• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その8)ICF-5800・2号機

続けて落札したICF-5800が到着しました。 1号機と同じ出品者だったのですが、「同梱不可」なので別々な発送となってしまいました。 まあ、1,100円だからいいか。 1号機はチョイガリの掘り出し物でしたが、2号機はどうでしょうか? 「2匹目のドジョウ」に期待! やっぱり見た目はバッチイです。 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/03 09:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月01日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その7)ICF-5800・1号機到着

カメラネタ、原付ネタに続いて今度はラジオネタ。 自分でもいったいどこが「みんカラ」なんだと思いますが最近は車ネタが無くて・・・ トピックはゴルフの事故くらいでしょうか。 スライディングハンマーを入手しましたので、アタッチメントを自作して 今週末は引っ張り三昧の予定。 あ、中間決算中だった! 週末 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/02 09:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年10月01日 イイね!

懐かしきKYOI

今は亡きKYOI。最後は宗教放送みたいになってました。 BCLerだった友人からエアチェックのテープを借りて聴いていたのが懐かしい思い出です。 Tシャツもあったのですが着潰してしまいました、今思うと何ともったいない。 当時の音源を使ったインターネットラジオがあるそうですが、雰囲気がねえ・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/01 09:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月30日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その6)ジャンク5800落札

今日は「ラジカセ」ではなく「ラジオ」ですが・・・ ジャンク品のスカイセンサー5800を落札しました。 値段が値段なので・・・どんな凄いのが来るか楽しみw
続きを読む
Posted at 2013/09/30 09:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月27日 イイね!

短波ラジオの泥沼 (その5)

最近どっぷりハマっている短波ラジカセ。 このインターネット時代だからこそ、古ぼけたラジオから流れて来るアナログな音声に とても惹かれてしまうのです。 できればクーガーやスカイセンサーなどの「往年の名機」で聴いてみたいものですね。 とは言うものの、某オクでもそれらは最新のDSPラジオが軽く買えてしま ...
続きを読む
Posted at 2013/09/27 10:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月23日 イイね!

短波ラジオの泥沼 (その4)

ソニーCFM-SW11です。1994年製、完動品で1,200円ナリ。 うちは昔から家電はナショナル党なので、ソニー製品を買うのはWM-DC2以来です。 さすが今時(と言ってももうじき20歳)のラジオだけあって感度・選択度もそこそこ良く、 ノイズにはRQ-554より格段に強く、アンプ&スピーカー室 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/23 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月19日 イイね!

短波ラジオの泥沼 (その3)

本日到着のジャンクラジカセ4台チェック中なう。 今回の大本命RQ-554。 ただいまRTI受信中、SWの感度の良さ・選択度の高さは群を抜いてます。 絶対的な性能は現代のラジオには劣るのでしょうが、「感性」はDE1103やPL-606を含めた 所有機の中で一番いいかも。 良い良いずくめで5百円、 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/19 23:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月18日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その2)

全バラ状態のRQ-448にこれを組み込む予定、うまくいったらご喝采。 周波数表示ユニット。 ディップスイッチの設定で時計にもなるそうです。 アナログラジオのSWチューニングってあれほどシビアだと 思いませんでした。 いまさらながらデジタル直読のありがたみを痛感。 雰囲気を壊さないよう、テープ蓋 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/18 17:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年09月14日 イイね!

短波ラジオの泥沼(その1)

海外の日本語放送をふたたび聴くようになってからRAD-S512N、R-025、DE1103、 PL-606といろいろ使ってきました。 20数年前のアマチュア無線機(TS-450)もあります。 作業ラジオとしては、本体のコンパクトさでPL-606を使う機会が多いですね。 ただ、これはラジオ本体の責 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/17 10:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記
2013年06月13日 イイね!

TECSUN PL-606

3月に中華ラジオDEGEN DE1103を買って海外の日本語放送を楽しんでいるのですが もっと軽量なデジタルのサブ機が欲しくて購入。 サブ機はRAD-S512Nがあるのですが、アナログ機の悲しさでQRHが気になります。 もっぱら作業ラジオとしての使い道なので、いちいち選局し直しが面倒。 感度もDE ...
続きを読む
Posted at 2013/06/13 09:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短波ラジオ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation