
今日はクルマから離れて家庭菜園。ゴーヤの苗を買ってきて土つくりをしてから植えました。
今年も美味しいゴーヤが獲れますように。
タイトルにクルマネタなしと書きながら、家庭菜園ネタだけではなんなのでクルマネタをふたつ。
まずは残念な話。
マツダのディーラーに行って部品番号を検索してもらい、発注したセンターキャップは鉄ホイール用ではなくアルミ用だと判明しました。フロントの方のほうでキャンセルを入れてくれたんですが、ぬか喜びしただけに本当に残念でなりませんが、最近程度のいいものはヤフオクでも結構高くなっているNA6CEアルミホイール用のセンターキャップですが、今ならまだ新品が手に入るわけですね。
次はちょっと良かったような話。
ジャガーの油圧計。出戻って来る前からおかしな動きをしていて、1キロにも満たな買ったり、動かなかったりなんてことがあったそう。私が乗っていてもなんとなく油圧が低いような感じもあり、また時々急に針が下がっていったりして動きがおかしい時があり、オイルプレッシャースイッチの問題かなと思い、円高に乗じて部品を発注したところでした。
昨日エンジンを掛けたところ針が全く動かず、油圧警告灯まで吐く始末。ボンネットを開けてオイルプレッシャースイッチがあるであろうオイルフィルター周辺のケーブル類を揉んでみたら警告灯は消え、油圧計もアイドリングで3キロくらいを指すようになりました。とりあえずこれで様子をしばらく見ようかと思いますが、もっと早くケーブル揉んでおけば部品を発注する必要もなかったのにね。
今までミニやエグザンティアなんかでエンストした時に、ケーブルモミモミで危機を脱してきたのにね。
Posted at 2016/05/03 18:24:38 | |
トラックバック(0) |
家庭菜園 | 趣味