• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

ゾロ目!


購入後すぐにメーター故障で交換しているので、実際は57000kmなんですけど。
Posted at 2017/03/02 09:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | 日記
2016年08月26日 イイね!

9回目の車検ですよ!

今回の代車はこれ。

某整備工場とっておきの代車「アクア」です。
4年もたつのに走行わずか3万キロ。代車としては「ちゃんと稼働してるの?」ってくらい少ないです。
何でも「(ブツけそうな)爺ちゃん婆ちゃんやオバちゃんには貸さない」とか。
相手を見て貸しているということでしょうが、3急運転の治らない私でいいんでしょうかね?

ちなみにこの車借りるのは2回目。前回は「ツマンネー」という感想で終わってしまいましたが
今回はいかに?

当然ながら燃費は素晴らしく、通勤ルートで楽々リッター20km/L越え。
(ちなみにロードスターやポロで14km/L、ミラで11km/L、クラウンが6.5km/L程度)
シャフトに分銅でもついているような、一瞬遅れて「ブーンと来る」ハンドリングや違和感満載の
ブレーキ(これは回生ブレーキの特徴?)も我慢しろと言われれば我慢できるレベル。
もっとも比較の対象がロードスターやポロなのが間違っているんですけど。
あとトヨタハイブリッド車に共通のステアリングデザインもどうにもなじめません。

結論から言うと「極めてツマンネーけどゴーストップの多い街乗り」にはすごくいいかも。
父親はポロよりアクアのほうが良かったのではないかと思います。

ちなみにクラウンはブレーキカップキットなどのお約束部品交換で済みましたが
重量税が「車齢18年超の最重課対象」で泣けましたorz
Posted at 2016/09/02 11:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | 日記
2015年10月23日 イイね!

BBS RG173装着しました。

先日入手したBBS RG173を装着しました。


オッサン好みの渋さがいいです、ウットリ♪
でも標準ホイールの時には感じなかったのですが、何だかタイヤが小さく見えます。
0.5J幅広になったので気持ち引っ張られているのでしょうか?
ローダウン化する気はないけどタイヤハウスとのすきまが気になる・・・

たぶん駐車場の傾斜の問題でしょう(そういうことにしておこう)。
Posted at 2015/10/23 12:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | 日記
2015年10月13日 イイね!

BBS RG173

早く来い来いBBS♪
当時30ウン万円の純正オプションが1.5万円♪

まあ、細かいこと言うと当時のオプション品は6.5JのRG123なわけですが。
(これは20セルシオ用の7J)
Posted at 2015/10/13 19:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | 日記
2015年08月26日 イイね!

お楽しみの代車ですよ!

久しぶりにクルマネタ。

今日はクラウンの12か月点検、さあさあお楽しみの代車は?
「ヴィッツ・アクア・プリウス不可、ヴォロ車大歓迎。できればボンネットバン、軽でもいいよ」
というリクエストを出しておきましたが何が用意されているでしょうか?

「プロボックス空いてないんでこれでいいですか?」

またこんな新しい車を!嫌味か!
「平成21年式ですが走行12万キロ超えてますよ」


運転席回り。


本革調シートカバーがかかってます。助手席にタバコ穴跡があるのはご愛嬌。


ラゲッジルーム。
サードシート外してしまえばもっといろいろ積めそうです。

1.8モデルでしたが非力感もなく軽快に走ります。
実は軽やコンパクトカー以外のCVTは初めて運転しますが、言われるような不快感は感じません。
遠乗り・山道ではもうちょっと余裕が欲しいかもしれませんが・・・
ためしにシーケンシャルモードにするといつも4速相当を選ぶようですがたまたまかな?
ちなみに路面のインフォメーションは全く伝わりませんので運転の楽しさはゼロ(あたりまえ)です。
※インフォメーション皆無なのはクラウンも同じですが、あちらは「徹底して静かでラクチン」という
趣旨に沿っていますので・・・

買ってもそれほど後悔しないと思いますが、1点だけどうしても我慢できない点が

内 装 の 質 感 ・ 素 材 感 低 す ぎ

ヴィッツそのままの「カチカチパーツ」のオンパレード。
ソフトパッド使ってよ・・・と思いますが、それではこの価格は無理でしょうね。

道具としては良くできていると思います。
この手のクルマを買うことは多分ないと思いますが、買うならマークXジオの中古かな。
Posted at 2015/08/26 13:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 155クラウン | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation