• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年1月13日

DCM(株) DCM自動車用ウィンドウォッシャー液(2L、-30℃、オールシーズンタイプ)  

評価:
4
DCM JAPAN DCM自動車用ウィンドウォッシャー液(2L、-30℃、オールシーズンタイプ)
・購入日: 2022年01月02日(※2022年モデル)
       2024年01月03日(※2024年モデル)
・使用開始: 2022年01月02日(※2022年モデル、エクシーガtSにて)
        2024年中を予定(※2024年モデル、VNレヴォーグにて)
・品番: L-JF01(※年式によらず)

■概要
ホームセンターDCMで販売されているウィンドウウォッシャー液です。容量は2Lで外気温度-30℃まで対応可能な、オールシーズンタイプです。
(※タイトルが「ウィンドウ」ではなく「ウィンド」となっているのは、オリジナルの表記を踏襲しているためです。窓ではなく風みたいになりますが…。)

■特徴
本品は「2L/4L/18L」、「-30℃/-60℃」、「解氷/撥水/解氷撥水/油膜取り/塩カル取り」…という複数あるバリエーション(※)のうち、最もベーシックな「2L、-30℃」タイプになります。希釈率(原液:水)を「1:0」~「1:2」の範囲の比率に調整することによって、-30℃~-6℃まで対応可能です。
 ・成分: メタノール(40%)、界面活性剤
 ・pH: 7.0~8.0
 ・日本製

(※)参考ブログ
[エクシーガtS] 2022年始 帰省記その3・「ラーメン・DCMホーマック・セイコーマート」編 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/45803819/

■インプレッション
夏場(東京)はもちろん、冬場(札幌)でも凍結せずに使用できます(ので、当方の使用環境では-60℃タイプまでは不要ですね)。精製水ではなくpHも7.0~8.0となっていますが、使用頻度が少ないので、ワイパーのゴムやボディ塗装面へのダメージは、今のところ感じられません。

カー用品店では同様な製品がもう少し高い価格で販売されているので、ここ最近は(他店でよほどの特売がない限り)DCMでウォッシャー液を入手しています。ただ、そのDCMでも2022年当時は税込み195円でしたが、今年(2024年)は税込み217円に値上がりしていました。そのあたりについては、ホームセンターで買う場合のアドバンテージの有無を様子見ですね。
  • ホームセンターDCMの2024年・初売りにて。画像上段2列が購入品、中段がケース売り、下段が18L。
  • 購入品。ベーシックな2L入り-30℃対応(オールシーズン向け)仕様。税込みで200円強、高くはない。
  • 容器の全体像(正面から)。「飲み物ではありません」の表示あり。
  • 表示ラベルの上半分。希釈濃度(水との混合比)とそのときの凍結温度の目安が記載されています。
  • ラベル下半分。ピクトグラムや「生殖能又は胎児への悪影響」「中枢神経系の障害」などのリスク併記もある。
  • 容器の背面。中央部はくびれており、その凹みが持ち手になる形状です(2Lのウーロン茶などのように)。
  • VNレヴォーグのウォッシャータンクへの補充作業風景。レベルゲージは固定されずに中で引っかける構造。
  • (参考)2022年の初売りの様子。同じ型番L-JF01(2L、-30℃)が税込み195円でより安価。
  • (参考)左側が2022年式、右側が今回購入の2024年式。表示ラベルがシンプルなデザインへと変更。
定価217 円
購入価格217 円
入手ルート実店舗 ※ホームセンターのDCM(旧称:ホーマック、旧々称:石黒ホーマー)の2024年・初売りにて購入。価格は1本あたりの税込み価格。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DCM JAPAN / グリーススプレー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

DCM JAPAN / シリコンスプレー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:54件

KURE / 呉工業 / クリーナーキャブ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:101件

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

関連レビューピックアップ

SOFT99 G'ZOX PROSPEC フラッシングオイル

評価: ★★★

PROVIDE PVD-A06

評価: ★★★★★

PROSTAFF バッテリー強化液

評価: ★★★★

ガレージセラピー ONE

評価: ★★★★★

CAINZ HOME 水抜剤

評価: ★★★★★

LapTime EX flow

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその3・近似色の選定と塗装の3回重ね ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339874/note.aspx
何シテル?   08/21 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation