• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takayasuの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年1月2日

オーディオ紹介②【スピーカー編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オーディオ紹介【デッキ編】に引き続き【スピーカ編】と言う事で紹介したいと思います♪

今回使用したスピーカーは登場時からず~~っと憧れていた、カロッツェリアのフラッグシップスピーカーのRSシリーズで、思い切ってフロント3Way+サブウーハー2台の4Wayフルセットをインストールしてみました♪♪

最初はフロント2Way+サブウーハー1発で行く予定だったんですが・・・色んな車でフロント3Way+サブウーハー2台と言う仕様を聞いて、自分の思い描く音質はこれしかない!!と思い、清水の舞台から飛び降りちゃう位の勢いでフルセットをインストールしてしまいました(汗)

実際にインストールした物は・・・
【フロントドア】
 ツィーター:TS-T1RS
 ミッドレンジ:TS-S1RS
 ミッドバス:TS-M1RS
【トランクルーム】
 サブウーハー:TS-W1RS(2台)
です!
全て同じシリーズで揃えたので、各々の音の繋がりは抜群で、非常に深みがあり解像度・情報量共に文句無い最高の一品です!!(笑)

まずドアにインストールされたスピーカーの全景です。
取付け位置、角度等マークXの車室空間に最適になるよう考慮されています♪

スピーカーだらけで圧巻って感じですが、このフロント3Wayがホント、イイ音出してくれるんです(笑)
2
次に各スピーカーの詳細を・・・

まずはミッドレンジのTS-M1RSです。

純正スピーカー位置にアウターバッフルを作りインストールしています♪
ホントは隣の小物入れを潰して完全エンクロージャー化しようとも思ったんですが、やはり実用性も重視したいためアウターバッフル+ドアデッドニングに留めました(笑)

実はこのTS-M1RSの独特な深みと明瞭感、それと情報量の多さに惚れてスピーカーはRSシリーズで統一しようと思ったんです♪(笑)

見た目もハイエンドスピーカーらしく豪華な造りで、個人的にはかなり好きです(笑)
3
ちなみにアウターバッフルでのインストールだと、乗り降りでスピーカーを蹴っ飛ばしてしまう恐れがあるため、スピーカー保護の為の取外し式スピーカーグリルも作ってもらいました♪

もちろん音を楽しむ時はグリルを外し、抜け重視仕様で聞きます!(笑)

ドアのデッドニングもプロならではのノウハウが満載です・・・詳細は公表しませんが、何種類もの材質を使い分け、最適な制振・吸音をし、スピーカーの性能をフルに生かすよう考えられて施工されています♪
4
次にミッドレンジのTS-S1RSです。

通常はミッドバス+ツィーターの2Wayと言う仕様が多いのですが、より深い音質・より明瞭な解像度・より正確な表現力を出すため、このミッドレンジを追加しました♪

やはりこのミッドレンジの効果は抜群で、音の定位は上がり、情報量は格段に増えました~♪

このフロント3Wayを一度味わっちゃうと・・・もう2Wayには戻れません(滝汗)
その位、このスピーカーはイイ仕事をしてくれるんです♪(笑)

インストールはウィンドのすぐ下に設置♪
違和感・後付感無く純正っぽく仕上がってると思いません??(笑)
使用したレザーのシボ感が純正と酷似していることが純正っぽさに対して功を奏しているのかなと思います!!
5
ドア編最後はツィーターのTS-T1RSです。

純正ツィーター位置にマウントを作成し、インストールしています♪

ショップとの打ち合わせで、このツィーターの位置・角度だけは音を聴いた上で決めさせて欲しいとの申し出があり、見た目より音質重視だったためお任せとしました!(笑)

さすがプロが聞いて決めた位置だけあって、元々のスピーカー自体の性能も相まって抜群の高域特性をしています!!
変にキンキンせず、気持ちの良い高域と言う感じでしょうか♪(笑)

ちなみに今回の自分の仕様ではこの位置がベスト!と言うだけですので、他の仕様だとAピラー、キックボード等別の場所・角度がイイって場合もあると思います。
6
最後はサブウーハーのTS-W1RSで、ステレオ仕様で2台使用しています。

このウーハーは物凄くレスポンスが良く、深みを持った非常に気持ちの良い低音を出してくれます!

インストールとしてはトランクルーム内にウーハーボックスを造り、リアシートを倒すと顔を出すような感じにしてあります♪
もちろんリアシートのリクライニングは全部出来るような角度設定にしてあり、後部席の快適性はスポイルしていません♪(笑)

シートを起こした状態でも問題無く聞ける様にはなっていますが、完全音質重視で聞きたいときはリアシートを倒せば本領発揮です!!(笑)

ちなみにウーハーの両サイドの少し色が違う部分があるのですが、これがアイデア満載の超便利小窓なんです♪

トランクルームにアンプやらプロセッサーやらインストールしたため、車高調の減衰力調整が全く出来なくなってしまいました。

それでは不便なため、この小窓を造ってもらいました♪

この小窓を開けると車高調の減衰力調整ノブが見え、
簡単に減衰力調整が出来るようになっているんです!!(笑)

実用性も重視した今回の仕様にはベストマッチのアイデアです♪(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー4本取り換え

難易度: ★★

ボンネットフロントモール交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月2日 22:26
家庭用のオーディオは、2本15万のスピーカーを使ってますが、3ウェイの音域の広さを感じているので、カーオーディオでも、これはかなり良い音をさせているのが想像できますね。
大阪オートメッセの時に3ウェイのがあれば、視聴してみます。予算的に追加は無理ですけどね。(笑
コメントへの返答
2007年1月2日 23:45
ハイエンドなのを使用されていますね~うれしい顔

3Wayは各スピーカーの余裕が出るからその分解像度・表現力と言った音質面で有利ですよねウィンク

その分繋がりを含めたセッティングが難しいですが冷や汗

是非カロXのシステム搭載車の音を聞いてみてくださいexclamation×2
2007年1月3日 0:46
私は実用性を無視して小物入れをつぶしたオバカちゃんです(笑)
ハリアーに限って言えば、小物入れが深く、座面が高いことからほとんど実用性が無いに等しかったのでほとんど躊躇することなく加工に踏み切りました☆

ミッドレンジの位置ですが・・・雨天時にドアやウィンドウを開けるのにかなり気を遣いませんか?かなり雨に当たる位置ですよね(汗)

でも3ウェイはやめられませんね!(笑)
コメントへの返答
2007年1月3日 22:47
ハリアーなら小物入れ潰しはアリですようれしい顔
ってことはミッドはエンクロージャーにしてあるんですかexclamation&question
だとしたら超羨ましい・・・目がハート

ミッドの位置はおっしゃるように雨とか気になりますが・・・
しかし基本的に雨天時は乗らないんです(笑)

でも水に濡れるのは気分的にも性能的にも嫌ですね泣き顔

と言いつつもう3Wayは止められませんね~黒ハート(笑)

2007年1月3日 10:08
こんにちは~(^^)

純正っぽく仕上がってると思いません!!
超~~スペシャルなオーラが出てますよ!

さて、クルマのオーディオ初心者なんですが、このたびウーハー(笑っちゃうくらい安いヤツ(^^)b)でも入れてみようかと考えてマス。

で、教えていただきたいのが6の説明文読んで思うのですが、ウーハーもステレオにすると違いが判るものでしょうか?
例えば、シート下に設置する場合、運転席・助手席にあったほうが良いのでしょうか?・・・と書きながら、お尻の下がむずがゆくなる気がして来ました(爆)
家のオーディオですらサブウーハーは1台です(自爆)
コメントへの返答
2007年1月3日 22:01
どうもでするんるん

そ、そんなオーラ出てますexclamation&question(汗)

ってかウーハーですか目がハート
イイですね~揺れるハート

素人の個人的意見で申し訳ないのですが、ウーハーのステレオ(と言うより2発)は突き詰めていくと違いが分かると言うか・・・2発にする事で1発当たりの仕事量が減るので、その分低域に余裕が出ますねウィンク
効果としてはより深みが増し、レスポンスが上がって気持ちイイ低音になりますよ指でOK

ただ、低域は音の指向性に広がりがあるので、闇雲にチューンナップウーハーを2つ付けるとバランス的に難しくなっちゃうかもしれませんねexclamation
プロセッサー等でステレオ仕様前提の調整をして初めて生きてくる物と勝手に思ってます(笑)

ですので、1発で問題無いと思いま~す手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

様々な意見があるとは思いますので、あくまでも素人の意見として受け止めてくださいexclamation×2

プロフィール

「買い替え♪ http://cvw.jp/b/132011/44052454/
何シテル?   05/31 21:22
どうもです♪ 人生初外車であるBMW! 生まれ持った良さを生かすようにシンプルに仕上げていきたいと思います♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3D Design サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 23:55:45
BMW F32 ブレーキライト 4灯化(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 21:32:03
新型タントカスタム LA600S 車高調 『 Best☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 01:38:22

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMWプライベートファクトリーにて特別オーダーした 6MT・FRのM3です。 色やオ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号です。 【メーカーオプション】 ・15インチアルミホイール ・コンフォートパッ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤専用マシンです。 【メーカーオプション】 ・16インチアルミホイール ・合成皮革+ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
※売却済 【メーカーオプション】 ・予防安全パッケージ ・シートヒーター&ステアリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation