• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2020年6月5日

[CBR250Four] 前編・クランクケースカバーLHを開けてみる(カラカラ異音の調査)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳:「サウンドスコープ(車両整備用の聴診器)で異音の調査を開始」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6166684/note.aspx )からの続きです。

吸気系・動弁系・シリンダー&ブロック系・クランク系・排気系…などといった具合で大まかに分類分けすると、認知済みの異音(始動後、運転中ともカラカラと不規則に聞こえる)は、クランク系から顕著に聞こえます。
そこで、あらかじめガスケットを入手した上で、まずはクランクケースカバーLH(左側)を開けて、内部の状況にイレギュラーがないかどうかを確認することにしました。

この記事のアップ:2021年01月05日
(メンテナンス履歴として記録に残すため、過去に実施したDIY作業を整備手帳に順にアップしています。)
2
カバーLH(カバー側)にはパルスジェネレーターAssyのハーネスがつながっていますので、まずはこのハーネスを固定している結束ステー(金属製のバンド。手で広げられます)からハーネスを開放します。

※外しておかないと引っかかってしまうため。

クランクケースカバーLHを取り外すと、その中(エンジン側)にはスターティングクラッチが内蔵されています。
3
内六角ボルトを6箇所、緩めるとクランクケースカバーLHを取り外すことができます。

あらかじめオイルが垂れることを想定して、オイル受けや拭き取りウェスの類を準備しておきます。

ボルトは特に固着していることもなく、トラブルフリーで外すことができました。
4
カバーLHの締結ボルトは、締め付け箇所によって長サが異なりますので、復元時に誤組みしないように注意(区別)しておきます。

※オイルは思ったほど垂れませんでした。
5
カバーLHの内側の様子。パルスジェネレーターAssyが組み付けられています。
目視上、イレギュラーな箇所は見受けられません。

※後編で言及しますが、鉄粉が付着しているので再組前に除去します。
6
カバーLHを開けたあとのエンジン側の様子。上から順に、スターターモーター、スターターリダクションギヤCOMP、スターティングクラッチアウターCOMP、という構成になっています。

パッと見た感じでは、どこかに劣化部品の破片(←カラカラ異音の原因となりそうなもの)などが混入している感じはありません。
7
アングルを変えて、スターティングクラッチアウターCOMPを下方から見上げたところ。

スターティングドリブンギヤCOMPとハウジング(エンジン本体の壁)とのスキマも重点的に観察しましたが、異物は発見できません(※もともと存在しない可能性もあります)。
8
各ギヤの噛み合い状態についても、念のため観察します。バックラッシュが過多ということもなく、至って正常(の範囲内)だと思われます。

後編に続きます。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6169473/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 気温上昇に伴う IDL回転速度[rpm] の調整と再 ...

難易度:

[CBR250Four]エンジンオイル交換(カストロール15W-50、部分合成 ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外 ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在 ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステップ分解→や ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8326049/note.aspx
何シテル?   08/10 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation