• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

短波ラジオの泥沼(その27)今は日立がマイブーム(死語)

相変わらずラジオネタです。
ウィキペディアの「みんカラ」には「車好きの人々が車関連のみにかぎり
情報交換したり意見交換したりする場である」とありますので規約違反で
ID削除になる日も近いかもしれませんw
「チラ裏」にはけっこう使いやすいSNSなのが悪い!と開き直りまして
今日のお題です。

「3つで1000円」ジャンクに入っていたKH-994Sのせいで感染した「日立病」。
世界には「鈴菌」なる猛毒の菌が存在しますが、日立のラジオにもどうやら
同類のものが存在するようです。最近は日立製ばかり入手しています。
別に日立は「鈴菌」のようにマニアックでも変態でもないのですが、重電から白物までの
総合電機メーカーらしく武骨なデザインと堅実なつくりが魅力的です。
音質や感度もいいのに軽量に仕上げてあるのもいいですね。
電池の入れ方は変態的な機種が多いのですが・・・

ちなみに東芝機は1台もありませんが、我が家では東芝は何故か地雷なのです。
冷蔵庫、掃除機、トースター、ポータブルDVDプレイヤー・・・何を買っても法則発動で
まともに動かないんですよね。信じたくありませんが「相性」を強く感じます。
(東芝関係者やファンの方いらっしゃいましたらごめんなさい)

前振りが長くなりましたが、今回入手したのはこれ。

某オクによくある「ひたすらマイルール」出品者から購入、1000円。
相場に比べて爆安なんですが・・・延々続くマイルール説明。内容はごく当たり前のこと
ばかりなんですが読んでてゲンナリしてきます。
買い得なのに誰も入札していない理由がわかります。
商品状態は・・・
・手持ちのコードで電源を入れて出切る範囲で動作確認を行った結果です。
・ラジオは鳴りました。
・しかし、ガリが酷く、ガリ取りを可能な限りしましたが取れない状況にあります。
・上記以外の動作確認は一切行っていませんので何卒ご了承下さい。
・専用の電源コードも無く、以上の様な状態ですので出品はジャンクにて行っています。

「良い評価」1700余に対し「悪い評価」4、「悪い評価」の内容も「マイルール」に従わない
相手との喧嘩なのでまあ大丈夫でしょうと入札、誰も来ないまま開始価格で終了。
しめしめw

「マイルール」の「落札後はこちらからはご連絡を一度のみさせて頂きます。入金確認完了・
発送完了・のご連絡は一切致しません。入札される方・落札者様の中には不安に感じる方も
居るとおもいますが、不安に感じる方は入札しないで下さい。」どおり何の音沙汰もなく
突然到着、早速開封。
外観は・・・少々傷があるものの問題なし。煙草のヤニだか手垢だかが酷いので、家庭用
ガラスクリーナー(泡)で拭き拭き。綺麗になりました。
掃除が済んだので電池ボックス確認、端子の錆もありません。
電池を入れてスイッチオン!
「し~ん」
うーむ、やられた!何が「ラジオは鳴りました」だ!
しかもこれ外部電源はDC入力。「手持ちの電源コードで・・・」なんてのも怪しいもんです。
とりあえず中身を点検しようとバラしてみると・・・


何これ、配線が断線してる。通電するわけないじゃん。
半田ごてを暖めてコードを繋ぎなおすとちゃんと音が出ました!
ジャンク品ばかりなので「音を出すには儀式が必要」なのはお約束ですね。

BCLブーム末期のモデルなので外観は地味ですが中身はやる気モード。
筐体目一杯の長いバーアンテナや外部アンテナ端子が本気を物語ります。
「感度音質選択度ともに良好かつ軽量」かつ「ロッドアンテナを延ばさなくても結構入感する」
日立機の美点はそのままです。
普段は緑色、同調すると赤色に変わるLEDは違和感ありますが・・・

真空管機やICF-110B、5900など「半稼働機」が山盛り。
この冬は退屈せずに済みそうです。
(あ!早いとこラクーンも何とかしなくては!もう1年たったぞ!)
ブログ一覧 | 短波ラジオ | 日記
Posted at 2013/11/28 11:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 12:45
こんにちは

日立にもBCLラジオあったんですね
今の白物には無い、メカニカルな雰囲気だしてますね
>日立病
プラントエンジニア時代、優劣は別にして、
当時、日立と東芝のサービスマンここまで違うかと思いました。
コメントへの返答
2013年11月28日 13:52
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

自動車と同じで、今どきの「バッジが違うだけでそれ以外何が違うの?」とは違う、モノそのものの個性がよく出ている古き良き時代ということでしょうね。
それでもワールドボーイやクーガーに比べると、メカニカル色が薄れて白物家電化しているのは否めないところです。

うちは家電はナショナル党ですが、実は電動工具は日立党で親子2代で買った日立工機製の電動工具がゴロゴロしています。
父親が買った50年近く前の電動ドリルなども普通に使えています。
(トルクは凄いのですが重くて重くて・・・)

>プラントエンジニア
素人の私たちから見ると、重電は「日立か東芝」というイメージがありますね。
サービスマン、そんなに違うものなのですか?
仕事柄、大型車両のメーカー3社の方とはよく話をしたのですが、それと同じような感じなんですね。

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation