• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

2021小寒 水泉動 ミニルート開拓

世間は大寒波とコロナ第3波の襲来で大変な状況になってます。
現況FR車しかないので、上信越飛騨紀伊半島大好きのわたしに遠出はムリ。
もしポロが手許にあればスタッドレス履かせていたかもしれませんが、
これだけコロナウィルスが感染拡大していることを考えると、奴がいま不在なのは
かえって良かったのかも。

というわけで、近場にちょっと出かけて気晴らし。
ちなみに今日のお供はクラウンです。

1200 新居町「中央菜館」

最近は二川の「横綱」ばかりでとんとご無沙汰でした。
ど寒いので「うまにそば」をチョイス。
炒飯が先に来たので、待ちきれずに半分食べてしまった画。

1300 道の駅「とよはし」

道の駅になる前、JAの直売所のときに来たことがあります。
直売所にフードコート+αを増設して駐車場を拡大したようです。
駐車場は満車!ヤバいこれ3密じゃね?と思いましたが店内はそれほどでも。
農産物の大産地を控えているだけあって野菜が安めです。

ちょっと遠回りして本坂トンネル越えで帰宅。
ミニルートを開拓できたのでまた来よう。
Posted at 2021/01/12 08:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2020年12月26日 イイね!

2020冬至 麋角解 東海3県東西南北!

先週の寒波で関越道がえらいことに。
先々週、夏タイヤのロードスターで信越の境界あたりまで行っていたのに
季節の急激な変化に驚くばかりです。

さて、今年最後の遠出です。
来週も行けないことは無いでしょうが、もう年末なのでせいぜい「とよはし」
あたりで今年を終わらせましょう。

0800出発。ひたすら一般道を西へ向かいます。
R23はところどころ渋滞、休憩施設もないのでトイレが大変です。

1140 道の駅「津かわげ」

店内は大混雑。
レジは2台あるのですが「お釣りのお札がもう無いよぉ!」とかで1台休止。
精算待ちの行列で密密状態、お店の段取り悪すぎ。
これにて三重県全駅再制覇、さっさと次の目的地へ。

快走路R306、この道とても気に入った!また走りたい。
関ヶ原付近、雨から雪へ。

1400 道の駅「パレットピアおおの」

地場の野菜が安く(浜松より安い)、町内の製菓工場のB級品なんかもあります。
気に入ったけどなかなか来る機会がなさそう。
これにて岐阜県再制覇、ミッション達成につき帰途につきます。

どこへ逃げても混んでる大垣や岐阜。
何とか迂回しまくって犬山→瀬戸→豊田→新城を経て帰宅。
近場の割に距離は結構出て約450km。

今現在、うちには夏タイヤのFR車が2台あるだけです。
春が来るまで冬眠かな。
Posted at 2020/12/29 16:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2020年12月12日 イイね!

2020大雪 熊蟄穴 北信日帰り弾丸ツアー

そろそろ雪の季節、北信方面へ行けるのも今日明日でしょう。
来週は大寒波来襲とのことですし。
ちょっと無理して信越県境あたりまで行こうと思います。

頑張って早起きして0550出発。
完全武装しているとは言え、幌を開けフルオープンなので冷えます。
各所の道の駅でトイレタイム。

0940 JA上伊那「ファーマーズあじ〜な」

今日は四方路にも寄らず北信を目指します。
車中食にしようとお気に入りの「辰野製パン工場製あんぱん」その他を購入。
伊那ICから中央道に入ります。

しばらくして、虫の知らせか「財布、どこに入れたっけ」と気になりました。
どこにもありません、真っ青。
やらかしましたよ、たぶん「あじーな」のサッカー台に置き忘れたな。
辰野PAに滑り込んであじーなに電話すると「ありますよ」とのこと。

あー、よかった(福井に続いて2回目のヘマ)。

岡谷ICで反転して取りに戻ります。約1時間ロスト。

飯山を越えたあたりで雲行きが怪しくなり、雨が降り始めました。

1250 道の駅「野沢温泉」

このビミョーな立像は何のモチーフでしょうか?

あのロストがなければ「南魚沼」まで行けたかもしれませんが、残念ながら
ここで反転します。

予想していましたが、長野付近ちょっと渋滞気味。

1540 道の駅「いくさかの郷」

これで長野県再制覇、目的は達成したので帰途につきます。
時間が合えば「四方路」で晩御飯ができるかも・・・

松本市内、R19ずーっと渋滞。抜けるのに1時間以上かかりました。
前もそうだった記憶が・・・次は梓川SAから塩尻北ICまで絶対逃げよう。

1900 伊那市「四方路」

松本市内で延々続く渋滞は頭にきましたが、結果ベストな時間で四方路へ。
今日は「すまろセット・ローメン大盛」です。
(先日の大盛より多いぞ?食後感は超大盛に匹敵する感じ)

腹ごしらえもできたので楽しくR151で帰りましょう。
こういうワインディングはロードスター本当に最高。
非力なので絶対的なスピードは出ませんが、思うようにコーナーを回れます。

ナビの表示では帰宅が2430頃になりそうでしたが、実際には2230着。
本日走行約730km。燃費はリッター当たりほぼ20km、すごい。
降雪地帯はこれで走り納めかな(さすがにFR+夏タイヤでは怖すぎる)。

明日は毛達磨の月命日です(-∧-)、合掌。
1日心静かに過ごしましょう。
(13日に社内でコロナ陽性反応者が出て大騒ぎとなり、月命日を静かに過ごす
どころではなくなるのはこの時点では知る由もなかった・・・)
Posted at 2020/12/14 12:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2020年12月06日 イイね!

2020小雪 橘始黄 今日も甲州路

最近は毎週遠出をしてストレス発散に励んでおります。
今日は山梨県の道の駅「なんぶ」へ下道往復。

10時出発、13時到着。

南部氏初代「南部三郎光行公」の像です。


農産物はたくさん売ってるんですが、長野産や静岡産ばかり。

帰り道はR150で帰ります。

1500 JA大井川ファーマーズマーケット「まんさいかん」焼津

久しぶりに寄りました。
かつおの酒盗の小分けが安価にあるのがよいです。

そろそろ雪の季節、来週で甲信地方は手じまいかな。
(夏タイヤのFRで標高1000m超の峠越えはさすがに怖い)
Posted at 2020/12/11 12:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記
2020年11月28日 イイね!

2020小雪 朔風払葉 ひとり甲信をゆく

毛達磨が逝ってしまって約2週間。
仕事も詰んでいるいま、休日しーんとしている家にひとりでいるのは精神衛生上最悪です。
雪が降るまではコロナ対策に気を付けて、積極的に出かけることにしましょう。
(どうせ田舎を走り回っているだけで3密の場所には行きませんし)

道連れもない独り旅。
時間や行程を気にすることもなく気ままではありますが、寂しいのもまた事実。

ちなみにポロは別居の親族に貸しているので自然とロードスターで出撃です。

とりあえず伊那の「四方路」へ。

お約束「四方路セット・ローメン超大盛」
実は3週連続で行っていたりします。

R152で杖突峠を越え茅野へ。そこからR20をひたすら南下。

1500 道の駅「つる」


リニア実験線の真下にあります。


思ったより行程に時間がかかり、「なんぶ」へ行くのは営業時間的に無理。
また来週にしましょう。

帰りは御殿場経由でひたすら下道を帰りました。
実はロードスターで遠出をするようになったのは最近だったりします。
遅いけどとても楽しい!
Posted at 2020/12/10 12:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅訪問記 | 日記

プロフィール

「ニシベケミカル廃業だと!サンダル買っておかないと!」
何シテル?   11/06 12:11
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ももピックさんのホンダ ステップバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:32:41
自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation