• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうの"ゆきたまちゃん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

曲がったフィンの補修(作業中)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
フィンの潰れ具合を見るとうんざり。
お金をかけて新しいものに交換した方が楽だなぁと思ってしまいます。
2
フィンを起こす道具選びに難儀します。
1) 細いマイナスドライバーは先が太すぎます。
2) ワイパーの金属板も太すぎます。
3) バーベキューの鉄串

鉄串で起こしていきますが長いのが欠点です。力の入れ具合が難しく慣れるまで時間がかかりました。
3
どの方向から鉄串の鋭い先端を入れるか一つ一つ見て作業します。
老眼の私にはきつい作業でした。
4
伸びているフィンを起こすのは難しいと思います。柔らかいフィンが伸びると長くなっています。元のようにはいきません。風通しが良くなることを最優先しました。
5
1日目は午後から作業を始め夕方になり終了。フォレスターを使うといけないので元に戻します。
6
2日目は全部のフィンを起こすつもりで始めますが、暑さと疲れが重なり休み休みの作業になりました。夕方になりできたところまでで全ての作業を終了することにしました。もうこれ以上する気になれません。😮‍💨
7
運転席側をグリル越しに見る。
フィンの状態が悪化するようであれば風圧による可能性が高くなります。そうなった場合には最終的に交換を視野に入れないといけないと考えています。

ご近所のスバル車のグリルを覗いて歩きましたが、汚れていても損傷している車はありません。
8
助手席側をグリル越しに見る。

熱交換の効率が上がったどうかまでは分かりません。気休め作業みたいです。
そう考えると時間が取られリスクが大きい作業になるのでしなくても良いと思えてしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

《備忘録》エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換しました。

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換(2024)

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来週息子の結婚式があるので年休をとって健康回復に努めています。このままではちょっとした刺激で咳き込むので食事会は不快感を与えないためご遠慮した方が良さそうです。🤗」
何シテル?   06/21 10:42
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

迎え火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 10:42:51

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
2018年5月、42万キロにて登録抹消しました。 奥さんの車と交換して仕事の足として使 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation