• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

電動ポリッシャー導入

最近塗装作業が増えてます。 当然「一発吹きで完成」なんてうまくいくわけありません。 吹いて1000番でペーパーかけてブツやユズを取ってコンパウンドで磨いてと なるわけですが、この時期コンパウンドがけは地獄です。懲りました。 ということで激安電動ポリッシャーを導入しました。 ストレートの電動ポリッ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 23:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年05月30日 イイね!

ポータブル電源3号機

右:某オクで入手したポータブル電源「パワーステーション5in1」のジャンクです。   バッテリー昇天しているとか。 左:現在使用中のポータブル電源1号機。これもバッテリー昇天で台湾LONGに換装ずみ。 「5in1」のいいのはシガーソケットが3つ付いているのと、裏側に小物入れが付いていて ACア ...
続きを読む
Posted at 2013/05/30 23:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月07日 イイね!

自作(?)投光器

10WLED投光器に中古のカメラ三脚を組み合わせた 自作(?)投光器です。 三脚はたった300円ナリ。 光源が上下左右斜めと3次元自在に動くので便利です。 ちなみに明るさはこんな感じ↓。 作業には十二分ですが、光が辺り一面拡散するので近所迷惑かも。
続きを読む
Posted at 2012/12/08 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年11月15日 イイね!

充電ドリルの電池交換

内蔵ニッカドがお亡くなりになって、放置してあった新興製作所CDD-48B。 90年代半ばごろのドラゴンツールです。 電池以外は何ともないので捨てるに捨てられずそのままでした。 先日、たまたまこれに合うニッカドが見つかりました。 4/5セルサイズ、4つで約2,000円。 今時ニッカドに2,000円 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/15 22:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月01日 イイね!

ポータブル電源の照明

せっかくの日曜日なのに、朝から雨。仕方ないので室内で出来る作業で我慢します。 ポータブル電源の照明が断線してしまい、12V4WのLED電球を入れました。 とても明るいのですが、見た目が・・・なのでちょっと修正。 元々のケースを使って12V1WのLED電球を入れました。 照度は下がりましたが ...
続きを読む
Posted at 2012/07/04 14:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年02月19日 イイね!

洗車機用ケミカルを使ってみる

ヴォロ車ばかりとはいえ、台数が増えると手入れも大変です。 昔はシュアラスター一辺倒だったのですが、最近はお手軽系ばかり試しています。 義弟から薦められたゴールドグリッターや某オクで見つけたタートルワックスのラピッドシャイン等々。 どれも悪くはないのですが、決定打に欠けます。 洗車機も今まで一度も ...
続きを読む
Posted at 2012/02/19 22:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年12月07日 イイね!

マルチ電源の修理

マルチ電源の修理
深放電で電池がお亡くなりになったマルチ電源です。 22AHサイズなのに10AHしか容量がない中華珍品電池から 定評ある台湾製のLONG社の電池に交換しました。 今回はしっかり容量22AHですw ・・・本体購入価格より電池のほうが高くつきましたorz
続きを読む
Posted at 2011/12/08 22:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月31日 イイね!

ポータブル電源の製作 

ポータブル電源を自作しました。当分の用途はベース納屋の照明です。 もともと通販で買った電源があるのですが、バッテリーが10AHと小ぶりで RD-13BL(エンゲルの車載冷凍庫)では2時間弱程度しか保ちませんでした。 その後ニッカドとシールドを混同して深放電→放置をしてしまい、バッテリーが お亡く ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 21:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月24日 イイね!

バッテリー充電器の修理②

某オクで落札した電流計が到着しました。 西澤電機計器製作所製で開始1個600円、即落価格が700円でした、安っ。 早速取り付けします。 ほぼ満充電状態のバッテリーにつないでみました。 最初についてた怪しい電流計より高精度なはず。 (ちなみに、この充電器は定格2Aです) 直ったようでヨカッタヨカ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 20:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月20日 イイね!

バッテリー充電器の修理①

充電ができなくなり、放置してあったメルテックSL-3。 壊れてからは安定化電源で充電をしていたのですが、修理することにしました。 修理するより新しいものを買ったほうが安くなるだろうことはお約束ですw 中身は実に単純。6V/12Vの出力があるトランスとブリッジダイオードがあるだけ。 テスターをあて ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「筆者おすすめの石(型番は秘密)は2SC2839だね」
何シテル?   07/09 19:20
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation