• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

タワーバー装着

某オクに2000円で出品されていましたので落札しました。
(AK12は中古パーツが安価で豊富にあるので嬉しいです)


クスコの製品らしいです。

【インプレ】
・コーナーがとても楽しくなった
・交差点左折で「クィッ」と気持ちよく曲がれる
・軽すぎるステアリングが重くなった(なぜ?)

ブラシボかも知れませんが、送料込み3000円少々で効果が体感できました。
(すぐに慣れて感じなくなるでしょうけど・・・)
Posted at 2021/02/22 10:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記
2021年02月15日 イイね!

ボロ車あるある?(キーレス誤作動)

今日は可燃ごみの日です。
マーチで出勤途上に集積場にごみを出し、乗り込もうと思ったらドアが開きません。
エンジンは掛けっ放し、ハザード点いたままで施錠されてしまいました。

え?どうして???

キーレスの誤作動だと思われます。
あいにく傘もカバンも携帯電話も車内、家にスペアキーを取りに戻ろうにも
そもそも家の鍵も車内です。
八方塞がりとはまさにこのこと。
隣家に頼んで電話を借り、待つこと90分。JAFに来てもらい解錠しました。

おいマーチ、わたしに何の恨みが?(それともポロの呪い再度か?)

※ポロの呪いとは:昨年末、ポロ不在中の足車を物色していたら、妹から
「ポロがおかしい。1気筒死んでるような感じだし、エンジンチェックランプが
点いたりする」と連絡。ディーラーに持ち込むも原因不明。症状はその日1日のみで
あとは出ず。

雨降る中立ち尽くしていたのでびしょ濡れ、寒さが緩んでいたのが唯一の救いです。

体調がおかしくなり寒くてたまりません、今日は早く帰ろう。
(どうせコロナ禍で会社は休業中だしorz)
Posted at 2021/02/15 11:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記
2021年02月13日 イイね!

純正オーディオの積み替え


マーチに限らず、オーディオがインパネとデザイン的に一体化している車種は困りものです。
純正デッキは左右はDINサイズなのですが、下側がわずかに弧を描いていて微妙に
膨らんでるのです。当然ながらmp3は非対応、AUXもありません。
先人たちはデッキ裏側の外部ユニット接続用のDIN8ピンからAUX入力をしていますが
ラッチングリレー回路を入れたり面倒なことといったら!

おまけにメカメカしい市販のデッキはマーチの柔らかいインパネデザインと合わない
こと甚だしいのです。
手持ちのDEH-790を積むつもりで変換ハーネスも購入してあるのですが・・・

何か楽な方法ないかなと調べたところ、後期型の純正デッキにはAUX端子が付いている
ことがわかりました。これが一番楽で確実です。

某オクで探すとゴロゴロありますが、これにしました。

落札額1円(送料870円)。

早速取付です。

後期型は20ピンなので逆カプラー(700円)を購入し接続しました。


「未確認ジャンク」とのことでしたが、ちゃんと動作しています。
当然ながらデザインの一体感はバッチリ。
長期保管品だったのでしょうか、多少接触不良気味でしたがKUREのエレクトロニック
クリーナーをちょい吹いて復活。


MRP007のLINEOUTからAUXに繋げたところ、ひとつ誤算が。
ふつうヘッドホン端子やLINEOUTから出力してAUXに入力すると、インピーダンスの関係か
音量が小さくなるはずなんですが、むしろ大音量に。
秋月電子にて入力昇圧トランスキットも購入してあったのですが無駄になってしまいました。

あとは適切な長さのピンコードを探して完了です。
Posted at 2021/02/15 12:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記
2021年02月13日 イイね!

【AK12】ヘッドライトケースの復活

今日明日と天気予報は暖かい好天の予想、作業日和です。
では早速。

うちのマーチは低グレードなので装備は簡素です。
(中期型なので何故かタコメーターは付いている。有難や)
ヘッドライトも昔ながらのH4ハロゲン。明るさにはそれほど困っていませんが
ミラから降ろしたHID一式があるので換えてみます。
その前にライトケースの手入れをしましょう。


得意技「関ペワンパッククリヤー+模型用エアブラシ」です。
ランサー、ポロとこれまで樹脂製ケースの白濁にはこれで対応しています。

【BEFORE】


【AFTER】

お手軽に透明度復活。
ちょいムラ・垂れがあるので完全硬化してから修正しましょう。

明日はクラウンのヘッドライトを加工します。
Posted at 2021/02/15 11:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記
2021年02月07日 イイね!

フィルム貼り

久しぶりにやったのでコツを忘れてまあ汚い出来上がり。

遠目には綺麗なんですけどね、細かいアラが・・・
ノーミスで出来たのは右ドアだけ。

天気痛が酷く今日はここまで。
Posted at 2021/02/08 13:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AK12マーチ | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation