• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2020年1月7日

[CBR250Four] 破損した燃料コックのつまみを暫定処置する(2液混合接着剤)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去に実施したDIY作業を履歴として残すため、整備手帳にアップします。
# この記事のアップ:2020年12月12日

燃料コックのつまみ部分(樹脂部品、名称:フューエルコックレバー)が経年劣化で破断してしまっており、補修が必要な状態です。
2
フューエルコックレバーはメーカー欠品状態です。ホンダのパーツセンターに新品の在庫は無いとのことでした。

経年劣化により破断してしまっており、これまでは裏側からアルミテープを貼って仮補修していました(画像では、つまみの上端に水平方向にクラックが確認できる状態です)。
3
フューエルコックレバーの裏側の状態。仮補修とはいえ、アルミテープでの補強には限界があります。

(いずれ円盤部分=外周部分が取れそうになると予想。)
4
そこで「仮補修」から「暫定処置」へと対策します。

# あくまでも暫定処置であって、
# いずれ機会を見て実施予定の
# 恒久対策までの「つなぎ」として。

まずは破断面同士を瞬間接着剤で接合します。なるべくクラック痕が分からないように貼り合わせします。
5
その後、たまたま手元にあった2液混合タイプの接着剤を用いて、フューエルコックレバーの裏側から補強してみることにします。

# ターゲットの材質的に、この接着剤が
# 最適というわけではなく、手持ち品を
# まずは試してみよう…という流れ。
6
アルミテープで外周の縁に土手を作り、2液混合タイプの接着剤が外漏れしないように配慮しながら、破断面を覆い被せるように塗り固めます。

見栄えは悪いのですが、裏側で見えない部分になるので、まずはこれで試してみます。
7
デロンギのオイルヒーターの上に置いて、硬化を促進させます。

ドライヤーで温風を当てるよりも手間いらずのため。
8
車体に復元装着した状態。遠目には、破断後に接着修復したフューエルコックレバーだとは分からない状態にはなりました。

懸念点は、裏側の樹脂表面を荒らさずに接着剤を上塗りしただけなので、接合部は垂直方向の衝撃荷重(一発破壊)に弱いと思われる点です。

ゆくゆくは「プラリペア」での補修をもって「恒久対策」とする予定(なので、今回は「暫定処置」という位置づけです)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在 ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その3・車載バッ ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(前編・わずか1 ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うぉ! KENWOOD のキャンペーンにダブルで当選しました! 先ほど当選通知メールが届いてビックリ。(株)JVCケンウッドさん、どうもありがとうございます。」
何シテル?   08/08 16:45
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation