• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その18)ワールドボーイシリーズ

ICF-5800にAUX入力があることが分かり、収集癖もひとまず落ち着くと思ったのですが 「感度が良くて、もうちょっとコンパクトで且つ音が良いラジオは無いかな?」との結果・・・ あーあ、まだやってるよ(呆れ声)。 ちなみに、この中でオススメは“GXO”RF-848(後列左)。 音のバランスが ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 21:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月23日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その17)OH MY GOD!!!!

それはホント偶然でした。RTIを聴きながら夕飯を食べていたときのことです。 夕飯ラジオはSANYO RP-7700。 AUX端子があるので普段は作業ラジオとなっていますが、感度が低く使い勝手はイマイチ。 今日もRTIがノイズに埋もれてしまい、全然聞こえません。 しょうがないのでICF-5800( ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月22日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その16)MADE IN JAPAN

某オクを見ていたら珍しいICF-SW22(JE)が出ていました。 ソニーのコンパクト・ダブルスーパー(デュアルコンバージョンとは言いたくない)機は 既にほぼ同等機のICF-4900があるので何を今更なんですが、これは裏バージョンの(JE)。 俗に「ツーリストバージョン」と言われ、75mバンドが無 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 09:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月21日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その15)これぞジャンク!

期待に違わぬジャンクがやって来ました。 農家の納屋にでもあったのでしょうか?埃でグタグタ。 音量ボリュームやトランスミッターのバリコンは見事に固着しています。 まあ、トランスミッターは直すつもりはないので放置。 乾電池の残骸が凄いことになってます。当然ながら端子は錆で消失。 分解中 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 09:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月14日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その14)ささやかな休日

来週からまた暗黒の日々が始まるので、今日は何もやらずのんびり。 3連休ありがたいです。 リフレッシュ完了のICF-5800・2号機です。 分解してケース磨いて粉化したスポンジを掃除してダイヤル幕巻き直して・・・ 不安定だったAFは終段2SC1429を代替TR(2SC3518)に交換して・・・ 地 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/15 11:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月12日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その13)MR-101sの整備

夜は「青い瞳の残念な子」MR-101sの修理です。 修理と言っても分解して汎用ロッドアンテナを取り付けただけ。 あとは錆びてたスピーカーネットにタッチアップ。 将軍様の放送を受信中。やっぱり感度は残念な子っぽいです。 でも腐ってもPLLシンセなので、目覚まし機に転用。 ちなみに「目覚まし機」は ...
続きを読む
Posted at 2013/10/12 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月09日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その12)予期せぬ掘り出し物

相変わらず毎日荷物が届けられます。正直やり過ぎ。 毎回数百円程度なので歯止めが効かず余計悪いのですが・・・ これまでの分を全部合わせると、合わせて送料こみ2万前後。 この時期のストレス解消としては安いものです(キリッ で、今日はまた中華ラジオ。しかも10年位前の品物です。 ナショナルのハンドスチ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/09 12:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月07日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その11)青い瞳の短波ラジオ

中間決算もまだまだ大変ですが、とりあえずピークは越えました。 あと1~2週間の辛抱です。 ストレスで「ポチっとな」全開状態ですので、毎日荷物が届けられます。 今日は受信不可のICF-7600AWの代替品として、MR-101がやって来ました。 上:MR-101s(以下「s」と表記) 下:MR-1 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/08 14:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月06日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その10)音質とデザインで入手

RF-1105の到着です。 デザインがとても気に入っていたのですが、それに加えて「音はピカイチ」という 記述があちこちのHPやブログにありましたので迷わず入札。 終盤チョッカイを出されたものの何とか落札、3,200円。 端整で綺麗なフロントフェイスです。 普通のラジオなのでSWの上限が12MH ...
続きを読む
Posted at 2013/10/06 17:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月05日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その9)そうそう泥鰌はいやしない

中間決算真っ只中、決算値は上々ですが忙しくてストレスが溜ります。 この時期は毎度毎度「買い物依存症(ただし安物限定)」が炸裂。 今はジャンク短波ラジオにベクトルが向いているので台数は増える一方。 今回はこんなやつ。 上:ICF-7600AW(海外仕様)、落札額600円 下:MR-101s、落札 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/05 23:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation