• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうの"ゆきたまちゃん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

曲がったフィンの補修(作業前)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初回車検から戻ってきたフォレスターの点検中にエアコンの冷却器のフィンに異常を発見します。
先日洗車したときにはここまでひどい状態ではなく一部のフィンが潰れていました。
2
運転席側もひどい状態です。
グリルを外したことがないため補修作業を躊躇します。
走行中の風圧等でこれ以上状態が悪くなるかどうか分かりません。エアコンの熱処理能力の低下は考えられます。
3
グリルとカバーの外し方が分からないので試行錯誤しながら外します。一回できると次からは簡単です。

中央のカバーを外さないとネジ4本が外せません。
4
手こずったのはこの隅っこのネジです。薄いドライバーでないと使えません。何より困ったのが、骨折している左薬指でした。
5
純正の直ぐ手前を見る広角カメラのコードです。このさき(左下) がテープで固定されていて外す順番が分かりません。テープをカットしました。
6
カメラの取り付け部
7
グリルを外すと汚れが目立ちます。
ここの掃除から始めました。
水洗いと拭き掃除では頑固な汚れは落ちません。
8
使用した主な道具類
9
《 2022/07/20 追記》
フィンが寝てしまった原因は恐らく洗車時の水圧ではないでしょうか。
左薬指を挫滅骨折した手で水洗いをした時、いつもと違う角度で水をかけてしまった可能性が否定できません。
何十回も洗車して熱交換器も水洗いしています。損傷したのは初めてです。
気になったのはフィンの損傷箇所が広がったことです。この原因もはっきりしません。事実として確認できるのは目の前にある破損したフィンだけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

《備忘録》エアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換(2024)

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

エアコンフィルター交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@u-pom さん、こんにちは。」
何シテル?   06/21 15:35
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

迎え火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 10:42:51

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
2018年5月、42万キロにて登録抹消しました。 奥さんの車と交換して仕事の足として使 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation