• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青のおっちゃんのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

初のRTE筑千勉強会。 初TC1000。 そして初スピン。。

5月3日は、筑波サーキットTC1000にて、RTE主催「筑千GW勉強会」に参加してきました。
マツダのプロドライバーであるTCR Japanの加藤講師に座学を頂き、また実際に参加者皆さまそれぞれの俺カーを運転して頂き、助手席に乗りながらいろいろアドバイスを受け、そして実践するといった、大変豪華なイベントです。
自分は筑波はTC2000ばかり走っており、今回、スポーツ走行としては初めてのTC1000(前回は体験走行)ということで、それも楽しみの一つでした。

今回のゼッケンは28番。





まずは加藤講師に同乗して頂き俺カーの状態を確認していただきました。

・加藤講師の同乗走行
  減衰 : F/R共に最強から15段戻し
  エア : 冷間にてF/R共に2.0k
  DSC : 全OFF
 
頂いた俺カーの状態についてのコメントとしては、ブレーキにジャダーが出ているとのこと。やっぱし。。 そろそろローター考えないとなぁ。。 また少し跳ねる感じ、とのこと。これはそれぞれのフィーリングの問題もあり、いろいろ試してみては、とのアドバイス。
そして、荷重移動やクルマの向き変え、スライド等の感覚をやって頂き、自分は助手席にて必死にその感覚を感じ取っていました。



さて実践です。今回は合計5本の走行ができました。初スポーツ走行なので、講義や同乗走行を思い出しながら、まずはコースを覚え、減衰をいろいろ試しながら、今回出たベストタイムは以下のとおり。

 ・ベスト(3本目) : 44秒217
  減衰 : F/R共に最強から5段戻し
  エア : 温間にてF/R共に2.3k
  DSC : ON
 
自分のフィーリングとしては、減衰は固い方が合っているのかな、確かに少し跳ねる感覚もありますが。。脚のセッティングはむつかしいですね~。


また、今回は勉強会ということもあったので、ずっとやりたかったDSC全OFFでの練習をしてみました。
 
 ・ベスト(4本目) : 44秒308
  減衰 : F/R共に最強から10段戻し
  エア : 温間にてF/R共に2.3k
  DSC : 全OFF
 
4本目と5本目に全OFFで臨みましたが、2回とも途中でスピン。。一度回りだすとどうしようもないですね。ま、腕が上がればリカバーできるのかな?。。 ただ、回り始める時の感覚は少し掴んだような気がします。勉強になしました。こんなことはサーキットでしか養えないですね。更にRX-8のDSCの優秀さも改めて素晴らしいものだと実感しました。
ただ、一緒の走行枠だった方にはご迷惑をおかけしました。すみませんでした。


どうやら自分には44秒の壁があるようですね。次回は切れるよう頑張るぞ!


終わった後はコース内でピクニック。お弁当はおいしく、みんなでお話しができたのもうれしかったです。 少し風が強かったですね。(笑)


今回はホントに有意義な勉強会でした。スキルアップの為にまた参加したいと思います。
このようなイベントを開催頂いたRTEの方々、講師の加藤様、参加者の皆さま、本当にお世話になりました。
また8月のエイト祭もよろしくお願いします!


RTE筑千勉強会さいこー!!


Posted at 2016/05/04 12:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

エイトリアンカップの次の日は? 強風の中、花見。。

エイトリアンカップの次の日は? 強風の中、花見。。エイトリアンカップSUGOを終えて、せっかくなので福島あたりで桜でも観て帰ろうかと思い、福島市内に宿泊。

しかし、次の日天気は一変しておりスゴイ強風。。しかも寒い。。。
分厚い雲もいたためここでの花見は断念。

しょうがないので、次の候補としていた「赤城南面千本桜」を観に日光街道とわたらせ渓谷経由で赤城山の麓へ。

青空も映える良い天気でしたが、やはりここも強風。ホントさながら桜吹雪のようなところもありました。









そんな中でも着物でキメて前撮りしていたカップルもいまして、大変そうでした。





また桜のトンネルも素晴らしかったです!







桜100選の名所ということもあり、素晴らしかったです!
Posted at 2016/04/12 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

エイトリアンカップSUGO 2nd in マツダファン東北ミーティング

エイトリアンカップSUGO 2nd in マツダファン東北ミーティング昨年フラッと観戦しに行った、マツダファン東北ミーティングでエイトリアンカップの存在を知り、来年は出たい!と思っていましたが、今回念願が叶いました。


今年は4月10日の日曜日であり、前日にスポーツ走行枠があったので、今回初走行の自分は練習のため1枠走行。タイムはいつもお世話になっている、スマホのGPS Lapsにて計測。一応 1分49秒 がベストでした。まずはコースを覚えるつもりで走りましたが、やっぱりタイムは気になりますね。。
この時のダンパーセットは、最強からフロントリア共に15段戻し。少し弱いような気がしました。
タイヤの空気圧は、フロントリア共に冷間 1.8k から始めて、2.4k くらいまで上がりました。この日はとても暖かく、また午後の走行で路面温度が上がっていたのかも。

その夜は、前日練習組で「谷山温泉」でお泊り。いいお湯でした。


さて、エイトリアンカップ本番です。



まず1本目ベスト。 1分46秒912
まずまずでしょうか。でもまだまだ皆さんのタイムからはかけ離れています。。
ダンパー:フロントリア共に12段戻し。タイヤの空気圧:フロントリア共に1.8k 始めで2.3k 程度まで上がりました。こんなもんかな。。

2本目ベスト。 1分46秒205。 
とりあえずは少し更新できました。
ダンパー:フロント10段戻し、リア12段戻し。1コーナーと馬の背コーナーでのフルブレーキングに対応しようとフロントのみ強くしてみました。

そして3本目ベスト。 1分46秒361
2本目まででの自分なりに見つけた課題(ヘアピン4コーナー~S字コーナー抜けるまで、馬の背コーナーのブレーキング)を克服すべくアタックしてみましたのですが、とっちらかっちゃいました。。。
また更にダンパーをフロントリア共に2段ずつ強くしてみたのですが、ちょっと強すぎたかも。。

結果的には2本目のが総合ベストとなりました。。セクター別タイムは、、
1: 27秒461、 2: 30秒435、 3: 22秒902 4: 25秒407
実はどれもセクターベストのタイムではありませんでした。。

それぞれのセクターのベストは、以下の通り。
1: 26秒734、 2: 30秒246、 3: 22秒680、 4: 25秒232
ありえない話ですが、それらの合計タイムは 1分44秒892 となりますね。約1秒半ももったいないことしていることになります。さらにそれぞれのタイムが全部別の周回でのベストなわけで、、安定していませんね。反省。。

そんなこんなで、課題をたくさん残したまま終了。
今回もスポンサー(妻)に写真を撮ってもらいました。ありがとう!






エイトリアンカップ終了後はオールマツダパレードランに参加し、記念撮影等を楽しみ、また楽しみにしていた 787B の走行を観ましたが、やっぱり4ローターの音はいいですね~!














今回の前日練習及び当日に参加された皆さま、大変お世話になりました。
またご一緒するときも是非よろしくお願いします!


最後に、エイトリアンカップさいこー!!

Posted at 2016/04/11 22:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

来週は。。

来週は。。いよいよ来週は「マツダファン東北ミーティング2016 in SUGO」ですね。
自分は「エイトリアンカップ」の枠でのエントリーです。

今回SUGOは初走行となるのでドキドキですが、昨年、観戦していてSUGOは絶対楽しいサーキットだと思っています!また、3月は筑波で練習出来なかったこともあり、前日の走行枠で練習して少しでも慣れたいと思います。

とりあえず本日は、来週に向け、花粉で汚れに汚れたボデーを洗いました。キレイになったのが嬉しくて写真撮り忘れ。。

走行に向け、コース図や、皆さんの走行動画等を見ながら、イメージトレーニングを続けます。

あとは天気に恵まれることを祈ってます!

ご一緒される方、他のエントラントの方、観戦に来られる方も、当日は一緒に楽しみましょう!
Posted at 2016/04/03 22:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月24日 イイね!

Bライカード、キター!!

Bライカード、キター!!先日受講したモータースポーツライセンスの国内B級ライセンスのカードが、本日ようやく届きました。写真付きのカードになってます。また少し実感が湧いてきました。




また、公認競技出場記録カードやステッカーなんかも付いていました。ステッカーは年まで印刷されているので、毎年付いてくるんでしょうね。




ホントの実感はスピード競技に出場したときかと思いますが、まずは準備ができたかな、と思います。

メンテもしっかりして、いろいろ参加したいですね!
マツダ乗りなんで、まずはMFCTですかね。。
Posted at 2016/03/24 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@じぇい。
ナニシテルは「X」の呟きみたいなものと認識しています。残しておきたいものについてはブログ として書いても良いかと。。」
何シテル?   10/27 21:30
ロードスター、アルトターボRS(妻車)に乗っています。 とにかく走ることが大好き。やっぱりクルマは走ってナンボです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT クラブスポーツマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 20:55:03
AliExpress Android Auto、Apple CarPlyをワイヤレスにするやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 20:15:32
OMP 801 4点式サルーンハーネス改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 23:43:16

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドっちゃん (マツダ ロードスター)
2022年式、4,000キロ弱の中古で購入。 車体色はプラチナクオーツメタリックです。今 ...
マツダ RX-8 おっちゃん号 (マツダ RX-8)
【オートポリスでのクラッシュにより廃車となりました】 RX-8に乗ってサーキットライフ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
中型免許を取得し、初めて所有したのがこれ。出来るだけ大きなバイクに乗りたかったため、ほと ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
中型の頃、ZZR400であったため絶対に同じシルエットのZZR1100に乗りたかった。そ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation