• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"BP5DレガシィGTspecB(6MT)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

[TY85] 6MTシフトリンケージのガタをトリッキーな手法で解消する(その3)クロスジョイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(その2)排気系&クロメン外し(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/7143507/note.aspx )からの続き。

画像は「クロスメンバーCOMP,リヤ」を取り外した状態です。
2
6MTのEXTケース周辺を左側面(の下方)から見上げたところ。

四角で囲った部分がリバースチェック機構のケーブルになります。念のため、この位置がズレないようにしておきます(次の画像で拡大)。
3
リバースチェック機構(スバルのTY85型T/Mにて、ギヤをリバースにシフトする際にはシフトレバーの円環を引き上げます。その操作に連動するケーブルです)の拡大図。

ケーブル先端が接続しているレバーの下端に丸穴が空いています。また、その丸穴と同じ位置の奥(T/M側、アルミケース)にも穴が空いています。これを利用します。
4
手持ちの六角レンチ(で、ちょうど良いサイズのもの)を活用します。

画像に示すように、L字型の六角レンチの先端を、レバーの丸穴を貫通してそのままT/Mケース側の穴に挿入します。
これでレバーの位置が前後にズレることを防げるので、この状態で六角レンチを養生テープでT/Mケースに仮止めしておきます。
5
次はギヤシフトレバー先端(のブッシュ)の取り外しです。

画像の右下にパーツリストの構成部品図を挿入していますが、青線の四角で囲んだ部品(ブラケット,ギヤシフト)は上下方向にスリットが刻まれています。

したがって、このボルトを完全に抜き取らなくても(=緩めるだけで)、円形のブッシュが付いたままの状態でギヤシフトレバーごと下方にスライドさせれば、取り外すことができます。
6
「ステーCOMP,ギヤシフト」を「ブッシュ,ステーCOMP レバー フロント」が付いた状態のまま、「ブラケット,ギヤシフト(← U字型の縦型スリットがある部品)」から抜き取ったところ。

ここまでの周辺部品を取り外して、ようやく当初のターゲットのクロスジョイント(← シフトリンケージのガタがあるところ)への作業スペースが確保されたことになります。
(この画像の上方で見切れているのがクロスジョイントの下端です。)
7
ターゲットのクロスジョイント。この左右方向の「コの字型」の中に、本来ならば新品に交換すべきリンケージブッシュ:35035AG030(※)が入っています。

(※)ご参考: パーツレビュー
スバル純正 [TY85] BPレガシィ6MT・シフトリンケージブッシュ(35035AG030)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/12114690/parts.aspx

しかし図で示すように、このクロスジョイントのボルトは左右方向に長いため、抜き取ろうとしても、フロアトンネルと干渉します(次の画像)。何とも整備性の悪い構成部品配置です。
8
正攻法でT/Mからクロスジョイントを取り外そうとする場合は、(画像では陰になって見えない位置にある)スプリングピンを打ち抜かなければなりません。

それは手間のかかる作業ですので、できればやりたくない(それ用のツールもないし…)。外したあと、再装着する際にもピン打ちは面倒な作業です(時間をかければできますが…)。

ということで、「クロスジョイントを取り外さないでブッシュのガタ詰めをする」ことに方針転換します。

「その4」に続く。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/7145327/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドライブシャフト交換

難易度:

レガシィBP5B 2.0GT マニュアルミッションオイル交換

難易度:

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントドライブシャフト交換

難易度:

フロントハブベアリング交換〜

難易度: ★★

ミッション交換、クラッチ交換等

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその4・塗装を5回、重ね塗りして微小 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8340480/note.aspx
何シテル?   08/22 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation