!

ありがとうございます!
ブルーが来なくても楽しめますよ~

おまけにお会いしたいと思っていた方にハイタッチからのプチオフ。
良い思い出になりました。

そうですねぇ 人間航空祭ですね。
ま、人が多いので気を付けて行ってきます。

では、グッデ~♪
2016年11月1日 17:46
今日、所用で実家に行きました。
弟は当然不在でしたが、やはり岐阜に行ってたようで、お土産の赤福を食べてきました。
母が「今週もまた行くらしい」と言ってたのは入間のことだったのですね。
入間じゃなくて「人間航空祭」ナイスです。
コメントへの返答
2016年11月1日 20:38
/(=・x・)ノ こんばんわ!

入間は毎年ブルーインパルスの展示飛行が有り、また、首都圏からも近くまさに人間だらけ。
行くには相当覚悟が必要だったりします。

そうか、赤福買ってくれば良かった。
各務原は何故かキムチが名物なんですよ。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノコロたん さん、下の方は『意気消、珍』してるかのような?」
何シテル?   06/04 16:39
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断19年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation